ピアノ導入過程の習得ポイントとは?
2024/07/14
M ちゃんが『 導入過程 』を習得できました \(^o^)/
< ピアノレッスン過程でどこまでが導入なの? >
1. 音符と鍵盤位置がわかる( 4オクターブ以上 )
2. 休符を含めた音符の種類がわかる( 10種類以上 )
3. 簡単な和声や調性の理解( 調性は 6種類以上 )
4. 16小節くらいまでの曲を両手で弾く事ができる など
たくさんの要素がありますが、教室によって内容に違いがあると思います。
※ いくつからピアノレッスンをスタートさせても大切にしたい過程でもありますね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 導入 』とは、これから いろんな課題、様々な作曲家の曲と出会っていく為の土台といえる大切なスキルになりますね。
指導内容の進み具合が本人の中でどれだけ習得できているかがとても大切だと考えます。
また、必要な要素が習得できていないと判断した場合、次の過程に進むのは厳しいとも思います。( ピアノに挫折してしまった・・😢 という理由の一つに『 導入 』の習熟度が関係していると思います。)
< 導入過程に必要な時間とは? >
生徒さん個人のレッスン時の様子、お家でのおさらい練習で違いがでます。
習得のポイントは 繰り返しの『 練習量 』にありますが、なかなか忍耐が必要ですね (^_^;
繰り返すことと習熟度は比例していて
繰り返すことで習熟ポイントがどんどんアップしていきます (^^)v
よって練習好き♡ の生徒さんは各過程を早く卒業できることになりますね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
2年生の M ちゃんは、レッスン開始から 10ヶ月目。
教室で考える『 導入過程 』をきちんと習得できている!と判断できた為、無事レッスン過程をステップアップできました \(^o^)/
新しい過程もとても意欲的で興味津々です 💪
ますます上手になってくれることと思います (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
高校生からピアノを習うこと ♪
ピアノを習い始める目的は様々 男女問わず 高校生から( 初心者で )ピアノを …
-
-
30代 から始めるピアノレッスン
ピアノレッスンキャリアは 3歳 !? 『 今、33歳で ピアノを習いたいんですが …
-
-
4歳の初めてピアノレッスン 🎹
お誕生日後のピアノ体験レッスン 🎶 「 昨日が 4歳のお誕生日だったんです ( …
-
-
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 幼児の場合 >
習い始めの頃が肝心です !! 「 ピアノ練習をする いい方法ってあるのでしょうか …
-
-
コンプレックスを活かせるピアノレッスン [ 1 ]
手が大きい女の子の悩み 😢 なりたい自分の姿とはいえない体型は なかなか『 個 …
-
-
ハロウィンとピアノ ♪
もうすぐハロウィン Halloween かつては秋の収穫を祝い、邪気を払う宗 …
-
-
4歳でピアノを始めること 🎹
4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 > 生まれたばかりの新生児の平均身 …
-
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性を持つ 5歳! 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手 …
-
-
大人のピアノレッスン < ピアノを習い始めた理由 >
ピアノ独学に限界を感じた大人の生徒さん 大人の生徒 …
-
-
ピアノを弾いて成績アップしよう !!
学校の成績が上がったんです \(^o^)/ 交野市から通われる K ちゃんは、 …
- PREV
- ピアノを弾く事と体力について 💪
- NEXT
- 1年生のピアノレッスン < 指が細い場合 >