練習ができなかった時のピアノレッスン
ピアノの練習ができていない時
♪ 次のレッスンまでに課題の練習ができていなかったらどうなるの?
♪ 練習不足だと叱られるの?( ノД`)
♪ 練習できていない時は お休みしたほうがいいの?
練習不足を心配してあれこれ考えがちな『 ちゃんと弾けなかったら・・ 』
これから ピアノを習いたい!と思っている方や習い始めた生徒さんに多い
不安に思う事項です。
大人の生徒さん、定期試験期間中の学生さんに多い『 忙しくて( 時間がなくて ) 』
というピアノの練習不足。
また、体調不良で練習できなかったという時もありますね。
そんな時、練習不足を隠す必要はありません。
弾けていない状態( 思うように弾けない状態 )でも
お休みされないでレッスンに来られることが大切です。
練習できていなくても有意義なピアノレッスン
< 前回のレッスンから全く弾いていない時 >
例えば 約 1週間ぶりとして、教室でピアノレッスンで課題だった曲を弾いてみます。
前回のレッスン記憶も薄れて ほとんど初見状態に近い場合、初見力がわかります。
これまでに蓄積された演奏力もわかります。
「 あっ!思い出した・・( ← よくありがちです (^^♪)」といってゆっくりでも弾けるなら
記憶に残っているわけですから集中してレッスンを受けている証拠ですね。
< いつもとは練習量が違うけど、数日でも練習できている場合 >
流暢な演奏ではありませんが、ある程度 曲の概要はつかめている場合が多いです。
練習した日が重要で前回のレッスン日から時間が経っているほど
音やリズムなど間違って練習してしまっている場合もあります。
いずれにしても
もう一度チャレンジすれば大丈夫です。
ほとんどの生徒さんが「 今度こそは !! 」と
頑張られます。
そして『 練習量は嘘をつかない 』と
自分自身で確認されます (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
4歳のピアノレッスン < 3名3様のピアノレッスン 🎹 >
3 名の4 歳児が この夏 同時期にピアノレッスンをスタートされました ♪ 夏 …
-
-
ピアノリハビリの効果 !!
整形外科医も勧めるピアノリハビリ 事故での骨折などによる後遺症、リウマチなどの …
-
-
ピアノの練習に行き詰まる原因 <読譜力 ♪>
音符が読めない ピアノの練習に行き詰まる一つの原因として よくある例が『音符が …
-
-
年少の男の子のピアノレッスン < レッスン開始 5ヶ月目 >
ピアノレッスン開始 5ヶ月目に入りました (^^)v 年少さんの …
-
-
5歳児のピアノレッスン < レッスン開始 4ヶ月目 >
ピアノを弾くことが大好き ♡ 5歳の K ちゃんは …
-
-
ピアノ連弾を楽しむこと ♪
連弾 for four hands とは・・ 一台のピアノを 2名以上で同時に …
-
-
18歳から始めるピアノ ♪
18歳からでも遅くない !! 「 今、18歳なんですけど、ピアノを習いたいんで …
-
-
スタッカートの練習にお勧めのピアノ曲 ♪
紡ぎ歌 / Op.14 No4 へ長調 エルメンライヒの『 紡ぎ歌 』は、かつ …
-
-
生徒さんからの嬉しいお便り (^^♪
教室コンサートを終えて 「 感動して思わず書いちゃいました! 」と生徒ちゃんのお …
-
-
楽譜は大切にしましよう ♪
ピアノ ピース Piano Piece 楽譜も日々進化して、カラフルなものから …
- PREV
- 妹ちゃんがピアノを始めること (^^♪
- NEXT
- ピアノ曲を作ること ♫