ピアノレッスンの進度について < 進度に悩んだら ② >
2022/12/16
ピアノの進度は教材では測れない 👆
幸い? 教室に在籍中の生徒さん方は ピアノレベルの進度について悩みを抱えていらっしゃる方は ほぼいないのでは・・と感じています。
生徒さんの立場にたって進度を考えると
1. 音符がスラスラと読める ✌
2. 〇年生で〇〇教材に進んでいる 💪
3. ピアノ歴 〇年 で 〇〇曲が弾ける (^^)v
このように分かりやすい評価と照らし合わせることで進度を測ることと思います。
曲からのメッセージを受け取って演奏できる力をつけましょう 🎵
練習課題一つとっても その課題をいかに表現するのか・・曲から指示されるメッセージが細かくあります。
例: 快活な 3拍子の曲の場合
♪ スローテンポでないと弾けない ⇒ 曲のメッセージに達していない
♪ 所々 詰まってしまいリズミカルに弾けない ⇒ 曲のメッセージに達していない
♪ アーティキュレーションを表現できない ⇒ 曲のメッセージに達していない
課題から要求されるメッセージ通り弾けていない場合、ただ音符に沿って最後まで弾ききることができた \(^o^)/ 状態が 本来の『 課題クリア 』ではありませんね。
教材はあくまでも教材として使う!( 進度を測る物差しではないと考える )
進度の目安として『 〇〇教材は初級レベルである 』などの表示がありますが、
その教材を使っているからといって そのレベルであると考えるのは疑問が残りますね。
要するに あまり教材を意識する必要もありません。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆

また、課題のクリアまでの時間はどれだけ向き合うのか・・にかかってきます。
すなわちレッスンの受講の仕方やお家練習量になってきますが、さほど練習もしていないのにまだクリアできない 😔 という焦りがあるなら進度の捉え方を今一度考えてみる機会及び改善に繋がるとよいですね (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
自分流の評価で進度に拘り過ぎると やがて大きな壁にぶつかることにもなり兼ねません。
自己流で練習されていた大人の生徒さんが「 ピアノレッスンを受けたい! 」と入室されるのは そんな理由も含まれているように感じます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
小さな男の子がピアノを習うこと
仮面ライダー<戦隊 系>でやる気テンションをあげる !? 小さい男の子の生徒ち …
-
-
ピアノ伴奏で大きく学べること ♪
学校イベントの合唱のピアノ伴奏に立候補! 春の雨が続いたかと思えば、連日 気 …
-
-
小3 のピアノレッスン < 音色を考える >
キレイな音で弾けるようになってきました ✨ 小3 …
-
-
ピアノ演奏を自己採点すること ♪
練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる …
-
-
大人のピアノレッスンが人気の理由
ピアノは分かりやすくスキルアップを実感出来る! 大人のピアノレッスンを希望され …
-
-
高校生の男の子が ピアノレッスン9ヶ月で出来るようになったこと
指を独立させた速弾きに挑戦 ♬ 「 ピアノが弾けるようになりたい ! 」 高校生 …
-
-
お子さんの成長で一人悩んでおられたお母さま
『 言葉が遅い 』というママの悩み 「 もうすぐ 4才になる息子がいます。言葉 …
-
-
5歳の女の子の初めてレッスン 🎶 < お姉ちゃんに憧れて >
ずっとピアノを習いたかった S ちゃん ❢ お姉ちゃんがピアノを習い始めたとき …
-
-
小 4 から始めるピアノレッスン 🎵
アメリカからの帰国子女 小 4 になると自我が確立 …
-
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性を持つ 5歳! 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手 …







