コロナ禍のピアノレッスン [ 4 ] < 4歳 年少さんの初めてレッスン >
集中できた初めてレッスン (^^)v
大東市から通われる A ちゃんの初めてレッスン。
「 習い事が初めてなんです 」というママと一緒に 先週ピアノレッスンデビューしました ♪
体験レッスンでは「 もう終わり? 」「 もっとやりたい !! 」と
嬉しいことに とても前向きな姿勢をみせてくれました。
そして、いよいよ本格的にレッスン開始・・新しいピアノのご本を見て「 できるかな? 」の不安より「 弾きたい! 」気持ちが先に立って極集中 !! で頑張ってくれました (^^)v
ピアノが上手になっていくポイントとは?
初めてレッスンを終えたらママと一緒に『 お約束 』を決めましょう (^^)♪
ピアノは お約束( ルール )を決めて それを実行させると必ず上達します。
3 ~ 4歳の幼児の場合は特に『 お約束を守ること! 』の大切さ、基本が身につき ピアノを通じてあらゆる面で信望厚い人に成長します。
( 例外を除いて、お約束から外れても気にしない・・ではルールの意味がなくなりますね )
お約束することは簡単ですが、実行すること( 守り続けること )は難しいですね。
1. レッスン日は体調を整えてお休みしない( 遅刻しない )
2. できなくても大丈夫( できるようにする為のレッスンです。 ⇒ 拗ねない、甘えない )
3. ピアノ椅子から下りない
4. お家練習の習慣を身につける など
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
習慣化することでごく自然に生活に溶け込みます。
5歳、6歳・・と成長に応じてカリキュラムのステップアップを考えられるようになったら演奏力と比例していることが実感できます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
大人の生徒さんの連弾 🎹 <男性同士の 4手連弾 >
ちょっと珍しい ?! 男性二人の連弾です 🎶 二人 …
-
-
ピアノレッスンが充実できること
ピアノレッスンの時間があっという間 !! だと感じること あくせくと練習に没頭 …
-
-
遠方から通われる生徒さんが長く続けられる理由 ♪
遠方から通われる生徒さん ♪ 教室までのアクセスの感じ方は通われる方の感じ方で …
-
-
パジャマで ピアノ レッスン♪
ピアノレッスンの日 ♫ ピアノの前で 落ち着かずそわそわ、上の空。 「もぉ~だ …
-
-
ピアノがもっと楽しくなる曲 ♪ < 指 2本で弾けちゃいます ❣ >
ちょっとした余興に & 練習曲としてお勧めの曲 🎵 『 チョップスティッ …
-
-
高校生の男の子が ピアノレッスン9ヶ月で出来るようになったこと
指を独立させた速弾きに挑戦 ♬ 「 ピアノが弾けるようになりたい ! 」 高校生 …
-
-
5歳の年中さんがグングン伸びるピアノレッスン ♪
ピアノレッスンを始めてもうすぐ 1年 (^^♪ 大東市から通われる …
-
-
幼稚園児(保育園児)のピアノレッスン ♪
いろんな楽器を通して音を楽しむ ♪ 園児たちが合奏をする時、担当する楽器で多い …
-
-
ピアノレッスンでルールとマナーを学べること ♪
ごあいさつができること 『 躾 しつけ 』を漢字で書くと身を美しくと書きますね …
-
-
『 幻想曲 さくら さくら 』 魅力と演奏のコツ ♫
春にお勧めの雅な名曲 ♪ クラシックを勉強していると、練習課題の曲や教材は海外 …