『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

5歳の女の子のピアノ体験レッスン ♪

      2024/02/17

次のピアノレッスンが楽しみ  🎶

 初めての場所で 初めましての先生に出会って、初めてのピアノ体験レッスン !!
初めてづくしは 大人の方でも緊張されて少し構えて?来られます (^^♪
小さな子どもちゃんなら 尚のことドキドキと緊張です。

新年に入って早速、5歳の M ちゃんがピアノ体験レッスンにチャレンジされました !!
登園している幼稚園の先生が声楽レッスンしているところに たまたま偶然と遭遇です。
( 目の前でみると臨場感と迫力がありますので )
「 えっ !! 」という驚きと「 凄い !! 」という感動とで
M ちゃんもママも 少し心ここにあらず状態でした😲

もちろん憧れは幼稚園の先生。( 大好きな先生のように弾いてみたい ♡ )

お母さまも保育士さんです。
既に お家にピアノがある。
ママ( 保育士さん )もピアノが弾ける。

ピアノレッスンデビューとしては、とてもラッキーな環境ですね。


 

「 初めまして (o^―^o) 」とご挨拶の後は自己紹介ですが、
大抵( 緊張されていますので )小さな声で名前を教えてくれます。
ピアノ椅子に座って いよいよピアノに向かうと その緊張がマックスになる様子ですが、
一旦 指を動かしてピアノを弾きだしたとたんリラックスされて
皆さん笑顔に変わります (^▽^)/
遊園地のアトラクションを体感して『 楽しかった !! 』という感じでしょうか?

それからは、グングン『 ピアノ弾きたい !! 』モードになって
タッチも強くなって、声まで大きくなって
本当にアッという間に体験レッスンが終了します。


 

門松

「 早く次のレッスン日にならないかなぁ・・ 」
お帰りは親子で満面の笑顔です (o^―^o)

教室に通われている生徒さんも
鼻歌まじりに帰る生徒さんが多いです。

それだけ充実したピアノ練習レッスンを感じておられることが嬉しいですね。
教える立場の講師を益々奮い立たせてくれる生徒さん方に感謝です (^^♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノレッスンに前向きな 4 才の男の子 ♪

 - ピアノレッスン風景 , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

エリック・サティ
アーモンド入りチョコレートのワルツ ♪<美味しいピアノ曲>

バレンタインデー   チョコレートに想いを込め、手渡す女の子も受け取る男の子もド …

楽譜
ソルフェージュ能力が確実に身に付いていくお話 💪 [ 3 ] 

ソルフェージュレッスンが役立つ理由とは?  < ソルフェージュって何? > ソル …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ / 声楽教室
歌うことが苦手な保育士さんの為のレッスン < ピアノ と 歌 >

意外に多い 歌にコンプレックスを持つ保育士さん 😢  ピアノを弾くことが苦手で・ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 タランテラ 』モシュコフスキー の魅力と弾き方のコツ

リズミカルで軽快な早弾きが要求されるダンス曲  8分の6拍子で構成される楽曲で『 …

地球儀
小 4の男の子のやる気スイッチ 💪

  小 4 の男の子が納得したある一言 !!    レッスン …

夏休みに伸びるピアノレッスン [ 1 ] 🎹

ぐんぐん上達する年長さんの女の子 👧    ここ最近、年長さん( 5歳 …

楽譜の選び方
ピアノ教本の選び方と使い方 ♪

バイエルは もう古いのか ❔  ピアノの教材は数十年間の中で数多く生まれています …

夏の夜のハバネラ
『 夏の夜のハバネラ Summer Night Habanera 』 魅力とピアノ演奏のコツ 🎶

幸せな気持ちになれるピアノ曲 (^^♪  目を閉じて聴くと 真っ赤な夕日の余韻が …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
子どもが喜んで弾くピアノ曲 (^^♪

インパクトがあるピアノ曲  幼児でも「 コレ !! 」という好みの曲があって、そ …

大人のピアノ レッスン
初心者が上達するピアノ練習のコツ < 楷書で弾きましょう ♪ >

うすい音(芯がない音)とは? ピアノレッスンを始めたばかりの導入の生徒さんに関わ …