ピアノレッスン 1年の成長ぶり < 年長さんのセカンドステージ >
2022/04/15
2回目のピアノ発表会 🎹 年長さん。
『 舞台に立つ意義って何? 』を考える (-_- )
ピアノ発表会では『 本番 』という目標に向かって 備えてきたこと( 練習してきたこと )を舞台で披露する為、
1. 目標ができる ⇒ 本番
2. 備える ⇒ 練習する
3. 成果 ⇒ 取り組み方 & 練習量
4. 結果 ⇒ 達成感 or 反省点 など
他にも出演回数に応じて気付くことも多く 『 舞台を踏む = 自己を大きく成長させる 』という点があげられます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
何度舞台に立っても「 間違えたらどうしよう・・😔 」など ネガティブ思考の方が作用しちゃって やっぱり緊張しますよね。
それでも一度舞台を踏めばそこで『 経験値✨ 』 ができて当然 初めての経験ではなくなりますので多少 勝手が分かりますね (^^)v
年中さんや年長さんなど幼児の場合は、物事に対応する柔軟性がありますのですぐに落とし込みができます。
< 早くもセカンドステージを経験した M ちゃん \(^o^)/ >
一年目の初舞台は、年中さん。
初めての経験にも関わらずノーミス演奏でしかも楽しめました 🎵
『 スプリング ソング / 年中さんの女の子 』ファーストステージ ♪
初めての舞台、頑張りました (#^.^#)
⇩ 一年でこんなに成長しました (^^)♪ ⇩
それから 1年後となるセカンドステージですでに貫禄が !?
演奏テクニック的にも指が動くようになり、鍵盤タッチもできてきました。
小節数もグンと増え、その分取り組まないといけない課題が多くなります。
が、ひとつ年上になった分相応以上に頑張ることができました。
『 バラード / 年長さんの女の子 』セカンドステージ ♪
Ballade : Burgmuller : 堂々と演奏! 少し貫禄が出てきました (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
『 ユーモレスク 』 の魅力と演奏のコツ ♪
ドヴォルザーク『 ユーモレスク 』魅力と演奏のコツ ♫ アントニン・ドヴォルザ …
-
-
5歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
幼児時代の最終章にピアノレッスンはお勧めです ♪ 5歳ともなると幼稚園( 保育 …
-
-
ピアノ レッスン と 部活の両立 ♪
交響楽団に所属して ピアノを習い始めて、13年になる スウォナーレ ピアノ …
-
-
歌うことが苦手な保育士さんの為のレッスン < ピアノ と 歌 >
意外に多い 歌にコンプレックスを持つ保育士さん 😢 ピアノを弾くことが苦手で・ …
-
-
4歳のピアノレッスン < 親のモチベーションをアップさせる方法 >
4歳でピアノレッスンに集中することができるの? < …
-
-
ピアノ練習が嫌になる原因とは? [ 1 ]
一過性の場合 「 帰宅後、お友だちと約束したと言って すぐ遊びに行きたがるんです …
-
-
ピアノ演奏力をアップさせるために
自分の演奏を聴く ♪ ベートヴェンソナタを練習中の A ちゃんは、近頃ぐんぐ …
-
-
生徒さんからの嬉しいお便り (^^♪
教室コンサートを終えて 「 感動して思わず書いちゃいました! 」と生徒ちゃんのお …
-
-
コンプレックスを活かせるピアノレッスン [ 2 ]
手が小さい方の悩み 😢 背が低い、S サイズ または SS サイズでもメリッ …
-
-
ピアノを習ってよかった!< 生徒さんの声 >
ピアノが弾けるという宝物 大学生になった A さんは学生生活を満喫されています …