ピアノ レッスンも 実りの季節 ♫
2015/11/24
子どもたちの成長 ♪
11 月に入って、グーンと気温が下がって寒くなりましたね。
寒くなると縮こまるイメージですが、スウォナーレの子どもたちは
みんな大きな 『 実 』 になってきました。
入学、進級の春から、暑さ厳しい夏を経て、秋の深まりと共に子どもたちも成長します。
実りの秋という季節と心身のバイオリズムがマッチして、
殆どの生徒ちゃんのレッスン内容が変化して より充実してきました ♪
お母さんのピアノが好き ♡
年齢的にも少し集中力が散漫だった 4歳の F くんは、夏休み明けくらいから変化して、
レッスン時間内 終始 集中出来るように成長してきました。
「 ここが難しかったけど、出来るようになったよ 」
「 ぼく この曲好きだよ 」
練習課題の曲の感想も表現出来るようになりました。
お母さまもピアノが弾けるので、よくお家で弾いてらっしゃるそうです。
そうすると僕も!とばかりにじゃれてきたり、さえぎるような反応だったのが
「 ぼくお母さんのピアノを聴きながら側で遊べるのが好き❣ 」そう言って
じっと聴くようになってきました・・と嬉しそうです(*^_^*)
「 ピアノ(アコースティック)を買いました!! 」
もうすぐ届けられるというピアノを心待ちに益々充実感いっぱいです。
楽しみだね ♪
関連記事
-
-
ピアノが継続できる生徒さんの特長とは?
ピアノが継続できるのか ? という不安が継続できない現実になる < お問い合わせ …
-
-
3歳 男の子のピアノ体験レッスン 👦
学ぼう意識が高い 3歳児 !! 5歳のお姉ちゃんと …
-
-
アンサンブル教室 ♪
もうすぐ『 アンサンブル教室 』が開講します! 生徒さん方への予告と共に準備を …
-
-
『 チューリップのラインダンス 🌷 』の魅力と弾き方のコツ
ピアノ発表会に女の子にお勧めの愛らしい曲 ♪ 初め …
-
-
歌のレッスンはピアノレッスンを上達させる ♫
スウォナーレ声楽教室 スウォナーレでは、ベルカント唱法による本格 声楽レッスン …
-
-
スタッカートの練習にお勧めのピアノ曲 ♪
紡ぎ歌 / Op.14 No4 へ長調 エルメンライヒの『 紡ぎ歌 』は、かつ …
-
-
ピアノレッスンを楽しむ小2の女の子
ゆっくりタイプでも確実に上達できるピアノレッスン 小2の A ちゃんがピアノレ …
-
-
ピアノってスポーツ !? < 音符の跳躍 >
音符の跳躍をカッコよく決めるのは難しい (-_-;) 親指と小指をひらいて …
-
-
連弾から学べるピアノの楽しみかた [ 2 ]
連弾は互いの良いところを引き出し補い合えます 連弾をする時、同じレベルの演奏力 …
-
-
ピアノ練習のモチベーションアップ [ 1 ] < ご褒美について >
ご褒美っていいことなの? 自分の演奏スキルをあげる為に練習をして、それに対する …