アーティキュレーションについて <ピアノ編>
2023/07/07
『 原典版 』とは?
ある程度の演奏力がついてくると 「 原典版で練習すると より力がつくのか・・? 」など
楽譜について考えたり質問を受けたりもします。
バッハやヘンデルなど 古典曲の原典版には ほとんど綿密なアーティキュレーションの指示がありません (^_^;
これは好きに演奏してよい?
いえいえ、演奏する際には、作者の意図や曲の背景、解釈という点での研究が必要とされます。
その理由として、作曲家が自ら演奏活動していたことから指示の必要がいらなかった?
とも言われていますが、演奏するには、曲に込められたメッセージを考た上で
表現力を磨く努力も必要になってきます。
そういった意味で、原典版を用意して学ぶと良いですね (*^_^*)
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
基本として、
♪ 強 弱 の変化 → ディナーミク Dynamik
(フォルテ・ピアノ、クレッシェンド・デクレッシェンドなど)
♪ テンポの変化 → アゴーギク Agogik
(アッチェレランド、ラレンタンド など)で曲に表情をつけていきます。
アラベスク ♪゜・*:.
印象主義音楽で知られるフランスの作曲家 クロード・ドビュッシーの初期の作品。
A さんはショパン、ドビュッシーとアーティキュレーションを豊かに演奏することを
課題にしています。
試奏してあげると、思わず「 ワァ~♡ キレイ・・ 」とイメージが膨れたみたいで、
流れるような 3連符の音の配列に意欲を掻き立てられたたようです。
無限に広がる音色、音の深さ、曲想の理解に努めて、
近頃 うんと上手になってきたと思います。
「ピアノって こうやって弾くんだ・・」
「 街角で流れていて(アラベスク)嬉しくなった!」と思い入れも日々増している様です。
CM でも毎日見ない日はない! という頻度で放送されている au 三太郎シリーズ。
バックミュージックのアラベスクはいつの間にかベストマッチングして
今年の CM 好感度 No 1 のようですね。
金ちゃん 憧れの長袖、暖かそうで本当に良くお似合いですね ♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
生涯弾ききれない膨大なピアノ曲について ♫
日曜ピアノレッスン希望 ♫ 小さかった K くんが、大学を卒業して もうすぐ社 …
-
-
調号の多いピアノ練習曲について ♪ <調号の先入観を無くす>
調号の多い曲 シャープ ♯ や フラット ♭ がたくさんつくほど、楽譜を見ただけ …
-
-
ピアノが弾けて良かった!と思うこと
ピアノが弾けて嬉しかったこと 子どもちゃんの場合、ピアノが弾けてよかった! と …
-
-
5歳、初めてのピアノレッスン < ここまで弾ける !! >
わずか 5回目のレッスンでここまでできる! ちょうど 1ヶ月前からピアノレッス …
-
-
『 ユーモレスク 』 の魅力と演奏のコツ ♪
ドヴォルザーク『 ユーモレスク 』魅力と演奏のコツ ♫ アントニン・ドヴォルザ …
-
-
自信をもってピアノ演奏ができる理由
曲と向かい合う気持ち 教室コンサートが無事終了しました (^^♪ 講評としては …
-
-
『 貴婦人の乗馬 La chevaleresque 』魅力と弾き方のコツ
ピアノ発表会にもお勧め『 貴婦人の乗馬 』 『 貴婦人の乗馬 』は、ブルグミュラ …
-
-
兄弟で一緒に習うピアノレッスン
お友達のピアノ演奏に感動する! 小 3 のお姉ちゃんと年中さんの …
-
-
3歳 男の子のピアノ体験レッスン 👦
学ぼう意識が高い 3歳児 !! 5歳のお姉ちゃんと …
-
-
歌 と ピアノ を同時に学ぶメリット 🎵
ピアノと歌って同時に上達できるの !? ピアノ、バイオリン、クラリネット、フ …
- PREV
- 音楽を通じての仲間たち ♪゜・*:.
- NEXT
- お祝いの音楽 <New Year Concert>♪