『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

発表会におすすめのピアノ曲 <アルプスの夕映え ♪>

      2023/08/01

山にちなんだピアノ曲 ♪

 今年( 2016年 1月1日) に施行されたという 山の日は、8月11日に定められました。
その自然の恩恵に感謝する日ということでもあるようです。

 四条畷市には、飯盛山 / いいもりやま という山があります。
子どもちゃんからご年配の方まで また大東市、寝屋川市、門真市の近隣の方々にも
ハイキングコースに程よい高さの登山コースとして親しまれています。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 日本の山の象徴はやはり富士山 🗻
「 富士は日本一のやま ♪ 」と歌われる 『 ふじの山 』は、明治 44年( 1911年 )に発表された作曲者不詳の日本の唱歌です。
では、山にちなんだ ピアノソロ曲は? と思い浮かんだ曲がエステン(オースティン)作曲のアルプスをテーマにした曲です。
雄大な緋色の稜線を想像させる 『 アルプスの夕映え 』や 華やかな『 アルプスの鐘 』は小サロン曲として有名です。
エステンは山が好きなの?と思いきや 他にも ランゲの『 アルプスの山小舎にて 』ラビッキーの 『 アルプスの乙女の夢 』など挙げてみるとアルプス関連のピアノ曲って結構ありますね (^^♪

 子どもの頃、ピアノ発表会の選曲で「 今回はこの曲弾いてみようか?・・」と試奏して下さった先生の演奏から 見たことのないアルプスの景色がパァ~っと目の前に広がったような感覚を覚えています (#^.^#)

アルプスの夕映え

 テオドール・エステン Theodor Oesten (1813-1870)

 ピアノ初級用の小品 『 お人形の夢と目覚め 』で有名なドイツの作曲家です。
ピアノ教師、作曲家として
多くの歌曲、声楽曲も残しています。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

『 お人形の夢と目覚め 』 魅力と演奏のコツ

 - ピアノレッスン風景, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年少さん 初めてのピアノ発表会 < 経験値を作る >

脳育ピアノ < ピアノは脳と心に働きかけます >  年少さんの女の子がピアノレッ …

初舞台 <ピアノ発表会>
ピアノを習うメリット <リズムについて>

あらゆるリズムを考える ♫ 『 リズム 』 という言葉から真っ先に連想されるもの …

楽しくピアノ
6歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

< よくある ご質問 > 「 何歳までにピアノを習ったらよいですか? 」 「 〇 …

忍耐力とピアノ
ピアノレッスンは忍耐力を鍛える <心の栄養 >

ピアノは忍耐力を養える 新しい事をスタートする時、誰でも大きな興味 & 希望を抱 …

笑顔でレッスン
4歳の女の子のピアノが上達する理由

学ぼうとする力が凄い 😲   4歳の Y ちゃんが入室されて 3か月が経ちました …

ハロウィン
ハロウィンとピアノ ♪

もうすぐハロウィン  Halloween  かつては秋の収穫を祝い、邪気を払う宗 …

3歳 男の子のピアノレッスン
年少さんの男の子( 3歳 )のピアノレッスン 🎹

暗譜が得意な 3歳の男の子 😊 寝屋川市から通う年少さんの S くんは、レッスン …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
妹ちゃんがピアノを始めること (^^♪

5 年ぶりに再会しました (#^.^#)  5 年前にピアノレッスンをしていた生 …

楽しいリトミック
スウォナーレ ピアノ教室 / 幼児科 <凛々と!>

寝屋川市から自転車に乗って  「真っ青な澄み渡った空ですよ!」 今朝、そう言って …

憧れの舞踏会
3歳児の夢と目標・・<朝顔 と 舞踏会 ♪>

あさがおの花  先週から、雨の日が多く、お天気が不安定ですね。 先週末、ほんのり …