美しいピアノ練習曲 ♪< 表現力の勉強にお勧め ② >
2023/12/13
ブルグミュラー 18 の練習曲より『 ゴンドラの船頭歌 』
ごく小品の練習曲なのに練習曲とは思えないほど( ちょっとびっくり !? )
とても美しくまとめあげられています。
8分の6拍子のゆったりとしたバルカローレ Barcarole。
伴奏の単調なリズム拍子で水面に舟が漂う感じを表現しながらメロディーを歌います。
複合拍子の性格を理解して安定した伴奏が流れると安心して聴けますね。
『 ゴンドラの船頭歌 Refrain du gondolier 』Burgmuller
大人の生徒さん < レッスン開始 2年 3ヶ月目 >
メロディーは装飾音符やトリル、アルペジオが多くでてきます。
1. 装飾音符やトリルはあくまで音をおしゃれに飾る音符 👆
つい はりきって? 存在感過大になったり、
緊張すると固くなって うまく指が回らなかったりします。
また、装飾音符やトリルばかり意識してしまうと伴奏のリズムと合わなかったり、
音がずれたりしてしまいがちです。
( 装飾音符やトリルを弾き終えるまで無意識に伴奏に『 待った! 』をかける為、
リズムの流れが微妙にずれます )
うまく弾けない場合は 力をぬいてゆっくりから練習してみるといいですね。

2. 伴奏の頭の音が( 小節の一拍目 )
ほとんどスタッカートになっています。
この音を『 置く! 』ように
大事に弾くことが大切ですね。
ペダリング力で このスタッカート音が
表情豊かに生きてきます。
美しく ちょっぴり大人っぽい曲です。
大人の生徒さんのピアノ発表会の曲に選曲しても素敵ですね。
同じくブルグミュラーの『 大雷雨 』とのカップリングにもお勧めです (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみましょう>
毎日のピアノの練習 『 上手 』を極めていくためには、日々の練習にその答えがあり …
-
-
ピアノと手の大きさ ✋
身体サイズの進化に伴って大きくなった手のサイズ ?! …
-
-
小 4の男の子のやる気スイッチ 💪
小 4 の男の子が納得したある一言 !! レッスン …
-
-
秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫
教室までの道中 夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを 教室 …
-
-
ピアノレッスン再会 ♪
大東市から通われる A ちゃん ♪ 「 1年経ったら戻ってきます! 」と お母さ …
-
-
♪ハバネラのリズム <オペラ『 カルメン Carmen 』>
ハバネラの独特のリズムが魅力! 物語の主人公カルメンは情熱的な野生美で魅了する …
-
-
左利きでピアノレッスンを始める ♪
ピアノって左利きでも大丈夫なの? たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …
-
-
ピアノレッスン と 声楽レッスンの両立 ♪
ピアノ & 声楽の相乗効果を実感する ♫ ピアノと声楽の並行レッスンを …
-
-
大人が楽しみにするピアノ発表会 🎵
初舞台から 7度目を迎える発表会 ♪ 一般的に大人になってからの舞台はなかな …
-
-
失敗しないピアノの選び方 < ① 知ることから始める ♪ >
ピアノの種類と特徴を知る ピアノは グランドピアノ、アップライトピアノの 大き …







