『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノの調律を楽しみにすること (^^♪

   

調律を見ること

「 もうすぐお家に調律師さんがくるねん!」
大東市から通われる K ちゃんは、初めて見るピアノの調律を楽しみにしています。
アコースティックピアノは、通常 年に一度 専門的に修行されたピアノ調律師さんが
自宅に訪問され、ピアノのメンテナンスを行います。
ピアノの屋根や鍵盤蓋を外し(外す光景を見るだけでも小さな生徒ちゃんには驚きです(o^―^o))
普段 見ることのないピアノ弦を専用のハンマーを使用して(調律師さんの七つ道具!)
巧みに音を整えていく姿をみることは、まるで神業のようで
演奏とは また違ってカッコよく映ります。
私も幼い頃、ピアノ調律を見ることが とても楽しみでした。

 ピアノの仕組みを見ること、調律の工程を見ること、調律前と調律後の音を聴き比べること、
また鍵盤のタッチなど調律に立ち会うこともお勉強になりますね。
調律を終えて、生徒ちゃんから よく聞く感想は「 調律師さんってピアノ弾けるねんで!!」
という意外な発見です。(生徒ちゃんにとっては どうも意外らしいです・・)

そうですね。調律師さんは案外ピアノがお上手なんです (^^♪

調律とは

 楽器の音律を整えることで、ピアノのような鍵盤楽器からバイオリンやチェロなどの弦楽器、
フルートやクラリネットなどの管楽器という具合に
楽器によって調律の仕組みもそれぞれ異なります。

<なぜ調律が必要なのか?>
楽器の音は、少しづつ変化し音が下がっていきます。
それを整えるのが調律です。

 ピアノは、弦や管楽器などと異なり 各音が固定されているため、
低音から高音まで全ての音が調律されていきます。
調律の仕方もその音のみ(1音づつ)調整する方法、2音間の響きで調整する方法などがあり、
所要時間(調律の時間)は ピアノの種類や音のずれ具合にもよりますが、約 1h 程です。

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

失敗しないピアノの選び方 < ① 知ることから始める ♪ >

 - ピアノレッスン風景 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンへのイントロダクション 🎶

それぞれの形でピアノレッスンへの意識を高める時間 ❢ 「 ピアノを弾くことと同じ …

初舞台 <ピアノ発表会>
ピアノを習うメリット <リズムについて>

あらゆるリズムを考える ♫ 『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるもの …

笹飾り<たなばた>
たなばたさまをピアノで弾いてみよう

ピアノレッスン後に笹飾り  スウォナーレピアノ教室では、7月に入ると みんなで短 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
得意なピアノ曲をたくさん持つこと ♪

弾きたい曲 = 得意な曲  (^^♪  現在の練習課題としている曲が 弾きたい曲 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
高校生のピアノレッスン (^^♪

『 楽しい !! 』と思えるピアノレッスン ♪  < 高校生 A くんの場合 > …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
天性に勝る音楽センス < ピアノとダンス 🎶 >

『 継続の力 💪 』音感 & リズム感がアップ ❢  生まれ育った環境、 …

干支うさぎ
年中さん 5 歳のピアノレッスン

  楽しみにしていた新年の初レッスン 🎹   寝屋川市から通 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
6歳のピアノレッスン ♬

驚くほど上達中 !!  出会った時は年中さんでママの陰にかくれる人見知りさんでし …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人のピアノ教室 < 大人だってピアノが弾きたい! >

大人になって始めるピアノレッスン  大人のピアノ教室への ご入会が増えてきました …

大人のピアノ
ピアノ上達に効果的な練習のリズムをつくる

 毎日ピアノ 🎹 < 練習のリズム ♪ > 大人のピアノ教室に通われる H さん …