4歳のピアノレッスン < スタートから 3ヶ月目の成果 >
元気に それぞれの初レッスンを迎えました !!
毎年 新年を迎えて初レッスンの日「 こんにちは !! \(^o^)/ 」と元気な声が響くと
『 今年も頑張るぞ !! 💪 』と 益々気合いが入ります。
生徒さん方は、世情からか 新年をお祝いする言葉ではなく『 今年もよろしくお願い致します! 』というご挨拶で留めおかれる姿が印象的です。
お正月もピアノ練習 (^^)v
初めての発表会を目指す M ちゃんはピアノが大好きです 🎵
習い始めよりグングン上達し、レッスン開始 3ヶ月目で既に 20 の音符がスラスラと読めるようになりました (^^)v
< M ちゃんが 初めてレッスンから 3ヶ月目で できるようになった演奏テクニック ✨ >
1. 指くぐり
2. 指越え
3. 指開き
4. 指かえ
5. 指寄せ
これらを意味を理解して難なくクリアです 😲
ということで、発表会の持ち曲は教室オリジナル曲にしました (#^.^#)
1 レッスンごとに大きな進歩をみせるタイプとは?
幼児は日々目まぐるしい成長で変化しますね。
誰でも『 大きく成長できる芽 』をもっていますが、実際のところ たった 4 歳で
1 レッスンごとに大きく上達できるタイプはそれほど多くはありません。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
4歳のピアノレッスン風景 / レッスン開始 3ヶ月が経ちました ♪
なぜ上達できるのか・・? は『 レッスン中に終始集中できること 』ですが、
それだけでは大きく上達 !! は難しいですね。
4歳児でなくても 上達の秘密は、先ず『 今、ピアノレッスンを受講しにきている 』というレッスンへの自覚と 集中して得たものを一つ一つ確実に自分に落とし込むことができることです。
帰宅後のお家練習もそうですが、要は レッスン中にどう集中できているのか? という
『 レッスン集中力の質 』ともいえます。
決して難しいことではなく、3 ~ 4歳児はみんなとても賢いですね。
特に 3 ~ 4歳児のポテンシャルはみんな高いんです!
その賢さを上手に活かしきる? ことができれば誰でも必ず上達できます 🎹
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪
いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪ 「 明けまして おめでとうございます ! …
-
-
中学生のピアノレッスン (^^♪
『 できた! 』と嬉しいピアノレッスン 中学生の A ちゃんとは、彼女が小 2 …
-
-
『 ハノン 』を前向きに練習する方法 < ハノンとの向き合い方 >
テクニックを磨くとは ❓ 『 ピアノ導入過程 』を卒業したら、少しづつ いろん …
-
-
音読が苦手な子どもにお勧めのピアノレッスン ♪
ピアノでグングン伸びる国語力( 音読力 ) !! 大東市から通われる H く …
-
-
5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>
ピアノは自分で考える力を身につける 💪 大東市から通われる M …
-
-
左利きでピアノを習うこと ♪
ピアノって左利きでも大丈夫なの? たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …
-
-
妹ちゃんがピアノを始めること (^^♪
5 年ぶりの再会 5 年前にピアノレッスンをしていた生徒さんの妹ちゃん( K …
-
-
大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
はじめまして こんにちは。 大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室です ♪ …
-
-
ピアノ レッスンも 実りの季節 ♫
子どもたちの成長 ♪ 11 月に入って、グーンと気温が下がって寒くなりましたね …
-
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手です。 また …