『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ

      2023/09/03

誰もが憧れるピアノ曲を小さな手でチャレンジ ♪

子犬のワルツ

 ショパン作曲の『 子犬のワルツ / VALSE Op. 64 No.1 』は ショパンワルツの中で最も有名な一曲だと思います。

演奏時間 約、2分ほどにまとめられた短く可愛らしい このワルツは、子犬が自分の尾尻をクルクル追いかける姿をヒントに作曲されたと伝わっています。

『 ピアノの詩人 』と謳われたショパンは 作品のほとんどがピアノ曲で、ワルツ , ノクターン ,
エチュード , ポロネーズ , バラード , スケルツォ , マズルカ・・どの作品をとっても素晴らしく、
有名ですね 🎶

 教室では 高2 の A さんが数多くの古典ソナタを経て、ショパンワルツに取り組んでいます (^^♪

先ず ワルツの特徴を捉える ❢

 ワルツを弾く場合、左手が 3拍子の伴奏として曲を牽引しますが、一拍目の低音を小指で
二、三拍目を三和音( 時折 二または四和音 )小指を避けて着地させます。
小さい手の方には、なんともたいへんです。

ごく初歩のワルツでも幼児が弾く場合は( 手が小さいのは当たり前ですので )
先ず 三拍子( ワルツ )の感覚をつかむ練習が必要ですね。


 
< 子犬がじゃれるイメージはトリル ? >

トリルもこの曲の特徴の一つです。
上手に回せるよう 焦らず丁寧なトリルの練習も必要ですね。

ハンディ( 小さな手 )を克服する為に・・

 小さな手で跳躍を要する曲の場合、その距離感をとる練習が最も効果的です。
ピンポイントで跳躍の練習をするわけですが、
特に幼児の場合、繰り返しのピンポイント練習が苦手です。
( これから 子犬のワルツのような ある程度 大きな曲を手がける・・という年長者でも
メロディーに酔わないように左手の練習をさせるとしんどがるものです )

ピアノを弾く場合『 手 / 指 』が身体を表しますね。
ごくごく初心の頃より個人個人の様子をよく観察し『 普段から苦手を作らない 』
レッスン誘導がハンディ克服の近道です。

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

5歳の年中さんがグングン伸びるピアノレッスン ♪

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応>, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

夏の夜のハバネラ
『 夏の夜のハバネラ Summer Night Habanera 』 魅力とピアノ演奏のコツ 🎶

幸せな気持ちになれるピアノ曲 (^^♪  目を閉じて聴くと 真っ赤な夕日の余韻が …

小1 ピアノ
1年生女の子のピアノ体験レッスン

  二人の女の子のピアノ体験レッスン    まだ残暑が残る中 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
オンラインレッスン始めます ♪

生徒さん方、皆さま 元気で頑張っています 💪   緊急事態宣言から一か月経とうと …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
歌のレッスンはピアノレッスンを上達させる ♫

スウォナーレ声楽教室  スウォナーレでは、ベルカント唱法による本格 声楽レッスン …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ発表会で成長できる4つのポイントとは

発表会ごとに大きく成長できた高校生の男の子 💪 (^^♪  毎日の練習、定期的な …

ピアノとバイオリン
小 4 から始めるピアノレッスン 🎵

  アメリカからの帰国子女    小 4 になると自我が確立 …

ピアノ教室 『 仲良し 』
ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみましょう>

 毎日のピアノの練習 『 上手 』を極めていくためには、日々の練習に答えがありま …

アルプスの夕映え
発表会におすすめのピアノ曲 <アルプスの夕映え ♪>

山にちなんだピアノ曲 ♪  今年( 2016年 1月1日) に施行されたという …

貴婦人の乗馬
『 貴婦人の乗馬 La chevaleresque 』魅力と弾き方のコツ

ピアノ発表会にもお勧め『 貴婦人の乗馬 』 『 貴婦人の乗馬 』は、ブルグミュラ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが大好きな生徒ちゃん ♡

じわりじわりと確実にピアノの力をつける H ちゃん !! 「 この娘は、あまり …