『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノ導入過程の習得ポイントとは?

      2024/07/14

 

M ちゃんが『 導入過程 』を習得できました \(^o^)/

 
< ピアノレッスン過程でどこまでが導入なの? >

1. 音符と鍵盤位置がわかる( 4オクターブ以上 )
2. 休符を含めた音符の種類がわかる( 10種類以上 )
3. 簡単な和声や調性の理解( 調性は 6種類以上 )
4. 16小節くらいまでの曲を両手で弾く事ができる など

たくさんの要素がありますが、教室によって内容に違いがあると思います。
※ いくつからピアノレッスンをスタートさせても大切にしたい過程でもありますね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

『 導入 』とは、これから いろんな課題、様々な作曲家の曲と出会っていく為の土台といえる大切なスキルになりますね。

 指導内容の進み具合が本人の中でどれだけ習得できているかがとても大切だと考えます。
また、必要な要素が習得できていないと判断した場合、次の過程に進むのは厳しいとも思います。( ピアノに挫折してしまった・・😢 という理由の一つに『 導入 』の習熟度が関係していると思います。)
 

< 導入過程に必要な時間とは? >

 
 生徒さん個人のレッスン時の様子、お家でのおさらい練習で違いがでます。
習得のポイントは 繰り返しの『 練習量 』にありますが、なかなか忍耐が必要ですね (^_^;
繰り返すことと習熟度は比例していて
繰り返すことで習熟ポイントがどんどんアップしていきます (^^)v
よって練習好き♡ の生徒さんは各過程を早く卒業できることになりますね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
 

2年生の M ちゃんは、レッスン開始から 10ヶ月目。
教室で考える『 導入過程 』をきちんと習得できている!と判断できた為、無事レッスン過程をステップアップできました \(^o^)/

 新しい過程もとても意欲的で興味津々です 💪
ますます上手になってくれることと思います (#^.^#)
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
     
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

ピアノレッスンは導入が一番大事です ❢

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
子どもが喜んで弾くピアノ曲 (^^♪

インパクトがあるピアノ曲  幼児でも「 コレ !! 」という好みの曲があって、そ …

4歳のピアノレッスン
4歳のピアノレッスン < レッスン開始 1ヶ月でできるようになったこと >

応用力を働かせる 4歳児 😲   幼児の『 学ぶ力 』は大きく、一度マスターした …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
反復練習を苦にしない 6歳のピアノレッスン 💪

『 6歳でどんどん演奏力が付く理由 』  6歳の Y ちゃんは間もなく初級過程後 …

笑顔のママ
ママも笑顔になるピアノレッスン 😀

ママが人見知りの場合 ・・ ♪ 初めましての人に緊張する( 人見知りする ) ♪ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが継続できる生徒さんの特長とは?

ピアノが継続できるのか ? という不安が継続できない現実になる < お問い合わせ …

ピアノリハビリの驚く効能効果について !!

整形外科医も勧めるピアノリハビリとは  事故での骨折などによる後遺症、リウマチな …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
夏休みに伸びるピアノレッスン [ 3 ] 🎹

  小 4 ( 9歳 )伸び盛りのピアノレッスン    小 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
3歳からピアノを始めたら [ 3 ] < あらゆる基礎となる >

一つできたら良しとする!  3歳からピアノレッスンをスタートさせた場合、初めての …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
3歳からピアノを始めたら [ 4 ] 親も一緒に学べる

お家とは違う空間デビューで学ぶ  3歳からピアノを始める生徒ちゃんは、その多くが …

ピアノ効果で難関校、進学校を目指す 💪

  ピアノが上手な子はみんな頭が良い事実とは ?    ピア …