失敗しないピアノの選び方 < ① 知ることから始める ♪ >
2025/10/11
ピアノの種類と特徴を知る
ピアノは グランドピアノ、アップライトピアノの 大きく2つに分けられます。
それぞれの構造の違いから音や その表現力に違いがあります。
[ グランドピアノ Grand piano ]
弦をヨコに張った 3 脚のピアノのことで、
ハンマーが水平に張られた弦を下から打つ仕組みです。
美しい響きを奏でる為のハープのような翼状のフォルムが特徴で
ハンマーフリューゲル( 翼 )とも呼ばれています。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
しなやかなハンマーの動き、ダンパーの動きは美しい音の表現力を追求した構造で、
全長の大きさにも幅があります。
家庭用のコンパクトサイズから 演奏会用としてコンサートホールに設置されている
全長の長いピアノは、コンサートグランドピアノと呼ばれています。
[ アップライトピアノ Upright piano ]
タテ型ピアノとも呼ばれ、タテに張られた弦にヨコ向きに弦を打つ力を働かせる為に
ハンマーエネルギーのリスクがグランドピアノより大きくなってしまいます。
その為、ハンマーの動き( 打弦 )による音の表現力がグランドピアノに比べて
限界が生じてしまうことが大きな違いです。
価格や ご家庭のスペースを考えるとタテ型の方が設置しやすく悩むところです。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
楽器メーカーも日本製のヤマハ( YAMAHA )や カワイ( KAWAI )、
外国製( チェコ )の ペトロフ( PETROF )、
アメリカ生まれのボールドウィン( Baldwin ) は背丈の低い小型ピアノです。
ピアノの世界 3大ブランドとして
神々の楽器と言われるスタインウェイ、
ピアノのストラディバリウスと称されるベヒシュタイン、
ウインナートーンと称されるベーゼンドルファーまでさまざまです。

ピアノ展示会やピアノ工房へお出かけされて
先ずは実際 見てみること、音色を聴いてみること、鍵盤に触れてみることから始められるとよいですね (^^)♪
必ずこれだ !! という最上のピアノに出会えますよ。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
弾きこみで曲の完成度が見違えること ♪
上手に弾けることに上限はない !? (^^♪ 新しく練習する課題がスムーズに弾 …
-
-
中学生の男の子とピアノレッスン 🎹
ピアノを通じて成長を感じる S くん (^^♪ 寝屋川市から通われる S く …
-
-
ピアノを弾く事と体力について 💪
ピアノは結構 体育会系なんです 🎵 ピアノのイメー …
-
-
年中さん 5 歳のピアノレッスン
楽しみにしていた新年の初レッスン 🎹 寝屋川市から通 …
-
-
音を聴きとる力 [ 1 ] < 年長者の場合 >
絶対音感がなくても・・ 11歳からピアノレッスンをスタートさせた A くんはレ …
-
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性を持つ 5歳! 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手 …
-
-
練習ができなかった時のピアノレッスン
ピアノの練習ができていない時 😔 ♪ 次のレッスンまでに課題の練 …
-
-
ピアノは胎教にとても良い ♪ < ピアノを聴きながら育つこと >
ママのお腹から聴くピアノ 3月からピアノレッスンを始めた N ちゃんがもうすぐ …
-
-
我が子のピアノを誇らしく思う瞬間 ♪
一生懸命頑張る生徒ちゃんたち 💪 緊急事態宣言が解除されて 子どもたちの学校登 …
-
-
『 パリの休日 Holiday in Paris 』魅力と弾き方のコツ ♪
メロディーラインが映える 3 拍子の曲 🎵 ギロックの『 パリの休日 』は パリ …







