後悔しない為のピアノレッスン ♪
誤った判断をしない為に
< ピアノレッスン経験がある大人の生徒さんより >
『 あの時、なぜ続けさせてもらえなかったのか・・』『 なぜ もっと頑張ることができなかったのか・・』という後悔される姿を参考に
子どもちゃんのピアノライフをどう支えてあげたらよいのか少しまとめてみました。
子どもちゃんの判断力や目線は、経験豊富な大人とは全く違います。
そして練習嫌いとピアノ嫌いは全く違うものです。
< 子どもちゃんがピアノに意欲的ではない場合のパターン >
♪ ピアノは好き、練習が嫌い
ほとんどの方がこのタイプのようです。
年齢的なもの、取り巻く環境にも関係します。
ある日突然 練習に目覚めたり、外部からの刺激、出会いによって変化もします。
きっかけは日常に溢れていて、実際にも
『 本や雑誌、ドラマや映画を観て頑張ろうと決めた 』
『 お友だちが弾けるから自分も! と思った 』
『 弾いてみたい!と思う曲に出会った 』 などを生徒ちゃんから聞きます。
ピアノが好き、音楽が好きなら将来に期待ができ、ゆっくりでも必ず上達します!
♪ とにかく毎日遊びたい
『 お友だちと遊ぶことが大事!』・・・・目の前の楽しいことが優先です。
本人が楽しみにしていることを否定しないで練習時間を調整したり、
取り組み方を一緒に考えてあげると大きく伸びていくタイプです。
♪ どうしたらよいのかわからない( 孤独・不安 )
とてもデリケートな方で、『 ご家族の中で音楽と向き合っているのが自分だけ 』
ということにも孤独を感じます。
一人で取り組むことが苦手です。
とにかく一から十まで一緒に取り組んであげられると安心して上達されます。
例として
『 新しいことに( 曲など)慣れるまで時間がかかる 』
『 暗譜をしないといけない → どうやったらいいのか一人で不安 』など。
( 一緒に暗譜してあげると頑張られます。)
お勉強の取り組み方でも同じようなタイプの方がおられます。
♪ ピアノが嫌い
想いが心底そうなら仕方がないかもしれませんが、
幼すぎると自分の気持ちが よくわからない場合も多いです。
譜読みが面倒だから、練習が嫌だからと何らかの理由がある場合は解決法もありますが、
受け入れられない程 拒絶感でいっぱいなら無理強いさせても
ご本人にとって苦痛でしかありませんね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ママも笑顔になるピアノレッスン 😀
ママが人見知りの場合 ・・ ♪ 初めましての人に緊張する( 人見知りする ) ♪ …
-
-
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 2 ] 実感!
確実に縁の下の力持ちになっていく驚きの事実 !! 高校生になった A くんも …
-
-
ピアノってスポーツ !? < 音符の跳躍 >
音符の跳躍をカッコよく決めるのは難しい (-_-;) 親指と小指をひらいて …
-
-
ピアノレッスン と 声楽レッスンの両立 ♪
ピアノ & 声楽の相乗効果 ♫ ピアノと声楽の並行レッスンを希望される …
-
-
貴婦人の乗馬を弾く La chevaleresque
ピアノ発表会 と 貴婦人の乗馬 『 貴婦人の乗馬 』は、ブルグミュラー 25の …
-
-
『 ハノン 』を前向きに練習する方法 < ハノンとの向き合い方 >
テクニックを磨くとは ❓ 『 ピアノ導入過程 』を卒業したら、少しづつ いろん …
-
-
音読が苦手な子どもにお勧めのピアノレッスン ♪
ピアノでグングン伸びる国語力( 音読力 ) !! 大東市から通われる H く …
-
-
生徒さんからの嬉しいお便り (^^♪
教室コンサートを終えて 「 感動して思わず書いちゃいました! 」と生徒ちゃんのお …
-
-
『 ポップコーン Pop Corn 』魅力と演奏のコツ
スタッカートとレガート、対比の練習 🎶 お菓子をモチーフにしたピアノ曲『 ポッ …
-
-
年中さんの女の子のピアノレッスン 🎹
初めてのピアノ発表会に向けて 🎵 2023 年の初 …
- PREV
- ピアノ曲を作ること ♫
- NEXT
- ピアノレッスン と 声楽レッスンの両立 ♪