5歳のピアノレッスン < グングン上達中 !>
ピアノは自分で考える力を身につける 💪
大東市から通われる M ちゃんは、4歳からピアノレッスンを始めて 1年が経ちました。
始めた頃はレッスンをしている自覚があまりなく ピアノ椅子に座っていられる時間もごくわずか・・落ち着きがなくお家の延長? 常に自由でした (^_^;
< レッスンに通い初めて半年で芽生える自覚 >
お休みされることなくレッスンに通い続け、お家練習など お母さまの努力の甲斐もあって
レッスン開始 半年くらいから変化が見えてきました。
『 ちょうちょ 』『 きらきらぼし 』『 ジングルベル 』と
自分が知っている曲( 歌える曲 )を両手で上手に弾けるようになることで どんどん自信がついて『 ピアノレッスンの自覚 』がわいてきました。
< レッスン開始 1年。見違える変化が !! >
あるピアノレッスン時 「 あれっ? 」と嬉しい変化がありました。
楽譜を自分の目で追いながら 一生懸命弾こうと頑張ります。
幼児は( 幼児でなくても )楽譜を読むことが苦手な子が少なくない中、『 楽譜を追いながら弾くコツ 』を覚えたのです。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
読譜力は 曲との出会いを後押ししてくれますので 演奏することがグンと身近になり
世界が広がりますね。
5歳になった M ちゃんが「 ピアノ大好き \(^o^)/ 」といいながらグングン伸びる理由は
おぼろげながら そんなコツ! が分かってきたのだと思います (#^.^#)
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ曲の作曲にチャレンジ ♫
短調の曲のイメージ ♪ ピアノ & ソルフェージュの併用レッスンを受 …
-
-
ピアノが下手だと感じる理由 < 3 > アーティキュレーション
何かが違うと感じることは良い兆し 音もリズムもテンポも楽譜通りに演奏ができるよ …
-
-
受験生とピアノレッスン < ピアノが勉強をはかどらせるの !? >
ピアノが勉強をはかどらせるバイオリズムをつくりだす 🎵 人が集中力を持続できる …
-
-
大人の初心者さんのピアノ体験レッスン ♪
初心者であることのメリット 🎹 暑さが落ち着く頃、 …
-
-
年中の男の子のピアノレッスン 🎵
レッスン開始、1ヶ月が経ちました (#^.^#) 年中さんの Y …
-
-
シニアから始めるピアノレッスン [ 2 ] < シニアの初心者が上達する理由 >
シニア世代でも目を見張る上達の秘訣とは? 交野市から …
-
-
我が子の習い事
ピアノ講師の娘さん ♪ 『お母さまはピアノの先生』 という生徒ちゃんがおられ …
-
-
音を聴きとる力 [ 2 ] < 6歳までの場合 >
絶対音感トレーニングの効果 ピアノレッスンをスタートして 3カ月、 5歳の Y …
-
-
親がピアノを習わせたい! と思うこと
子どもの意思や意欲がわからない 『 親がピアノを習わせたいと思っているのですが・ …
-
-
ピアノを練習しながら成績アップした中学生の男の子 !!
幸せホルモン『 ドーパミン 』の分泌 !! レッスン前にニッコリしながら「 …