『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノ上達に効果的な練習のリズムをつくる

      2023/09/22

 毎日ピアノ 🎹 < 練習のリズム ♪ >

大人のピアノ教室に通われる H さんは、レッスンをスタートされてちょうど 1年が過ぎました。
3人の子どもちゃんのお母さまで、子育て、家事、お仕事と毎日ハードな忙しさの中『 ピアノの練習 』を日課と心がけられ、演奏力もぐんぐんアップしています。
H さんの特に良い所は、毎日上手に練習のリズムをとっているということです。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

ピアノ練習の時間は、演奏力アップに比例していきますので、
『 練習 ✕ 時間 = 演奏力アップ 』 となりますね。
ですので、たとえ 10分 ✕ 毎日でも違ってきます。
肝心なのは自ら『 生活のリズムの中に組み込む 』ということで、
練習する時間がない・・という甘えは、残念ながら思うように満足に弾けないという結果を生み出します。

よく目標(コンクールや発表会など)をおいて!と言われますが、
それ以前に先ず生活の中に練習のリズムができるとよいですね。

ピアノ練習のプログラム

どんな風に練習するのかは、自分で決めます。
小さい幼児であれば、何点かの注意点、要点などをまとめて お付き添いのご父兄に説明しながらレッスン時毎に次回までにこんな風になどと提案します。
( 未だ上手にボタンの止外しができない、未だ読み書き、計算を学んでいない幼児には、
手助けが必要なのと同じですね。)
小学校ご入学後には、年齢に応じて 学び、考え、行動が出来るようになりますね。
そしてピアノレッスン導入課程を卒業された生徒さんは、
既に 学び、考え、行動できるレッスンキャリアに到達したことになります。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

♪ どのくらい練習するのか、
♪ どんな風に練習すればよいのか、
♪ どう工夫して練習するのか・・ 自分で考え、自分で決める!
厳しいですが、それも併せて上達度に差がでてきます。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

シニアから始めるピアノレッスン [ 1 ] < 脳が喜ぶピアノレッスン >

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人の初心者でも上達するピアノレッスン 🎵

  50代、ピアノ初心者でも堂々と初舞台 !!   < 大人 …

ピアノリハビリの驚く効能効果について !!

整形外科医も勧めるピアノリハビリとは  事故での骨折などによる後遺症、リウマチな …

考えること
ミスタッチから学ぶこと ♪

ミスタッチは恐れなくてもよい (^^)♪  舞台上の演奏だけではなく、普段のレッ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノが大好きな生徒ちゃん ♡

じわりじわりと確実にピアノの力をつける H ちゃん !! 「 この娘は、あまり …

ピアノ上手になる方法
ピアノが下手だと感じる理由 < 2 > アンバランスな演奏

音符の役割とテンポ 👆  一拍に 4分音符 [ ♩ ] が一つ入って( 休符なし …

ピアノ
『 ピアノの朝練 』のススメ (^^♪

ピアノ練習の効率をあげる方法 ♪  ピアノの上達に必要な お家でのおさらい練習。 …

ピアノを弾くシニア
シニアから始めるピアノレッスン [ 3 ] < 60代からの嬉しい自分発見 >

  新しい自分を発見できる喜びとは?   過去にピアノレッス …

十六分音符を上手に弾く方法 ♬

16分音符とは? ♬  四分音符 [ ♩ ] を一拍の長さにした場合、16分音符 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
中学生の男の子とピアノレッスン 🎹

ピアノを通じて成長を感じる S くん (^^♪   寝屋川市から通われる S く …

幼児、ピアノ
ピアノ練習でふざけて困る時は・・ (..;)

おふざけは年齢と共に落ち着くものです (#^.^#)  ♪ レッスン中に・・・・ …