『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

弾きこみで曲の完成度が見違えること ♪

      2024/05/19

上手に弾けることに上限はない !? (^^♪

 新しく練習する課題がスムーズに弾けるようになると
『 弾けた \(^o^)/ 』と嬉しくなりますね。

到達目標

どの程度をもって完成とするかは本人の意識ですが、楽譜を追って弾けても満足せず、
アーテュキレーションやテンポなど 更に細部にこだわって『 弾きこみ 』のくせをつけると
常に一曲 一曲の完成度が変わってきますね。
 


 

< 練習課題の仕上がりにキリがない理由 >

 普段から( 練習曲であろうと )曲への想い入れが強く、
完成度の拘り方が高いほど仕上がりの満足度もあがりますので
練習課題( 曲 )に対する向き合い方も当然変わりますね。

ある生徒ちゃんのお母さまより、
お家での練習で「 これくらいでいいかな 」と完成ラインを設定してしまって そのラインを超えることなく満足してしまうというお話を伺いました。

「 なるほど・・ 」
ここ最近感じていた お家練習に手ぬるい感? が少し納得できました。
曲の完成が自分の中で「 このくらい 👆 」 と決めている為、
そこから先の 向き合い方が薄れるわけですね。

『 サクサクと進めない (-_-;) 』『 マルになる速度が落ちてきたと感じる・・ 』という場合は弾きこみ方が足りていないということになりますね。


 

< 楽器の練習に到達点はない ❢ >

 ピアノ、また他の楽器でも『 音 』は常に生きています。
手直しできるチャンスは日々の練習のなかにあって「 あっ !! 」っと気付けるひらめきも作品と向き合い続ける中で生まれますね。

次のレッスンまでの期間、曲に向き合って弾きこみ続けるくせをつけると妥協がなくなり欲がでてくると思います (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、 

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノ導入過程が大事な理由とは

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Smile
連弾から学べるピアノの楽しみかた [ 1 ]

連弾がしたい! 『 連弾がしたいんです! 』 「 教室の動画を観て連弾に興味をも …

お人形の夢と目覚め
『 お人形の夢と目覚め 』 魅力と演奏のコツ

思考が刺激される曲 (^^♪  曲には色々なパターンがありますが、小さな生徒ちゃ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスン 親のサポートはどこまで必要なの? [ 2 ]

リビングピアノ練習法 🎶 < 一人で練習できないタイプ >   幼くても自分の部 …

ピアノ・レッスン
親がピアノを弾けなくても大丈夫なの? < よくあるご質問 >

親がピアノを弾けなくても大丈夫です! これから『 我が子にピアノを習わせたい 』 …

ハロウィン
ハロウィンとピアノ ♪

もうすぐハロウィン  Halloween  かつては秋の収穫を祝い、邪気を払う宗 …

ピアノを弾く
『 ピアノを弾く 』 ということ ♪゜・*:.。. .。

16分音符を弾くこと ♬  ピアノ導入過程を終えると、少しづつ指の動きが複雑な練 …

ピアノ楽譜は大切にしましよう ♪

ピアノ ピース Piano Piece  楽譜も日々進化して、カラフルなものから …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
毎日ピアノ練習させる方法 (^^♪

ピアノ練習のルールを決める 🎹  ピアノが大好きで、合間をみつけては一日に何度も …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
生徒さんの成長 < 3歳でピアノを始めること >

教室最年少( 3歳 )から中軸へ・・  大型連休があけると教室には 楽しみにお待 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノと勉強を両立させる方法 < よくある ご相談 >

受験後のピアノ再開は意外に難しいもの・・  高校受験を控える( 中2 ~ 中3 …