ピアノ調律のお話 🎹
ピアノの音がキラキラになりました (^▽^)/
以前から予約をとっていたピアノ調律を行いました。
特に念入りにじっくり診て頂いて、キラキラの音に生まれ変わりました !!
楽器は、気温や湿度によってかなり変化します。
楽器に触れた頻度も関係しますが、
教室のピアノはさすがに生徒さんの頑張り( 弾きこみ )による変化も大きく
調律しがいがあったかな?と思います (-_-;)
が「 そんなに悪い状態でもないですよ 」と言われて・・少しホッとしています。
※ バイオリンなど弦楽器では、高温になると楽器が膨張するといいます。
フルートなど管楽器は振動厳禁です。
自転車のかごにそのまま楽器を乗せて走らせるなんてとんでもありません !!
( 専用のケースに入れて身体に身に着けて( 自転車に )乗る必要がありますね )
< ピアノ調律による改善とは? >
♪ 音の狂い( ズレ )が戻る
音が狂うと音が緩んでふわふわしたように聴こえます。
♪ 音色が変わる
好みの音色に近づける技術もありますが、調律後は明らかに音が輝きます。
♪ 鍵盤タッチが変わる
指にフィットするように弾きやすさに変化が感じられます。
レッスンルームの状態( 室温や湿度など )も良好だとお墨付きを頂きました (^▽^)/
予約の際は、「 5 月 1日 なら大丈夫ですよ! 」
「 じゃあ その日でお願いします。」と お互い日にちに無頓着でしたが、
調律した日の記載箇所にサインされる時、
「 えっ !? これって R 1 年って書くんですかね 😲 」
元号変わっての初調律と仰って思わず戸惑われておられました。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
スタッカートを上手く弾くコツ ♪
スタッカート Staccato とは? 音楽用語で『 その音を短く切って( 演 …
-
-
『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫
きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265 『 きらきら星変奏曲 …
-
-
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』
曲の完成度にこだわること ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では聴かせら …
-
-
ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみよう>
毎日のピアノの練習 『 上手 』を極めていくためには、日々の練習に答えがあり …
-
-
アイネ クライネ ナハトムジーク ♪
ピアノ伴奏 ♪ 卒業シーズン、数名のスウォナーレの生徒さんも晴れて卒業式を迎え …
-
-
天性に勝る音楽センス < ピアノとダンス 🎶 >
『 継続の力 💪 』音感 & リズム感がアップ ❢ 生まれ育った環境、 …
-
-
ピアノを練習しながら成績アップした中学生の男の子 !!
幸せホルモン『 ドーパミン 』の分泌 !! レッスン前にニッコリしながら「 …
-
-
春から始めるピアノレッスン 🌸
春はスタートの時期 ♫ 日本の春は入学(入園)、新学年とスタートの季節ですね。 …
-
-
30代 OL さんのピアノレッスン
思わぬクリスマスプレゼント 🎁 枚方市から通われる OL の M さんは、最初 …
-
-
ピアノの練習(指のたいそう)
ピアノの準備運動 ♪ プール開きが始まり、少し湿った髪で来られる生徒ちゃんもい …