『 チューリップのラインダンス 🌷 』の魅力と弾き方のコツ
ピアノ発表会に女の子にお勧めの愛らしい曲 ♪
初めての発表会では、分かりやすく覚えやすい古典曲を選んで演奏するのがベストかな?と考えますが、K ちゃんは 普段のレッスンでも飲み込みがよく、集中力もあり 💪
出される課題はすぐに仕上げるタイプということで現代曲にチャレンジしてみました 🎵
< 印象に残る一貫する左手伴奏の提示部 >
『 タン ウン タン タン 』四分音符 & 四分休符でリズムをとりながら楽しくダンスをするようにメロディーを乗せます。
ポイントは先ず、左手伴奏のリズムをぶれないように弾くこと。
ゆっくりでもなく、早すぎず、弱くもなく、強すぎず、淡々と右手に誘導をかけるよう弾き続けます。
< 右手の和音進行と単旋律 >
和音はしっかりと打鍵します。
和音( 強め ) ⇒ 単旋律( 弱め )の掛け合いになりますので遅れず跳躍できるように。
また音量にも気を付けましょう。
< 中間部 >
中間部あたりから左手に動きがありますので指が転ばないよう練習量が必要ですね。
また、右手にも長い動きがあります。
両手の和音進行も幼児には難しい部分ですね。
< 曲全体を引き立てるシンコペーションと付点のリズム >
この曲の大きなポイントとして『 シンコペーション 』と『 付点のリズム 』があります。
このリズムをしっかりと自分の中に落とし込んで弾くことで曲全体が生き生きとして
正にタイトル通り『 チューリップのラインダンス 』として輝き出します!
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 年長さんの女の子 / チューリップのラインダンス 』ファーストステージ ♪
初めての舞台、頑張りました (#^.^#)
ピアノ大好き K ちゃんは一生懸命頑張ってマスターしました。
初めての発表会、スポットライトの中で立派に演奏できました (^^)v
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
『 ハノン 』を前向きに練習する方法 < ハノンとの向き合い方 >
テクニックを磨くとは ❓ 『 ピアノ導入過程 』を卒業したら、少しづつ いろん …
-
-
秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫
教室までの道中 夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを 教室 …
-
-
我が子のピアノを誇らしく思う瞬間 ♪
一生懸命頑張る生徒ちゃんたち 💪 緊急事態宣言が解除されて 子どもたちの学校登 …
-
-
左利きでピアノレッスンを始める ♪
ピアノって左利きでも大丈夫なの? たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …
-
-
春から始めるピアノレッスン 🌸
春はスタートの時期 ♫ 日本の春は入学(入園)、新学年とスタートの季節ですね。 …
-
-
アーティキュレーションについて <ピアノ編>
『 原典版 』とは? ある程度の演奏力がついてくると 「 原典版で練習すると …
-
-
自信をもってピアノ演奏ができる理由
曲と向かい合う気持ち 教室コンサートが無事終了しました (^^♪ 講評としては …
-
-
効率が上がるピアノ練習量について 🎹
練習量の秘訣は取り組む内容に比例したものがよい !? < よくある …
-
-
高校生からピアノを習うこと ♪
ピアノを習い始める目的は様々 男女問わず 高校生から( 初心者で )ピアノを …
-
-
後悔しない為のピアノレッスン ♪
誤った判断をしない為に < ピアノレッスン経験がある大人の生徒さんより > 『 …