『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノレッスン 1年の成長ぶり < 年長さんのセカンドステージ >

      2022/04/15

 

2回目のピアノ発表会 🎹 年長さん。

 
『 舞台に立つ意義って何? 』を考える (-_- )

ピアノ発表会では『 本番 』という目標に向かって 備えてきたこと( 練習してきたこと )を舞台で披露する為、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
1. 目標ができる ⇒ 本番
2. 備える ⇒ 練習する
3. 成果 ⇒ 取り組み方 & 練習量
4. 結果 ⇒ 達成感 or 反省点 など
他にも出演回数に応じて気付くことも多く 『 舞台を踏む = 自己を大きく成長させる 』という点があげられます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 何度舞台に立っても「 間違えたらどうしよう・・😔 」など ネガティブ思考の方が作用しちゃって やっぱり緊張しますよね。
それでも一度舞台を踏めばそこで『 経験値✨ 』 ができて当然 初めての経験ではなくなりますので多少 勝手が分かりますね (^^)v
年中さんや年長さんなど幼児の場合は、物事に対応する柔軟性がありますのですぐに落とし込みができます。


 
< 早くもセカンドステージを経験した M ちゃん \(^o^)/ >

一年目の初舞台は、年中さん。
初めての経験にも関わらずノーミス演奏でしかも楽しめました 🎵

『 スプリング ソング / 年中さんの女の子 』ファーストステージ ♪
初めての舞台、頑張りました (#^.^#)

  一年でこんなに成長しました (^^)♪

それから 1年後となるセカンドステージですでに貫禄が !?
演奏テクニック的にも指が動くようになり、鍵盤タッチもできてきました。
小節数もグンと増え、その分取り組まないといけない課題が多くなります。
が、ひとつ年上になった分相応以上に頑張ることができました。

『 バラード / 年長さんの女の子 』セカンドステージ ♪
Ballade : Burgmuller : 堂々と演奏! 少し貫禄が出てきました (#^.^#)


 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
     

 

年少の男の子のピアノレッスン < レッスン開始 5ヶ月目 >

 - ピアノレッスン風景 , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

Smile スマイル
ピアノでスロージャズにチャレンジ

  胸に響くスロージャズ  ジャズはポップで明るい陽気なものもあれば情 …

アーティキュレーション
ピアノが下手だと感じる理由 < 3 > アーティキュレーション

何かが違うと感じることは良い兆し  音もリズムもテンポも楽譜通りに演奏ができるよ …

音楽を聴く
ピアノ練習モチベーションのバイオリズムについて [ 2 ]

モチベーションダウン時の乗り越え方  調子の波はアップダウンしながら常に変動して …

ピアノ弾き込み
上手に弾けるようになりたいピアノ曲で応用練習してみよう

  ちょっぴり特別な曲で応用してみる 🎵  いつも練習している課題の節 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
男の子のピアノレッスン < 小 1 >

ピアノは『 できた !! 』瞬間が嬉しくて とても楽しい \(^o^)/  小 …

チューリップのラインダンス
ピアノコンサート <リハーサルにて>

「 さいた さいた ♪ 」の チューリップ ?!  H ちゃんは、まだ 2歳だっ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ導入過程の習得ポイントとは?

  M ちゃんが『 導入過程 』を習得できました \(^o^)/ &n …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
6年生の生徒ちゃんが上達する理由 🎹

オプションレッスンに意欲的な H ちゃん 💪    小6 に進級した …

卒業式
アイネ クライネ ナハトムジーク ♪

ピアノ伴奏 ♪  卒業シーズン、数名のスウォナーレの生徒さんも晴れて卒業式を迎え …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノと勉強を両立させる方法 < よくある ご相談 >

受験後のピアノ再開は意外に難しいもの・・  高校受験を控える( 中2 ~ 中3 …