コロナ禍のピアノレッスン [ 4 ] < 4歳 年少さんの初めてレッスン >
集中できた初めてレッスン (^^)v
大東市から通われる A ちゃんの初めてレッスン。
「 習い事が初めてなんです 」というママと一緒に 先週ピアノレッスンデビューしました ♪
体験レッスンでは「 もう終わり? 」「 もっとやりたい !! 」と
嬉しいことに とても前向きな姿勢をみせてくれました。
そして、いよいよ本格的にレッスン開始・・新しいピアノのご本を見て「 できるかな? 」の不安より「 弾きたい! 」気持ちが先に立って極集中 !! で頑張ってくれました (^^)v
ピアノが上手になっていくポイントとは?
初めてレッスンを終えたらママと一緒に『 お約束 』を決めましょう (^^)♪
ピアノは お約束( ルール )を決めて それを実行させると必ず上達します。
3 ~ 4歳の幼児の場合は特に『 お約束を守ること! 』の大切さ、基本が身につき ピアノを通じてあらゆる面で信望厚い人に成長します。
( 例外を除いて、お約束から外れても気にしない・・ではルールの意味がなくなりますね )
お約束することは簡単ですが、実行すること( 守り続けること )は難しいですね。
1. レッスン日は体調を整えてお休みしない( 遅刻しない )
2. できなくても大丈夫( できるようにする為のレッスンです。 ⇒ 拗ねない、甘えない )
3. ピアノ椅子から下りない
4. お家練習の習慣を身につける など
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
習慣化することでごく自然に生活に溶け込みます。
5歳、6歳・・と成長に応じてカリキュラムのステップアップを考えられるようになったら演奏力と比例していることが実感できます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
年少さんの男の子のピアノ体験レッスン 🎹
堂々とした立派なピアノ体験レッスン (^^)v 夏 …
-
-
ピアノの発表会で得た成長! < 舞台で学んだこと >
昨年度の教室コンサートでの出来事 S ちゃんは、ピアノ発表会で 同学年( 小 …
-
-
日曜日のピアノレッスン 🎶 開講中です !!
心地よい贅沢なレッスン時間 🎶 スウォナーレピアノ教室の『 日曜日レッスン 』 …
-
-
ピアノで自分に自信が持てる理由 < 自分に自信を持つ為に >
『 スラスラと弾けるようになる !! 』を繰り返していく 🎶 ピアノは練習課題 …
-
-
おうちで毎日ピアノが弾けること ♪
お家にピアノが来る !! 「 もうすぐピアノが来るねん (^▽^)/ 」( お家 …
-
-
ギロック『 ソナチネ 』の魅力と弾き方のコツ
表現力のお勉強になる曲 ♪ クレメンティやクーラウなど古典のソナチネもよいです …
-
-
ピアノがもっと楽しくなる曲 ♪ < 指 2本で弾けちゃいます ❣ >
ちょっとした余興に & 練習曲としてお勧めの曲 🎵 『 チョップスティッ …
-
-
シニアから始めるピアノレッスン [ 2 ] < シニアの初心者が上達する理由 >
シニア世代でも目を見張る上達の秘訣とは? 交野市から …
-
-
幼稚園の年少さんがピアノを習うこと
3 , 4 歳児ってとても賢い !! 『 3 歳( 4 歳 )の年少さんなんで …
-
-
ピアノレッスンに対する母親の想い
ピアノを通じて学べること ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が …