ピアノがもっと楽しくなる曲 ♪ < 指 2本で弾けちゃいます ❣ >
ちょっとした余興に & 練習曲としてもお勧めです
『 チョップスティックス 』は日本でいう 2本で一対のお箸を表します。
左右の 人差し指同士 指 2本で( お箸をイメージして )一つの曲が演奏できてしまうので
指 2本で弾くという意外性と楽しさ、遊び心満載で練習から暗譜まで一気に完成できます (o^―^o)
< 楽しめながら練習できるポイント 👆 >
1. 無理なく暗譜ができる( 暗譜が苦手な生徒ちゃんも嬉しい! )
( 自然と音の動きに着目しますので、鍵盤を追うことに集中します。)
2. 身体でリズムに乗れる ♬
( アップテンポですのでリズムに乗りながら連打の練習になります。)
3. 楽しみながら思考力が広がる 💡
( 大きな主旋律はそのままに、アレンジ次第では跳躍の練習もできます。)
4. 結構 指の運動( 指の体操 )になる !
人差し指だけではなく、動きづらい指で( 薬指同士など )弾いてみてもよいですね。
完成できたら、伴奏をつけて連弾してみても面白いです。
🎶
『 チョップスティックス Chopsticks 』は、1877年頃、
イギリスの女流作曲家ユーフェミア・アレン( 1861 – 1949 )によって作曲されました。
日本では『 ト ト ト の歌 』として愉快な歌詞でお馴染みですね。
1877 年といえば、日本では まだ明治の前半時期、
その 10年ほど前までは江戸末期とはいえ 大奥があった時代ですので
その時代にこんなチャーミングな曲が作られたと考えるとロマンを感じます (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
5歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
幼児時代の最終章にピアノレッスンはお勧めです ♪ 5歳ともなると幼稚園( 保育 …
-
-
ピアノ導入過程が大事な理由とは
基礎力の大切さ ピアノを始めて 1年が経過した Y ちゃん。 既に課題の拍子 …
-
-
ピアノ レッスン と 部活の両立 ♪
交響楽団に所属して ピアノを習い始めて、13年になる スウォナーレ ピアノ …
-
-
5歳のピアノ体験レッスン ♪
次のピアノレッスンが楽しみ 🎶 初めての場所で 初めましての先生に出会って、 …
-
-
高校生からピアノを習うこと ♪
ピアノを習い始める目的は様々 男女問わず 高校生から( 初心者で )ピアノを …
-
-
親の愛情 と ピアノレッスン
教室コンサート ♪ 出演者・ゲスト・スタッフが三位一体となって作り上げる教室コ …
-
-
30代 OL さんのピアノレッスン
思わぬクリスマスプレゼント 🎁 枚方市から通われる OL の M さんは、最初 …
-
-
4歳のピアノレッスン < 集中力について >
『 ゆびくぐり👆 』はカッコイイ !! 4歳の M …
-
-
18歳から始めるピアノ ♪
18歳からでも遅くない !! 「 今、18歳なんですけど、ピアノを習いたいんで …
-
-
♪ハバネラのリズム <オペラ『 カルメン Carmen 』>
オペラ『 カルメン 』 情熱的な野生美で魅了するジプシーの女性。 闘牛・フラメ …