『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』

      2023/10/02

曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪

「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では聴かせられへんわ! 」
レッスン中 自分の演奏にダメ出しをしているのは、
近づく演奏会に挑むたった 5歳の幼児です。
3歳で初舞台、4歳で二度目、そして 5歳で三度目の舞台ですから堂々たるキャリアですね (o^―^o)

 今回の演奏課題曲は曲を最後までクリアし、暗譜もできて まずまずの仕上がりですが、
あとは本人の音へのこだわりと曲想の追及です。
曲の完成度を高めることは、登山と似ていますので
『 どこまで登るのか 』ということですね。

[ タイプ別:例として ]
♪ とりあえず曲を最後まで弾けたので満足する
♪ 暗譜もできて間違えずに最後まで弾けたから・・と安心する
♪ 音や表情、細部にこだわり、自分の表現力を追及する など

音がキレイじゃない、表現したい想いと音がつながらない・・と
自問しながら頑張る姿はカッコいいですね (^^♪

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室

音の追及

 重い物、重い荷物などを持つ時『 よっ!』という感じで少し力んで気合をいれますね。
音も同じで、強さや重さを表現する際
少しリキむと上手く表現できてきます。
身体も小さく、体重も軽い生徒ちゃんは、
全身で少し鼻息を荒げて一音に集中。
演奏姿はなかなか凛々しい感じで
音もしっかりと鳴っています。
 
愛らしいお顔に気合が入り、真一文字の口になって眉まできりっとあがる表情は
ビジュアル的にちょっぴりママも苦笑いです (^^♪

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 音は目に見えないものですが、何でも表現できます。
寒い季節なら 木枯らし、雪、冬景色など季節ならではの表情がありますね。
耳で聴きながら立体感や色合いまでも表現させます。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

人見知りちゃんでも大丈夫❣

 - ピアノレッスン風景 , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
夏休みに違いがでるピアノ練習 ♪

練習時間の有効活用 !!  大学生活もあとわずか。 就職先も内定して卒業までの数 …

保育士、幼稚園の先生ピアノ
ピアノが苦手な保育士さんのためのピアノ克服法 ♪

ピアノ苦手意識をなくす!  ピアノが苦手、ピアノが悩みという保育士さん(幼稚園の …

蓮華の花
ピアノレッスンで習った歌を歌ったよ ♪

学校で習った歌のお話し (^^♪  4 月も半ばを過ぎると 1年生も給食が始まり …

成長の芽
4歳のピアノレッスン < 3名3様のピアノレッスン 🎹 >

3 名の4 歳児が この夏 同時期にピアノレッスンをスタートされました ♪  夏 …

幼児、ピアノ
ピアノ練習でふざけて困る時は・・ (..;)

おふざけは年齢と共に落ち着くものです (#^.^#)  ♪ レッスン中に・・・・ …

泣く子ども
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 1 ] < 体得できるものが多い >

  ピアノから学べることはキリが無い !?   ピアノレッス …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
3歳からピアノを始めたら [ 4 ] 親も一緒に学べる

お家とは違う空間デビューで学ぶ  3歳からピアノを始める生徒ちゃんは、その多くが …

ピアノ苦手から得意へ
保育士さんのピアノ苦手から得意へ

急がば回れ 👆 の解決法 『 ピアノが苦手・・』だという悩みを抱えている保育士さ …

笹飾り<たなばた>
たなばたさまをピアノで弾いてみよう

ピアノレッスン後に笹飾り  スウォナーレピアノ教室では、7月に入ると みんなで短 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
4歳、5歳の幼児が暗譜できる理由

幼児には暗譜しようという自覚がない !?   楽器演奏の経験がないとどうやって楽 …