ピアノの構造に興味を持つこと ♪
2023/09/22
ピアノ職人になりたい?!
「 ぼく、大きくなったら、ピアノを作る人になりたい! 」
突然、未だ 4歳の生徒くんが自分の夢を そう語りました。
「なるほど・・」今まで、指導してきた中で、
『 夢はピアニスト !! 』 または、『 先生みたいなピアノの先生になりたい 』あるいは 『 ピアノが上手に弾ける幼稚園の先生になりたい! 』 など
ピアノに関わる憧れの夢は何度も聞かせて頂きましたが、
『 ピアノを作る人 』 という夢は、初めて聞きました (*^_^*)
というのも、アップライトピアノ( 縦型 )では、ピアノの中身( 構造 )が見えません。
が、グランドピアノ( 横型 )では、弦の張り、ハンマーが譜面台の間から見え、
音が鳴る仕組みが面白く、曲を弾く以上にピアノの内部を覗き込んで、
自分なりに音を確かめています。
思わず自分の手でピアノが作れたら・・と夢が広がったことと思います。
ピアノの仕組み ♪
電子ピアノであれば、主電源 [ On ] [ Off ] とボタンがあり、
内蔵されている音源が電子の力(ピアノ弦がありません・・)で奏でられますが、
アコースティックピアノの場合、ピアノ弦が、低音 1本~中音 3本、計 200本以上 が張ってあり、それを鍵盤を押さえることによってハンマーが弦を叩き、音が鳴るという仕組みですね。
とすれば、ピアノもある意味 弦楽器の一部とも考えられます。
音域広く、鍵盤の数は 標準の形で黒鍵 36 鍵、白鍵 52 鍵 の計 88 鍵です。
張力の調整の為にご家庭のピアノでは、年に一度の割合で、調律をします。
子どもたちは、ピアノの端から端まで 鍵盤の数を数えることも大好きですが、なぜかどの生徒ちゃんも白鍵のみを数え、
『 全部で 52 音だね! 』 と大きな声で答えます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ
誰もが憧れるピアノの名曲を小さな手でチャレンジ ♪ ショパン作曲の『 子犬のワ …
-
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性を持つ 5歳! 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手 …
-
-
60代からピアノを始める 3つのメリット ♪
チャレンジャーであり続ける為に 👆 歳を重ねるほど『 物事に向かうこと 』 が …
-
-
ピアノ演奏を自己採点すること ♪
練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる …
-
-
ピアノの練習と親のサポート ♪
子どもちゃんと一緒に興味を持って楽しめると十分 ♪ ピアノを習い始めたからには …
-
-
ピアノ導入過程の習得ポイントとは?
M ちゃんが『 導入過程 』を習得できました \(^o^)/ &n …
-
-
4歳でピアノを始めること 🎹
4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 > 生まれたばかりの新生児の平均身 …
-
-
4歳の初めてピアノレッスン 🎹
お誕生日後のピアノ体験レッスン 🎶 「 昨日が 4歳のお誕生日だったんです ( …
-
-
大人のピアノ教室 < 大人だってピアノが弾きたい! >
大人になって始めるピアノレッスン 大人のピアノ教室への ご入会が増えてきました …
-
-
大人のピアノレッスンが人気の理由
ピアノは分かりやすくスキルアップを実感出来る! 大人のピアノレッスンを希望され …
- PREV
- 交野市のお勧めスポット♪<星田妙見宮>
- NEXT
- ピアノを習うメリット <リズムについて>