『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノ伴奏すること ♪

      2016/04/23

初夏ですね 

 春の雨が続いたかと思えば、連日 気温が上昇、すっかり初夏に衣替えですね。
スウォナーレの生徒さん方も、新学期を迎え、早 ひと月。
元気いっぱい 新しい生活に馴染まれてきた ご様子です !! 

 寝屋川市から通われる S くんは、学校イベントによる合唱のピアノ伴奏者に立候補しました。
数名の候補者? がいるそうで、伴奏者決定オーディションがあるようです。
課題は、楽譜通りにピアノ伴奏ができること!
ある程度 初見で読譜し、短時間で弾きこなすには、今少し力不足と、
軽快で単調なリズムですが、ノリきれるまで練習が必要な曲です。
しばらく、普段の練習課題をストップさせて伴奏課題の練習をしますが、
立候補に始まり、課題練習、オーディションなど
自分で決めた勇気と前向きな意欲、決定すれば、責任感もプラスされますね。
彼にとって この取り組みは、とても良いものだと思いました。

『 伴奏をする 』 とは?

 歌やヴァイオリン、フルートなど ソロ演奏の伴奏、また、合唱(合奏)などの伴奏、
どのような伴奏であろうと 『伴奏すること』 は独奏とは、違います。
あくまでも主役(主旋律)に合わせないといけませんね。
伴奏がミスをし、止まってしまっても主役は待ってはくれませんし、
息を揃えないといけないため、ソロ演奏する以上に演奏力がいりますね。
クラスメート皆のために練習し、気を遣い、合わせないといけない立場、
時には、伴奏をする事も とても良い勉強になります。
そして 『合わせることの意義』 を学ばれると思います。

しんちゃん

ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>

 - ピアノレッスン風景 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
3歳からピアノを始めたら [ 4 ] 親も一緒に学べる

お家とは違う空間デビューで学ぶ  3歳からピアノを始める生徒ちゃんは、その多くが …

笑顔でレッスン
4歳の女の子のピアノが上達する理由

学ぼうとする力が凄い 😲   4歳の Y ちゃんが入室されて 3か月が経ちました …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
春から始めるピアノレッスン 🌸

春はスタートの時期 ♫  日本の春は入学(入園)、新学年とスタートの季節ですね。 …

バレエ
音感やリズム感がアップできる方法 < ピアノ と バレエの関係 >

ピアノが弾けることと踊ること ♪   教室には幼児からピアノとバレエを両立させて …

ワルツ
3拍子の曲に強くなりましょう 💪

  3拍子はおしゃれなリズム 🎵    音楽の多様化が進み …

仲良しピアノ仲間
ピアノ 花まる演奏 ♪

ピアノ休みたくない!  朝夕と気温が下がり、お鼻グスグスなどちょっと風邪気味の生 …

大人のピアノ
シニアから始めるピアノレッスン [ 2 ] < シニアの初心者が上達する理由 >

  シニア世代でも目を見張る上達の秘訣とは?   交野市から …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
オンラインピアノレッスン風景 🎵

意外と楽しい (^^)v オンラインピアノレッスン 『 オンラインレッスンを始め …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノを練習しながら成績アップした中学生の男の子 !!

ピアノがもたらす幸せホルモン『 ドーパミン 』の分泌 !!   レッスン前にニッ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人のピアノ教室 < 大人だってピアノが弾きたい! >

大人になって始めるピアノレッスン  大人のピアノ教室への ご入会が増えてきました …