後悔しない為のピアノレッスン ♪
2023/10/15
誤った判断をしない為に
< ピアノレッスン経験がある大人の生徒さんより >
『 あの時、なぜ続けさせてもらえなかったのか・・』『 なぜ もっと頑張ることができなかったのか・・』という後悔される姿を参考に
子どもちゃんのピアノライフをどう支えてあげたらよいのか少しまとめてみました。
子どもちゃんの判断力や目線は、経験豊富な大人とは全く違います。
そして練習嫌いとピアノ嫌いは全く違うものです。
< 子どもちゃんがピアノに意欲的ではない場合のパターン >
♪ ピアノは好き、練習が嫌い
ほとんどの方がこのタイプのようです。
年齢的なもの、取り巻く環境にも関係します。
ある日突然 練習に目覚めたり、外部からの刺激、出会いによって変化もします。
きっかけは日常に溢れていて、実際にも
『 本や雑誌、ドラマや映画を観て頑張ろうと決めた 』
『 お友だちが弾けるから自分も! と思った 』
『 弾いてみたい!と思う曲に出会った 』 などを生徒ちゃんから聞きます。
ピアノが好き、音楽が好きなら将来に期待ができ、ゆっくりでも必ず上達します!
♪ とにかく毎日遊びたい
『 お友だちと遊ぶことが大事!』・・・・目の前の楽しいことが優先です。
本人が楽しみにしていることを否定しないで練習時間を調整したり、
取り組み方を一緒に考えてあげると大きく伸びていくタイプです。
♪ どうしたらよいのかわからない( 孤独・不安 )
とてもデリケートな方で、『 ご家族の中で音楽と向き合っているのが自分だけ 』
ということにも孤独を感じます。
一人で取り組むことが苦手です。
とにかく一から十まで一緒に取り組んであげられると安心して上達されます。
例として
『 新しいことに( 曲など)慣れるまで時間がかかる 』
『 暗譜をしないといけない → どうやったらいいのか一人で不安 』など。
( 一緒に暗譜してあげると頑張られます。)
お勉強の取り組み方でも同じようなタイプの方がおられます。
♪ ピアノが嫌い
想いが心底そうなら仕方がないかもしれませんが、
幼すぎると自分の気持ちが よくわからない場合も多いです。
譜読みが面倒だから、練習が嫌だからと何らかの理由がある場合は解決法もありますが、
受け入れられない程 拒絶感でいっぱいなら無理強いさせても
ご本人にとって苦痛でしかありませんね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
カッコいいピアノ練習曲 ♪< 表現力の勉強にお勧め ① >
ブルグミュラー 18 の練習曲より『 大雷雨 』 < 高速低音はカッコいい !! …
-
-
『 子犬のワルツ 』の魅力と演奏のコツ
誰もが憧れるピアノの名曲を小さな手でチャレンジ ♪ ショパン作曲の『 子犬のワ …
-
-
ピアノ練習が苦にならない方法とは? < 幼児の場合 >
習い始めの頃が肝心です !! 「 ピアノ練習をする いい方法ってあるのでしょうか …
-
-
ピアノを弾いて成績アップしよう !!
学校の成績が上がったんです \(^o^)/ 交野市から通われる K ちゃんは、 …
-
-
ピアノを練習しながら成績アップした中学生の男の子 !!
ピアノがもたらす幸せホルモン『 ドーパミン 』の分泌 !! レッスン前にニッ …
-
-
これから初めてピアノを習う方へ
子どものやる気確認より親の興味が大切なんです。 ピ …
-
-
歌ってみたくなる美しいピアノ曲
歌詞つけて歌ってみたくなる美しい曲 ♫ 思わず歌ってみたくなるクラシック曲は結 …
-
-
『 タランテラ 』モシュコフスキー の魅力と弾き方のコツ
リズミカルで軽快な早弾きが要求されるダンス曲 8分の6拍子で構成される楽曲で『 …
-
-
暗譜すること ♫
冬のピアノレッスン♪゜・*:.。. .。.:*・ 東日本では、雪が降り 大阪で …
-
-
絶対音感トレーニングを楽しむ 4歳の男の子 🎶
4歳の男の子が「 面白い !! 」と感じる 絶対音感トレーニング (^▽^)/ …
- PREV
- ピアノ曲の作曲にチャレンジ ♫
- NEXT
- ピアノレッスン と 声楽レッスンの両立 ♪