『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノの練習をしない子 <悩む パパとママへ>

      2015/05/20

父の背中

 寝屋川市より お車で通われる S くんは、5歳になったばかりです。
飲み込みが早く、音楽センスも持ち合わせ、将来がとても楽しみですが、
まだ年齢的な幼さもあり、集中力が長持ちしません。
親子で初めての教室コンサート出演に備え、頑張って練習し、初舞台演奏を経験し、
仲間の演奏を聴き(演奏姿を観て)、お父さまが何やら開眼されたようでした。
そして、この春より、お父さまが、スウォナーレ ピアノ教室に入会されました ♪
ピアノ と 声楽 共に学んでいきたい!と強い意思と心構えです。
元々、毎週 S くんのピアノレッスンにお付き添い頂き、わからない点など積極的に
ご質問されるような とてもご熱心な お父さまでしたが、どうも根底にあるのは、
『我が子に黙って父の背中を見せる』というもののようです。

ピアノの練習をしない子

 「今日は まだピアノ練習できていないでしょ!」「明日は、ピアノレッスンの日でしょ!」
「早く練習してきなさい!」 などなど おうちで懸命に発破をかけて頂いてもどこ吹く風、
もう声がけも疲れてきました・・と ピアノを習うご家庭の よくある光景です。
私自身も幼い日、母に鬼のごとく? 睨まれ(ごめんなさい・・(ーー;))
泣きながら練習した時もありました。
親の権限のようなもので「言う事を聞かせる」 という方法も
私のように時には結果として良かった場合も多いと思います。
ですが、子どもにとって 親は鏡、親にとっても子は鏡。
双方ともお互いを映しあう合わせ鏡で、子は無条件にパパとママが大好きです。
パパ(ママ)が一生懸命に取り組み、向き合うものに偽りなければ、
子は そのカッコイイ姿に憧れ、必ず その背中を追いかけたがるものだと思います。

蒼ちゃんパパ

 親 鏡が映しだすものは様々で、S くんの お父さまのように自分も習っちゃおう!、
一緒に練習しよう、隣で見守ろう、親子で練習日記をつけていこう、など
方法はいっぱいありますね (*^_^*)
ちなみに・・S くんは、決して練習嫌いでも、無理やり習っているのでもなく、
将来のわが子へ、お父さまからの愛情と とても素敵なメッセージだと思います ♪

 - ピアノレッスン風景 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

お人形の夢と目覚め
『 お人形の夢と目覚め 』 魅力と演奏のコツ

思考が刺激される曲 (^^♪  曲には色々なパターンがありますが、小さな生徒ちゃ …

ゴンドラの船頭歌
美しいピアノ練習曲 ♪< 表現力の勉強にお勧め ② >

ブルグミュラー 18 の練習曲より『 ゴンドラの船頭歌 』 ごく小品の練習曲なの …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノで自分に自信が持てる理由 < 自分に自信を持つ為に >

『 スラスラと弾けるようになる !! 』を繰り返していく 🎶  ピアノは練習課題 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
オンラインピアノレッスン風景 🎵

意外と楽しい (^^)v オンラインピアノレッスン 『 オンラインレッスンを始め …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 2 ] < 学力の向上に働きかける >

  脳細胞がフル回転する !?   ピアノは、左右の指 10 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
50代から始めるピアノ < 習い事にピアノが選ばれる理由 >

  50代、習い事にピアノが選ばれる理由とは?    ピアノ …

ハロウィン halloween
ピアノ曲の作曲にチャレンジ ♫

短調の曲のイメージ ♪  ピアノ & ソルフェージュの併用レッスンを受 …

ソナチネを弾く
ピアノ演奏を自己採点すること ♪

練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる …

一年生 ランドセル
ピアノが脳に与える影響とは?

ピアノ( 楽器 )を学ぶことによる脳への影響  ピアノ( 音楽 )が脳へ与える影 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ向きの手について < 4歳の手 >

4歳、 N ちゃんの才能 !!  背が高い人、ふくよかな人、靴のサイズが大きい人 …