ピアノを弾く事と体力について 💪
ピアノは結構 体育会系なんです 🎵
ピアノのイメージとして、優雅、淑やか、温和しめ・・
ピアノは 令和の現代においても椅子に座っておとなしく演奏する 🎶 というイメージを持ってレッスンをスタートさせる生徒さんも少なくないです (#^.^#)
ですが、実際のところ 先ず大事な基本が『 ピアノを弾く姿勢 』にあります。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
< ピアノ椅子に『 座り方 』なんてあるの ?! >
初めてピアノ椅子に座る時、ほとんどの方が深く座ります。
ピアノを弾く場合( 深く座ると )打鍵する為の重心が後退します。( よって 背もたれがある高低椅子なら背中をつけて奥深く座って足をぶらりでは正しい姿勢といえませんね。)
正しくは足をしっかり踏ん張れる状態で『 腰を置く 』という形です。
それだけでも「 思っていたのとは違う !? 」感じることと思います 😊
< 指で打鍵 🎹 でも指先だけで弾かない !? >
ピアノは指で弾きますが、指先だけ動かして打鍵してもよい音が鳴ってくれません。
しっかり音を出す為には身体の重心のかけ方を覚えること、指先だけで弾かないようにすることですが、足腰 及び身体全体のバランスを覚えるまでは時間が必要ですね。
つい足を伸ばしたり、足を組んだり、姿勢を保てなくなる生徒ちゃんも・・
たくさんの課題を熟しながら練習をして時間をかけて覚えていきましょうね。
ピアノレッスンは結構 体力を使います 💪
中級くらいのレベルになり、曲が大きくなっていくとエネルギーも消耗します 👆
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
秋の運動会の季節 🍁
「 今、運動会を終えてレッスンに来ました !! 」という 1年生の Y くん。
その日は運動会で エネルギーが消耗してレッスンではスタミナ切れとなりました (^_^;
決してたるんでいたわけではありません!
『 ピアノを弾く 』という運動の余力が残っていなかった為ですね。
身体は日々成長してどんどん大きくなっていきますので 温存できる体力の振幅もこれから益々増えていくと思います 🎵
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ効果で難関校、進学校を目指す 💪
ピアノが上手な子はみんな頭が良い事実とは ? ピア …
-
-
暗譜すること ♫
冬のピアノレッスン♪゜・*:.。. .。.:*・ 東日本では、雪が降り 大阪で …
-
-
歌のレッスンはピアノを上達させる ♫
スウォナーレ声楽教室 スウォナーレでは、ベルカント唱法による本格 声楽レッスン …
-
-
子供が追求するピアノ演奏とは・・?
合格( まる )にこだわらなくなった H ちゃん👧 と K くん👦 ピアノの課 …
-
-
ピアノレッスンとママの想い
ピアノを通じて学べること ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が …
-
-
ギロック『 ソナチネ 』の魅力と弾き方のコツ
表現力のお勉強になる曲 ♪ クレメンティやクーラウなど古典のソナチネもよいです …
-
-
4歳の女の子がピアノレッスン 3か月でできるようになったこと (^^♪
親がピアノを弾けなくてもご心配いりません !! A ちゃんは 4歳になったば …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 幼児の場合 >
小さな心と身体のリズム 小さな子どもちゃんは、なかなか自分を上手にコントロー …
-
-
高校生の男の子とピアノ発表会 ♪
自分で決めた次回への課題 !! 「 今回のピアノ発表会では何を演奏しようか? 」 …
-
-
『 ボン ボン / ピアノ曲 』の魅力と弾き方のコツ
大人の生徒さんのピアノ演奏 🎹 『 チューインガム 』がアメリカチ …