兄弟(姉妹)でピアノを習うこと ♪
2023/07/21
ピアノ練習のルールを決める ♪
兄弟、姉妹の年齢が 2つ ~ 3つ違いくらいまでなら
同時期に同じ習い事をスタートされることも多いと思います。
そして ピアノレッスンも兄弟、姉妹で共にレッスンに励まれることはよくあります。
数ヶ月もすれば、年上のお兄ちゃん( お姉ちゃん )が一歩リードしそうになったり、
また下の弟くん( 妹ちゃん )も負けずに頑張ったりと
お互いが身近で良きライバルに成長されます。
仲良く一緒に教室に通ってこられたり、お家でも励まし合って練習したり、
兄弟( 姉妹 )で一緒に習うことも素敵だなと感じます。
以前 3人兄弟でピアノレッスンを受けられていた生徒さんもいました ♪
< よくある お母さまの悩み >
「 お家のピアノ練習も進んで( 喜んで )頑張りますが、
一台のピアノを取り合って大変なんです・・(・・;) 」と
兄弟( 姉妹 )ならではの ご相談を受けます。
例えば、
[ A ] 先に練習する人
[ B ] 後で練習する人
[ c ] 1日おきで交合に時間ぎめをする など
不公平のないよう お家での練習ルールを作ってみるのもよいですね。
お友だちの練習曲を弾いてみたい ♪゜・*:.。
ピアノレッスンをスタートしたからには、上手に弾きこなす お友だちの演奏力も気になりますよね。
A ちゃんは、数年先にスタートした同級生の M ちゃん、H ちゃん、S ちゃんたちの存在も大きく、
彼女たちが弾く曲を頑張って模倣し少し弾けます。
お友達に追いつき!追い越せ!が目標でもあることと、彼女たちの演奏を観察することで自分を高め、
モチベーションを上げていることと思います。
上手に弾けるお友だちが身近にいることって良いことですね。
「 この曲ちょっとだけ弾けるねん ♫ 」と嬉しそうに弾く姿は、やがて必ず『 全曲弾けるようになる! 』原動力となるはずです(*^_^*)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
4歳のピアノレッスン < 3名3様のピアノレッスン 🎹 >
3 名の4 歳児が この夏 同時期にピアノレッスンをスタートされました ♪ 夏 …
-
-
男の子がピアノを習う理由 🎹 < お母さまの想い >
男の子だからこそピアノレッスン !? ピアノレッスン …
-
-
ドゥシークのソナチネ Op.20-1 / 魅力と弾き方のコツ
『 ソナチネアルバム [ 1 ] の 17番目の曲 …
-
-
ピアノの練習はどのくらいすればよいのか < ピアノ発表会前に >
ピアノ練習 1000 回にチャレンジ !! 小 5 のK くんは、ピアノ発表会 …
-
-
『 ハノン 』を前向きに練習する方法 < ハノンとの向き合い方 >
テクニックを磨くとは ❓ 『 ピアノ導入過程 』を卒業したら、少しづつ いろん …
-
-
『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫
きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265 『 きらきら星変奏曲 …
-
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性を持つ 5歳! 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手 …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 大人の場合 >
想いを伝えてみる 大人の方がレッスンをスタートさせる場合、 スタートより 6カ …
-
-
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』
曲の完成度にこだわる5歳の女の子 ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では …
-
-
大人の初心者さんのピアノ体験レッスン ♪
初心者であることのメリット 🎹 暑さが落ち着く頃、 …
- PREV
- ミュージカルナンバーを上手に歌いたい!
- NEXT
- ピアノの練習が楽しみになること ♪