『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

調性の不思議 ♪ <その 2 / 明るく聞こえる短調?>

   

長調と短調を聴き比べて ♫

 初めて短調の曲を練習する時に、長調と短調の違いを実感させる曲(途中 転調していく曲)と
終始 短調である練習曲があります。
転調する練習曲に『 晴れの日と雨の日 』などとタイトルが表現されていると
天候のイメージも合わせて調の違いを感じさせることができます。
終始 短調の曲では、受取るイメージは本人の感性になります。

 調性の感性は、後天的なものだといわれますが、
ほとんどの生徒ちゃんは長調を明るい感じ、短調を暗い感じだと答えます。
ですが、稀に「 わからない 」「 明るい(短調) 」と答える生徒ちゃんもいます。
6歳の Y ちゃん、H ちゃんも短調を明るい・・と答えました。

明るく聞こえてくる短調 (^^♪

 短調が明るいイメージとして聞こえる理由の一つに曲の持つテンポがあります。
子どもたちが TV などで観る番組、アニメの主題歌などにも
結構 アップテンポのカッコいい短調の曲があります。
ルパン三世のテーマや美少女戦士セーラームーン、新世紀エヴァンゲリオンなど
これらを聴いていると短調の中にも明るいイメージがうかがえますね。

 短調とは基本となる音列が短音階に基づく曲で一般的に暗い響きといわれます。
クラシック曲ならモーツァルトの『 トルコ行進曲 』や ネッケの『 クシコスポスト 』、
ブルグミュラーの『 アラベスク 』などはアップテンポで暗いイメージとして聞えてきませんね。
ではスローテンポのバラード(短調)なら?
凹んだ時など、案外 相応して気持ちを落ち着かせてくれます。
短音階・長音階の音列を聞き分ける回答だけではなく、
曲全体の(テンポも含め)イメージを捉えられる感受性もなかなか素晴らしいですね。

クシコスポスト ♪
 ドイツの作曲家 ヘルマン・ネッケ(1850~1912)作曲のピアノ小品。
運動会のかけっこなどの BGM で有名ですね。
クシコス / Csikos とは、マジャール語で『 馬 』を意味し、ポストは郵便で
『 クシコスポスト = 郵便馬車 』になります (o^―^o)

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応>

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
得意なピアノ曲をたくさん持つこと ♪

弾きたい曲 = 得意な曲  (^^♪  現在の練習課題としている曲が 弾きたい曲 …

四條畷市、大東市、寝屋川市のピアノ教室
失敗しないピアノの選び方 < ① 知ることから始める ♪ >

ピアノの種類と特徴を知る  ピアノは グランドピアノ、アップライトピアノの 大き …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
子どもが喜んで弾くピアノ曲 (^^♪

インパクトがあるピアノ曲  幼児でも「 コレ !! 」という好みの曲があって、そ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
4歳 男の子のピアノレッスン < 半年で大きな成長ぶり >

  レッスンごとに上達していける力    4歳の M くんが …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンのお話 👆 < 大切な問診の時間 >

実は、お話( 私語 )の時間にも大きな意味があります ❢  例えば、病院で受診す …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人のピアノ教室 < 大人だってピアノが弾きたい! >

大人になって始めるピアノレッスン  大人のピアノ教室への ご入会が増えてきました …

考えること
ミスタッチから学ぶこと ♪

ミスタッチは恐れなくてもよい (^^)♪  舞台上の演奏だけではなく、普段のレッ …

ピアノ練習
ピアノ練習をしない子との接し方は?

練習しない子に言わない方がよい言葉とは?    何度言っても練習しない子どもちゃ …

1年生から始めたピアノレッスン ♪

『 できたよ !! 』の積み重ね  小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
コロナ禍のピアノレッスン風景 [ 1 ]

お家での過ごし方 意識の変化    お盆や年末年始の少しまとまった休暇 …