『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

4歳でピアノを始めること 🎹

      2023/07/16

4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 >

 生まれたばかりの新生児の平均身長は、50cm 前後ですので
4歳になると約、2倍にもなります。
4歳の平均体重は、約 16~17Kg ですので新生児から比べると 約 5倍以上にも成長します。

生徒ちゃんのお母さまも毎日 我が子の顔を見て一生懸命 子育てされていますので
共に生活している中 その発達も成長も自然の中にとけこんでいて、
改めて意識すると この 2倍、5倍以上という成長に感動されます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 早く走れたり、高くジャンプできたり、一人でブランコにも乗れたり、
運動神経も大きく発達してくるのが 4歳頃で、
ボタンの掛け外し、歯磨きが上手にできる など手先も器用になりますので
身の回りのことも どんどん自分でできるようになっていきます。

4歳児の心の成長 <「 できた! 」が嬉しい >

 行動範囲が広くなり 社会性も発達し、たくさんの言葉を覚えて
スムーズ & スマートに会話ができるようになります。
喜怒哀楽を上手に表現し、感情を伝えることもできます。
好奇心旺盛で何にでも興味を持ち、すぐに覚えられます。
物事の良いことと悪いことを言い聞かせると判断もできて納得します。
判断力・記憶力・思考力が大きく発達するのもこの頃ですね。

4歳でピアノを習うこと

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 4歳でピアノを習い始めた R ちゃんは、
自分でできることは何でも自分でします。
レッスンバッグからピアノ教本の出し入れ、
レッスン内容をしっかりと聞く(聴く)こと、
ご挨拶もちゃんとできます。
おうちでのおさらい練習の後は、
毎日 自分でピアノを磨いているそうです (*^_^*)
心と身体の発達には、個人差もありますが、

 成長が著しく『 器用にできる 』頃のピアノのレッスンスタートは、
手先の運動機能、思考力と 4歳の良いところをすべて引き出しながら
成長過程の良き土台となっていきます。

4歳という時期にピアノと出会った生徒ちゃんのレッスンが
その成長促進に大きく作用していると実感しています。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

5歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

 - ピアノレッスン風景 , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
コンプレックスを活かせるピアノレッスン [ 1 ]

手が大きい女の子の悩み 😢  なりたい自分の姿とはいえない体型は なかなか『 個 …

自転車
テンポキープに対する 力のつけ方 [ 2 ] 🎹
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
歌のレッスンはピアノレッスンを上達させる ♫

スウォナーレ声楽教室  スウォナーレでは、ベルカント唱法による本格 声楽レッスン …

大人のピアノ
ピアノ上達に効果的な練習のリズムをつくる

 毎日ピアノ 🎹 < 練習のリズム ♪ > 大人のピアノ教室に通われる H さん …

笑顔のママ
ママも笑顔になるピアノレッスン 😀

ママが人見知りの場合 ・・ 大人になっても母になっても苦手なものってありますよね …

合格祈願
受験生とピアノレッスン < ピアノが勉強をはかどらせるの !? >

ピアノが勉強をはかどらせるバイオリズムをつくりだす 🎵  人が集中力を持続できる …

兄弟ピアノレッスン増えています [ 2 ] < 教本について >

兄弟ピアノレッスンでは同じ教材を使用するの?  兄弟でレッスンを始める場合、下の …

5歳の男の子のピアノ体験レッスン 🎹

5歳 年中さんのピアノ体験レッスン 🎵  大東市から通われる I くんが体験レッ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
コンプレックスを活かせるピアノレッスン [ 2 ]

手が小さい方の悩み 😢   背が低い、S サイズ または SS サイズでもメリッ …

スタッカートを上手く弾くコツ ♪

スタッカート Staccato とは?  音楽用語で『 その音を短く切って( 演 …