ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』
2023/10/02
曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪
「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では聴かせられへんわ! 」
レッスン中 自分の演奏にダメ出しをしているのは、
近づく演奏会に挑むたった 5歳の幼児です。
3歳で初舞台、4歳で二度目、そして 5歳で三度目の舞台ですから堂々たるキャリアですね (o^―^o)
今回の演奏課題曲は曲を最後までクリアし、暗譜もできて まずまずの仕上がりですが、
あとは本人の音へのこだわりと曲想の追及です。
曲の完成度を高めることは、登山と似ていますので
『 どこまで登るのか 』ということですね。
[ タイプ別:例として ]
♪ とりあえず曲を最後まで弾けたので満足する
♪ 暗譜もできて間違えずに最後まで弾けたから・・と安心する
♪ 音や表情、細部にこだわり、自分の表現力を追及する など
音がキレイじゃない、表現したい想いと音がつながらない・・と
自問しながら頑張る姿はカッコいいですね (^^♪
音の追及
重い物、重い荷物などを持つ時『 よっ!』という感じで少し力んで気合をいれますね。
音も同じで、強さや重さを表現する際
少しリキむと上手く表現できてきます。
身体も小さく、体重も軽い生徒ちゃんは、
全身で少し鼻息を荒げて一音に集中。
演奏姿はなかなか凛々しい感じで
音もしっかりと鳴っています。
愛らしいお顔に気合が入り、真一文字の口になって眉まできりっとあがる表情は
ビジュアル的にちょっぴりママも苦笑いです (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
音は目に見えないものですが、何でも表現できます。
寒い季節なら 木枯らし、雪、冬景色など季節ならではの表情がありますね。
耳で聴きながら立体感や色合いまでも表現させます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ伴奏で大きく学べること ♪
学校イベントの合唱のピアノ伴奏に立候補! 春の雨が続いたかと思えば、連日 気 …
-
-
ピアノでスロージャズにチャレンジ
胸に響くスロージャズ ジャズはポップで明るい陽気なものもあれば情 …
-
-
兄弟ピアノレッスン増えています [ 2 ] < 教本について >
兄弟ピアノレッスンでは同じ教材を使用するの? 兄弟でレッスンを始める場合、下の …
-
-
ピアノと手の大きさ ✋
身体サイズの進化に伴って大きくなった手のサイズ ?! …
-
-
大人の生徒さんの連弾 🎹 <男性同士の 4手連弾 >
ちょっと珍しい ?! 男性二人の連弾です 🎶 二人 …
-
-
ピアノが上手になる為に大切な 3つのこと
1. 『 習う姿勢 』について 生徒さんが快適なレッスンを受講できるために大事 …
-
-
初心者が上達するピアノ練習のコツ < 楷書で弾きましょう ♪ >
うすい音(芯がない音)とは? ピアノレッスンを始めたばかりの導入の生徒さんに関わ …
-
-
ピアノから学べる事がいっぱい ♫
メンタル面で大きく成長 ・・< あらゆる面で大きな支えに > 『 ピアノを習う …
-
-
アヴェ マリアを弾く ♪ < 魅力と演奏のコツ >
祈りを捧げる厳粛な曲 『 アヴェ・マリア Ave Maria 』 は、聖母マリ …
-
-
『 パリの休日 Holiday in Paris 』魅力と弾き方のコツ ♪
メロディーラインが映える 3 拍子の曲 🎵 ギロックの『 パリの休日 』は パリ …
- PREV
- ピアノレッスン開始から 1年の成長 ♪
- NEXT
- ピアノレッスンの集中力について ♫