『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

4歳のピアノレッスン < スタートから 3ヶ月目の成果 >

      2024/06/16

元気に それぞれの初レッスンを迎えました !! 

 毎年 新年を迎えて初レッスンの日「 こんにちは !! \(^o^)/ 」と元気な声が響くと
『 今年も頑張るぞ !! 💪 』と 益々気合いが入ります。

生徒さん方は、世情からか 新年をお祝いする言葉ではなく『 今年もよろしくお願い致します! 』というご挨拶で留めおかれる姿が印象的です。


 
お正月もピアノ練習 (^^)v

 初めての発表会を目指す M ちゃんはピアノが大好きです 🎵
習い始めよりグングン上達し、レッスン開始 3ヶ月目で既に 20 の音符がスラスラと読めるようになりました (^^)v

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

< M ちゃんが 初めてレッスンから 3ヶ月目で できるようになった演奏テクニック ✨ >

1. 指くぐり
2. 指越え
3. 指開き
4. 指かえ
5. 指寄せ 
これらを意味を理解して難なくクリアです 😲

ということで、発表会の持ち曲は教室オリジナル曲にしました (#^.^#)
 


 
1 レッスンごとに大きな進歩をみせるタイプとは?

 幼児は日々目まぐるしい成長で変化しますね。
誰でも『 大きく成長できる芽 』をもっていますが、実際のところ たった 4 歳で
1 レッスンごとに大きく上達できるタイプはそれほど多くはありません。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

4歳のピアノレッスン風景 / レッスン開始 3ヶ月が経ちました ♪

なぜ上達できるのか・・? は『 レッスン中に終始集中できること 』ですが、
それだけでは大きく上達 !! は難しいですね。

4歳児でなくても 上達の秘密は、先ず『 今、ピアノレッスンを受講しにきている 』というレッスンへの自覚と 集中して得たものを一つ一つ確実に自分に落とし込むことができることです。
帰宅後のお家練習もそうですが、要は レッスン中にどう集中できているのか? という
レッスン集中力の質 』ともいえます。

決して難しいことではなく、3 ~ 4歳児はみんなとても賢いですね。
特に 3 ~ 4歳児のポテンシャルはみんな高いんです!
その賢さを上手に活かしきる? ことができれば誰でも必ず上達できます 🎹

お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室

 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     

幼稚園の年少さんがピアノを習うこと

 - ピアノレッスン風景 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

音を聴く
ピアノが下手だと感じる理由 < 1 >

拍子の取り方が乱雑 (-_-;)  ピアノは建築物のように基礎固めを丁寧に、 豊 …

年中さんピアノ
ピアノ演奏の失敗から多くを学べた年中さん

  年中さんがピアノを通じて再生を学ぶ  A ちゃんは年中さんで既に …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ教本の修了に喜ぶ 1年生の男の子 (^▽^)/

ピアノも一歩グレードアップ !!  ピアノレッスンをスタートさせて 8ヶ月が経過 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノがもっと楽しくなる曲 ♪ < 指 2本で弾けちゃいます ❣ >

ちょっとした余興に & 練習曲としてお勧めの曲 🎵 『 チョップスティッ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 3 ] < あらゆる基盤作りに活かせる >

  ピアノ上達のチャンスは誰にでも平等である ?!   人が …

ピアノ教室への想い
ピアノ教室に対する ご両親の想い

ご両親の想い  生徒さんがピアノ教室に通われることにあたり、お父さま、お母さまの …

男の子とピアノ
男の子とピアノ、女の子とピアノ ♪

ピアノは 男の子より女の子の方が上達するのではありませんか? < よくある ご質 …

地球儀
小 4の男の子のやる気スイッチ 💪

  小 4 の男の子が納得したある一言 !!    レッスン …

ピアノ発表会
ピアノ発表会で「 これ弾きたい!」

  自信が付くと次のステージに進みます!  小 1 の K ちゃんがピ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
年中さんの女の子のピアノレッスン 🎹

  初めてのピアノ発表会に向けて 🎵    2023 年の初 …