発表会におすすめのピアノ曲 <アルプスの夕映え ♪>
2017/05/29
山にちなんだピアノ曲 ♪
今年( 2016年 1月1日) に施行されたという 山の日は、8月11日に定められました。
その自然の恩恵に感謝する日ということでもあるようです。
四条畷市には、飯盛山 / いいもりやま という山があり、
子どもちゃんからご年配の方まで また大東市、寝屋川市、門真市の近隣の方々にも
ハイキングコースに程よい高さの登山コースとして親しまれています。
日本の山の象徴はやはり富士山。
「 富士は日本一のやま ♪ 」と歌われる 『 ふじの山 』は、
明治 44年( 1911年 )に発表された作曲者不詳の日本の唱歌です。
では、山にちなんだ ピアノソロ曲は? と思い浮かんだ曲が
エステン(オースティン)作曲のアルプスをテーマにした曲。
雄大な緋色の稜線を想像させる 『 アルプスの夕映え 』や
華やかな『 アルプスの鐘 』は小サロン曲として有名です。
エステンは山が好きなの?と思いきや
他にも ランゲの『 アルプスの山小舎にて 』ラビッキーの 『 アルプスの乙女の夢 』など
挙げてみるとアルプス関連のピアノ曲って結構ありますね (^^♪
子どもの頃、ピアノ発表会の選曲で「 今回はこの曲弾いてみようか?・・」と試奏して下さった
先生の演奏から見たことのないアルプスの景色が目の前に広がったような感覚を覚えています。
テオドール・エステン Theodor Oesten (1813-1870)
ピアノ初級用の小品 『 お人形の夢と目覚め 』で有名な
ドイツの作曲家。
ピアノ教師、作曲家として
多くの歌曲、声楽曲も残しています。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 1 ]
一過性の場合 「 帰宅後、お友だちと約束したと言って すぐ遊びに行きたがるんです …
-
-
初心者でも弾けるピアノ曲 ♪ < お勧めの名曲 >
分かりやすいメロディー 🎍 年末になると その風物詩としてベートーヴェンの第九 …
-
-
練習嫌いの方が練習好きになる瞬間!
練習が好きじゃない ピアノは好き! だけど練習することが好きじゃない・・ そう …
-
-
雨だれのプレリュード ♪
かたつむり ♪ 小さな生徒ちゃんが元気いっぱい『かたつむり』の歌唱レッスン中、 …
-
-
好きな曲を上手に弾きたい !゜・*:.。. .。.:*・♪
弾きたい!想い ピアノレッスンを始めて数ヶ月の E さんは、門真市で教育関係の …
-
-
大人の生徒さん 頑張っています ♫
ドレミからのスタート (^^♪ 演奏経験、レッスン経験がなくても 40代や 5 …
-
-
ソナタ 形式 ♪
よくある質問 (子どもたちバージョン) ピアノレッスンをスタートされ、数年後( …
-
-
幼児がピアノを習うメリットについて ♪
幼児の身に付き方 『 大人のピアノ教室 』に通われる R さんは、ピアノと英会 …
-
-
音色について ♪
音色 おんしょく を考える 5歳児 (゜-゜) スウォナーレピアノ教室の K …
-
-
褒められること ♪ <ピアノ上手だね!>
ピアノ上手だね ♪ 5歳の H ちゃんは、ピアノ レッスンをスタートして 2ヶ …
- PREV
- 人見知りちゃんでも大丈夫❣
- NEXT
- ピアノは集中力と応用力を養う ♪