ピアノレッスン と 声楽レッスンの両立 ♪
ピアノ & 声楽の相乗効果 ♫
ピアノと声楽の並行レッスンを希望される生徒さんが増えています。
ピアノと声楽の並行レッスンは、相乗効果でそれぞれの専門性を高めていきますが、
ご希望のきっかけは 目的や目標ではなく、『 楽しみたい ♡ 』『 興味があったから・・』
という生徒さんが多いです。
そのため 思ってもみなかった効果に驚きと、お喜び頂いています (^^♪
♪ ピアノレッスンからスタートされた場合
( プラス 声楽レッスンの場合 )
第一に楽曲の感じ方が大きくかわっていきます。
歌を学ぶことで呼吸法からフレージングを意識し、
より理解できてきます。
また、歌唱することは身体で音を刻み、拍子を感じますので
ピアノレッスンに大きく活かされます。
目に見えてピアノ演奏力が上達していることを
実感されています。
♪ 声楽レッスンからスタートされた場合( プラス ピアノレッスンの場合 )
第一に頭で音楽が奏でられるようになります。
ピアノを学ぶことで 音を聴く力と
音程が身に付くためですね。
自分の声域外の音に触れて両手を動かして
鍵盤を弾くことにより音符の反応が速くなり、
楽譜の読み方がとてもスムーズに進みます。
発声時の音程も劇的にアップします!
鍵盤が弾けることで、
歌唱の初見もスムーズに進みますね。
子どもの生徒ちゃんから大人の生徒さんまで
ピアノ & 声楽並行レッスンは、どちらにも大いにメリットがあるといえます。
演奏力向上面でもデメリットは皆無です (o^―^o)
デメリットがあるとすれば、レッスン時間が長くなる、
お家での練習が少しだけ増える・・といったところでしょうか。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 / スウォナーレ声楽教室
関連記事
-
-
『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫
きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265 『 きらきら星変奏曲 …
-
-
季節の歌を歌うこと <クリスマス キャロルを歌う ♪>
季節を楽しむ 旬の食材を戴く事は身体に優しい!とよく言われますね。 これは食の …
-
-
親がピアノを弾けない <よくあるご質問>
親がピアノを弾けなくても大丈夫です! よくあるご質問の中で「私は全くピアノを弾 …
-
-
ピアノ 花まる演奏 ♪
ピアノ休みたくない! 朝夕と気温が下がり、お鼻グスグスなどちょっと風邪気味の生 …
-
-
ピアノレッスンとママの想い
ピアノを通じて学べること ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が …
-
-
ハロウィンとピアノ ♪
もうすぐハロウィン Halloween かつては秋の収穫を祝い、邪気を払う宗 …
-
-
オンラインピアノレッスン風景 🎵
意外と楽しい (^^)v オンラインピアノレッスン 『 オンラインレッスンを始め …
-
-
ピアノが弾けて良かった!と思うこと
ピアノが弾けて嬉しかったこと 子どもちゃんの場合、ピアノが弾けてよかった! と …
-
-
ピアノを習うと頭がよくなる理由 ♪
ピアノを習うと何故頭が良くなるのか? ピアノが上手になるためには、必ず お家で …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 3 ]
練習のリズムがつかめない場合 ゲームの人気は衰えず、子どもたちは YouTub …