『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノが下手だと感じる理由 < 3 > アーティキュレーション

      2023/11/08

何かが違うと感じることは良い兆し

 音もリズムもテンポも楽譜通りに演奏ができるようになった。
だけど何かが違う?
自分が弾くピアノ演奏と他人が弾くピアノ演奏を比べて
( 同じ曲をピアノで弾きながら全く違う曲のように聴こえるなど )何か感じるものがあれば 下手だと感じる以上に『 上手に近づいている 』証拠です。

 アーティキュレーションによって音楽は整えられますが、
それでも上手だと思う演奏とは歴然の違いがあって
アーティキュレーションの( あえていうなら本人研究の )さじ加減ともいうべきもので、

< 例えば強弱についての課題 >

f( フォルテ・・・その音を強く弾く )では 力任せに弾いてしまい
p( ピアノ・・・・その音を弱く弾く )では 音がかすれるように消えてしまい
音が ほぼ ボリューム 0 になる など極端すぎたり その加減が課題になります。


 
アーティキュレーション

< 根気よく特化した練習が必要 👆 >

 アーティキュレーション力を身に着けるには
自分で課題を決めて特化した練習で
地道に力をつけるとよいですね。

f( フォルテ )にも P( ピアノ )にも
その間にいくつかの段階があって、

mf ( メゾフォルテ・・・・やや強く )
ff( フォルテッシモ・・・・ごく強く )
sf( スフォルツァンド・・・・特に強く )など 強弱にも段階がありますね。

先ずは強さを強い順から 6 ~ 8 段階くらいに並べて同じ音列で弾いてみましょう。

< 強さ 6 段階 >
1. ごく強い 2. 強い 3. やや強い 4. やや弱い 5. 弱い 6. ごく弱い
< 音列 : 単調なものから、または練習したいフレーズ >
例: ド レ ミ ファ ソ ファ ミ レ ド

 練習しているうちに大きくですが、段々とさじ加減が見えてくると思います。
そのうち、そこから細かいさじ加減を自分で研究するように成長していきます。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

歌のレッスンはピアノレッスンを上達させる ♫

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

北陸新幹線
小さな男の子がピアノを習うこと

仮面ライダー<戦隊 系>でやる気テンションをあげる !?  小さい男の子の生徒ち …

桜
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵

寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶   …

貴婦人の乗馬
『 貴婦人の乗馬 La chevaleresque 』魅力と弾き方のコツ

ピアノ発表会にもお勧め『 貴婦人の乗馬 』 『 貴婦人の乗馬 』は、ブルグミュラ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
妹ちゃんがピアノを始めること (^^♪

5 年ぶりに再会しました (#^.^#)  5 年前にピアノレッスンをしていた生 …

芋のつる
50代からピアノを習うこと ♪

50 歳からお勧めの『 楽しむピアノ (^^♪ 』 ♪ 50 歳を機に これから …

左利き
左利きでピアノレッスンを始める ♪

ピアノって左利きでも大丈夫なの?  たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …

大人のピアノレッスン
大人のピアノレッスンがトレンドです!

  大人が頑張る姿は子どもたちへの最高のプレゼントです 🎁  大人の生 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年少の男の子 初めてのピアノ発表会 ♪

楽しかったピアノ発表会 \(^o^)/   我が子が初めてピアノ発表会に出演する …

仲良しピアノ仲間
ピアノ 花まる演奏 ♪

ピアノ休みたくない!  朝夕と気温が下がり、お鼻グスグスなどちょっと風邪気味の生 …

ピアノが習い事に良い理由
ピアノが習い事に一番良いといわれる理由

自頭を鍛える 💪  今 ビジネス界でも注目される 『 自頭 じあたま 』とは、 …