5歳、初めてのピアノレッスン < ここまで弾ける !! >
2023/12/13
わずか 5回目のレッスンでここまでできる!
ちょうど 1ヶ月前からピアノレッスンを始めた 5歳になったばかりの R ちゃん。
わずか 5回目のレッスンで 10 の音符をスラスラ読めるようになりました (^▽^)/
鍵盤タッチは、この 10 の音符を使って楽譜を追いながら両手でスラスラと弾けます。
リズムは四分音符をランダムに入れたものでも大丈夫で、
天性のリズム感の芽が着実に反応しています。
< 初めての場所、初めての人が苦手な恥ずかしがり屋さん >
大人でも初めて行く場所、
初めて会う人って緊張しますよね。
小さな幼児の場合なら緊張が
途方もないほど大きいものだと思います。
R ちゃんも初めてレッスンではママの手をギュッと握りしめながらママの陰に隠れて
一人でピアノの椅子に座ることもできないほどの人見知りちゃんでした。
そして 5回目のピアノレッスン ♪
レッスンの回を追うごとに少しづつ心の扉を開いてくれるようになりました。
まだ 最初のご挨拶は はにかんで言えませんが、
♪ ピアノのお椅子に座った時点で集中度アップ。
( 真剣にレッスンを受けられます。
レッスン終了まで お椅子から下りたり、歩き回ったりしません。)
♪ 時々、感じたことを言葉に出して言えるようになりました (o^―^o)
( 初めての緊張が少しづつ和らいできました!)
♪ 帰るころには笑顔 (o^―^o)
( レッスンの最後になると ご挨拶ができます。
まだ、レッスンを始めるときは少し はにかみが残っていますが、そこから充実感に変わる時間がどんどん短くなってきています )
『 初めて 』から心を開くまで時間がかかる子どもちゃんは( 大人の方も )多いです。
それでも大丈夫、ご心配いりません ❢
ピアノの世界はいつでも優しく暖かく受け止めてくれます (^^♪
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノ体験レッスン < 恥ずかしがり屋さん の場合 >
初めてに緊張するタイプ ♪ 初めての場所、初めて会う人に極度に緊張される人は多 …
-
-
ピアノレッスンでルールとマナーを学べること ♪
ごあいさつができること 『 躾 しつけ 』を漢字で書くと身を美しくと書きますね …
-
-
三拍子を弾くこと ♪
3拍子は割り切れないリズム ?! 小さな生徒ちゃんや初心者の生徒 …
-
-
ピアノ発表会にお勧めの曲集 🎹
ボンボ二エール フランス語で砂糖菓子入れ。 職人技の様々な形があり、皇室では、 …
-
-
3歳児の夢と目標・・<朝顔 と 舞踏会 ♪>
あさがおの花 先週から、雨の日が多く、お天気が不安定ですね。 先週末、ほんのり …
-
-
ピアノの練習に行き詰まる原因 < 読譜力について ♪ >
音符が読めない / 音符が覚えられない 😔 ピアノの練習に行き詰まる一つの原因 …
-
-
音を聴きとる力 [ 1 ] < 年長者の場合 >
絶対音感がなくても・・ 11歳からピアノレッスンをスタートさせた A くんはレ …
-
-
60代からピアノを始める 3つのメリット ♪
チャレンジャーであり続ける為に 👆 歳を重ねるほど『 物事に向かうこと 』 が …
-
-
5才の女の子のピアノレッスン♪
豊かな感受性を持つ 5歳! 5才の Y ちゃんは朗らかでよく笑い、お喋り上手 …
-
-
年少の男の子のピアノレッスン < レッスン開始 5ヶ月目 >
ピアノレッスン開始 5ヶ月目に入りました (^^)v 年少さんの …