『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

年中さん 5 歳のピアノレッスン

   

 

楽しみにしていた新年の初レッスン 🎹

 

寝屋川市から通われる 5歳の M ちゃんは 3歳の弟くんと一緒にピアノレッスンを開始して ひと月が経ちました。
年末年始のお休みを経て( レッスン日は )まだか まだか・・と
とても心待ちにしていてくれていました (#^.^#)

毎回、パパとママ、ご家族でレッスンに来られます。
レッスン時間も短く感じるくらいの集中力で楽しそうです。
もちろん お家練習にも励んでいるので、順調に進んでいます 💪


 
< レッスン間もない M ちゃんが順調に上達する理由 とは? >

1. 上達への道!の一番は、やっぱり『 ピアノ大好き ♡ 』『 レッスン日が楽しみ !! \(^o^)/ 』につきますね。

2. 新しい課題に抵抗なく素直に取り組めます。( チャレンジすることに前向きです (^^)v )

3. お家練習の習慣づけがスムーズです。( その為に毎回 課題が合格していきますね )

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

干支うさぎ

まだレッスンをスタートして間もないですが、レッスン日に備えて体調を整えて『 レッスンをお休みしない 』ことや 無理な取り組み方をしないなど 『 初心を忘れず 』程よいレッスンリズム( 練習リズム )を作りだして継続していくと、半年後、1年後に実感できる『 嬉しい結果 』が必ず待っています。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

また、時には 上手くいかない( なかなか思うようにできない ) 😔、
難しい、失敗して悔しい・・など 続けていると時には壁にもぶつかります。
いいことばかりではない『 ピアノ道 』も自ら進んで受け入れて 力強く歩いていってほしいな と思います。

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

3歳 男の子のピアノ体験レッスン 👦

 - ピアノレッスン風景 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ピアノ練習
ピアノ練習をしない子との接し方は?

練習しない子に言わない方がよい言葉とは?    何度言っても練習しない子どもちゃ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
お父さんと頑張るピアノレッスン 🎵

『 ピアノは人生の為になる! 』  親子で物事に向かい合う時、必ずしも順風満帆と …

合格祈願
受験生とピアノレッスン < ピアノが勉強をはかどらせるの !? >

ピアノが勉強をはかどらせるバイオリズムをつくりだす 🎵  人が集中力を持続できる …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
子どもが喜んで弾くピアノ曲 (^^♪

インパクトがあるピアノ曲  幼児でも「 コレ !! 」という好みの曲があって、そ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンを楽しむ小2の女の子

ゆっくりタイプでも確実に上達できるピアノレッスン  小2の A ちゃんがピアノレ …

ピアノ発表会 (リハーサル)
教室コンサート(ピアノ発表会)に出演して得られること♪

『 発表会 』の有意義な感想  教室コンサートが終了すると、出演者は「 楽しかっ …

男の子がピアノを習うこと
男の子にピアノレッスンはどうなのか?

男の子とピアノ  「 男の子なんですが、ピアノを習わせてもらえますか? 」心配そ …

モーツァルト
♪長調 と 短調

梅雨明けですね  梅雨入り前は、今年の夏は、冷夏だと耳にしましたが、果てさていか …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < ピアノ発表会前に >

ピアノ練習 1000 回にチャレンジ !!  小 5 のK くんは、ピアノ発表会 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >

序曲 Overrure の魅力   『 序曲 Overture 』は、 …