『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ
2025/06/21
誰もが憧れるピアノの名曲を小さな手でチャレンジ ♪

ショパン作曲の『 子犬のワルツ / VALSE Op. 64 No.1 』は ショパンワルツの中で最も有名な一曲だと思います。
演奏時間 約、2分ほどにまとめられた短く可愛らしい このワルツは、子犬が自分の尾尻をクルクル追いかける姿をヒントに作曲されたと伝わっています。
『 ピアノの詩人 』と謳われたショパンは 作品のほとんどがピアノ曲で、ワルツ , ノクターン ,
エチュード , ポロネーズ , バラード , スケルツォ , マズルカ・・どの作品をとっても素晴らしく、
有名ですね 🎶
教室では 高2 の A さんが数多くの古典ソナタを経て、ショパンワルツに取り組んでいます (^^♪
先ず ワルツの特徴を捉える ❢
 ワルツを弾く場合、左手が 3拍子の伴奏として曲を牽引しますが、一拍目の低音を小指で
二、三拍目を三和音( 時折 二または四和音 )小指を避けて着地させます。
小さい手の方には、なんともたいへんです。
ごく初歩のワルツでも幼児が弾く場合は( 手が小さいのは当たり前ですので )
先ず 三拍子( ワルツ )の感覚をつかむ練習が必要ですね。
 
< 子犬がじゃれるイメージはトリル ? >
トリルもこの曲の特徴の一つです。
上手に回せるよう 焦らず丁寧なトリルの練習も必要ですね。
ハンディ( 小さな手 )を克服する為に・・
 小さな手で跳躍を要する曲の場合、その距離感をとる練習が最も効果的です。
ピンポイントで跳躍の練習をするわけですが、
特に幼児の場合、繰り返しのピンポイント練習が苦手です。
( これから 子犬のワルツのような ある程度 大きな曲を手がける・・という年長者でも
メロディーに酔わないように左手の練習をさせるとしんどがるものです )
ピアノを弾く場合『 手 / 指 』が身体を表しますね。
ごくごく初心の頃より個人個人の様子をよく観察し『 普段から苦手を作らない 』
レッスン誘導がハンディ克服の近道です。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-  
              
- 
      『ドレミの歌 』を歌おう ♪ドレミの歌 『 ドレミの歌 』は 西洋音楽の全音階(ドレミファソ … 
-  
              
- 
      保育士を目指す男の子のピアノレッスン ♪大学( 保育科 )に合格した 男の子くん 💪 『 保育士になりたい ❢ 』とピア … 
-  
              
- 
      アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >序曲 Overrure の魅力 『 序曲 Overture 』は、 … 
-  
              
- 
      60代からピアノを始めたら [ 2 ] < 上達できるのか? >上達はご本人の『 本気度 』によります 50代、60代、70代、ピアノに興味が … 
-  
              
- 
      ト音記号に興味を持つ 4歳の女の子 (#^.^#)ト音記号にハマる ?! 『 ト音記号 🎼 』って可愛い形だと思いませんか? 実 … 
-  
              
- 
      ピアノがもっと楽しくなる曲 ♪ < 指 2本で弾けちゃいます ❣ >ちょっとした余興に & 練習曲としてお勧めの曲 🎵 『 チョップスティッ … 
-  
              
- 
      ブラジル(曲)Aquarela do Brasil の魅力躍動感がある 2拍子の魅力 曲は先ずメロディーを支える土台ともいえる『 拍子 … 
-  
              
- 
      3 歳でピアノを習うメリット ♪ <3歳児が持つ潜在能力>3歳の女の子のピアノレッスン風景 今年の夏、おしゃべり上手でオシャレさん。とっ … 
-  
              
- 
      おしゃれに囲まれてピアノを弾きたいピアノ模様に囲まれる 🎹 スウォナーレピアノ教室の女の子ちゃんは、みんな女子力 … 
-  
              
- 
      音楽と数学の関係インベンション / 2声体の鍵盤楽曲 高校生の A さんは、3声シンフォニーに … 
 
    







