『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノを習うメリット <リズムについて>

      2023/09/18

あらゆるリズムを考える ♫

『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるものといえば、先ず 『 音楽 』 と言っても過言ではないでしょう。
人は 音を奏でなくても誰もが リズムを必要とし、リズムと隣り合わせています。

< 人を取り巻くあらゆる 『 リズム 』例 >

初めてのピアノ発表会 3歳
a. 生活のリズム ・・・・ 朝の起床に始まり、子どもちゃんなら、登下校 ( 登降園 ) し、社会人であれば、出社・帰社する。 など
b. 体内のリズム ・・・・空腹、便通など。 呼吸・血流、心臓の鼓動もそうですね。
c. 心のバイオリズム ・・・・ 喜怒哀楽
d. 自然のリズムも同じだと思います。
朝が来て夜になる、日本なら春が来て夏、秋を迎え やがて冬になる。( 西日本では、ここしばらく一週間の半分以上が雨、突風が吹き、不安定な日々が続きます。)

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

このリズムが崩れると、あらゆるバランスが崩れます。
子どもちゃんの帰宅が遅れると、心配になる。
風邪など体調不良で食欲がでない。
叱られてしまった ( 哀 ) お友だちと喧嘩をしちゃった ( 怒 )  など。

そして この時期、入学 ( 入園・入社 ) オリエンテーションの時期。
新しい環境へ リズムをつけることからのスタートですね。

リズム感がつきやすい定着時期とは  ♪

リズム感の発達は、体内のリズムと関係し、
乳児が自己を表現する (空腹、不快 など) 方法として 『泣く』 という頃から発達し、
自分の身体を自由に動かして表現できる時期 (幼児期初期) から益々発達していきます。
『三つ子の魂・・』 ということわざも それを意味し、
この頃 (3歳頃) にリズム感は、脳内に しっかりと定着されてしまいます。
リズムは、音楽にとっても基本で、
幼児期より音楽教育を受けるというメリットは、
あらゆるリズムと同様、最も身につきやすい時期 『 定着時期 』 というわけですね。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノが習い事に一番良いといわれる理由

 - ピアノレッスン風景 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
妹ちゃんがピアノを始めること (^^♪

5 年ぶりの再会  5 年前にピアノレッスンをしていた生徒さんの妹ちゃん( K …

ピアノが上手になるには
ピアノが上手になる方法 ♫ < はじめの第一歩とは? >

ピアノが上達する為のアドバイス ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人の癖 …

貴婦人の乗馬
『 貴婦人の乗馬 La chevaleresque 』魅力と弾き方のコツ

ピアノ発表会にもお勧め『 貴婦人の乗馬 』 『 貴婦人の乗馬 』は、ブルグミュラ …

大阪府四條畷市のスウォナーレキッズボーカル教室
習い事で成長すること <僕には歌がある!>

生徒さんとの出会いとレッスン ♫  ご家庭の教育方針や価値観はそれぞれ。色々な想 …

ピアノが習い事に良い理由
ピアノが習い事に一番良いといわれる理由

自頭を鍛える 💪  今 ビジネス界でも注目される 『 自頭 じあたま 』とは、 …

ピアノレッスン
音を聴きとる力 [ 1 ] < 年長者の場合 >

絶対音感がなくても・・  11歳からピアノレッスンをスタートさせた A くんはレ …

ピアノ上手だね!
褒め上手でピアノ力をアップ (^^)♪

  『 ピアノ上手だね ! 』は魔法の言葉   5歳の H …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
働くママもイチオシ!のピアノレッスン ♪

我が子の習い事にピアノを選ばれた理由  働くママにとってお仕事外の時間のやりくり …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
天性に勝る音楽センス < ピアノとダンス 🎶 >

『 継続の力 💪 』音感 & リズム感がアップ ❢  生まれ育った環境、 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
絶対音感トレーニングを楽しむ 4歳の男の子 🎶

4歳の男の子が「 面白い !! 」と感じる 絶対音感トレーニング (^▽^)/ …