兄弟ピアノレッスン増えています < レッスンの付き添い >
2024/04/21
ピアノレッスンを始めた年中さんの女の子
お兄ちゃんがピアノを始めて約一年が経ちました。
そして妹ちゃんの J ちゃんも後に続いてレッスンをスタートさせることになりました。
お兄ちゃんのレッスンには ほぼ毎回お母さまと一緒にお付き添いをしている為、教室には すっかり馴染んでいます。
いよいよ初めてレッスンへ・・前日はとても楽しみにしながら眠ったそうです (#^.^#)
兄弟の付き添い聴講のメリット
< 兄( 姉 )のレッスンに弟( 妹 )が付き添う聴講の行動パターン >
♪ 本を読む、
♪ お絵かきやぬりえをする、
♪ おもちゃを持参する、
♪ スマホの動画を観る など
レッスンの邪魔にならないよう お母さま方はいろいろ工夫をされます。
一見レッスンを見ていないようですが しっかりと意識できてちゃんと聴講できています。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
毎レッスンお付き添いをされると、先ずレッスンの様子をうかがい知ることができます。
初めての不安な部分は ほぼ無いといえます。
もし、お兄ちゃんやお姉ちゃんと同じようにレッスンすることが嫌だな・・と思えば意思表示すると思います。
よって、いよいよ自分のレッスンデビューが決まった時点で楽しみにしています。
( レッスンの時には前置き部分ができているという感じですね )
『 付き添う 』ことで既にレッスンに通うリズムが作られます。
1歳でもお兄ちゃんやお姉ちゃんのレッスンバッグを引きずって『 自分も一緒に通っていると思っているんですよ! 』というお話を伺います (^^)♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
4歳の初めてレッスン < ここまでできる !! >
初めての花まる 💮 「 初めまして 」がマスク姿 (..;) ちょっとかなし …
-
音感やリズム感がアップできる方法 < ピアノ と バレエの関係 >
ピアノが弾けることと踊ること ♪ 教室には幼児からピアノとバレエを両立させて …
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性を持つ 5歳! 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手 …
-
ピアノレッスンに前向きになる転機
レッスンに前向きになる転機を考える 物事に向き合うことが苦手で、無意識のうちに …
-
0歳児が通うピアノ教室 🎶
ピアノ大好きな 0 歳児 !! 週に 2回もピアノ教室に通う・・といっても二人 …
-
ピアノレッスン 1年の成長ぶり < 年長さんのセカンドステージ >
2回目のピアノ発表会 🎹 年長さん。 『 舞台に立つ …
-
ピアノ導入過程が大事な理由とは
基礎力の大切さについて ピアノを始めて 1年が経過した Y ちゃん。 既に課 …
-
ピアノ演奏を自己採点すること ♪
練習不足を認めること (・・;) 「 自分があまり練習できていない為、満足できる …
-
新しいピアノ教本に進むこと (^^♪
新しいピアノ教本は夢がいっぱい ♡ 教材が進級することは、一つの課程が終了して …
-
ソナタ形式をくわしく知りたい ♪
子どもたちからの よくある質問 ピアノレッスンをスタートして数年経ち 『 ソナチ …