『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ミスタッチから学ぶこと ♪

      2023/08/20

ミスタッチは恐れなくてもよい (^^)♪

 舞台上の演奏だけではなく、普段のレッスンでも手汗をにぎり緊張する生徒さんがいます。( レッスンで緊張する、手が震える )
そんな生徒さんから よく聞く言葉は「 お家では上手く弾けるんです・・ 」というものです。
なぜ教室で( 先生の前で )緊張してしまうのでしょう?

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 ピアノ演奏に限らず 人はミスをすることを恐れます。
多少の緊張は『 気を引き締める 』という意味で大事なことですが、
ミスという恐れを回避しようとする思いが強いほど緊張しすぎて委縮してしまいます。
では その緊張はどこからくるのでしょう・・?
脳は常にリズミカルに働こうとしますが、そこに『 間違えるかもしれない 』
『 間違えたら嫌だな、どうしよう・・ 』とマイナス思考が働くと
自ら自分を追い込み 更に委縮してしまい結局ミスにつながってしまいます。
そして 意識をお家での練習と教室でのレッスンを対極に置きすぎると
その緊張がレッスン時にも表れてきます。

考えること

ミスタッチから多くを学ぶ (^^♪

 とても不思議なことにミスタッチをしてしまうと
案外落ち着いたりもします。
一度間違えることで、ミスタッチの恐れが弱くなり
『 間違えたら嫌だ、どうしよう 』という
緊張(囚われ)が少しほぐれて、リラックスできた為と思われます。

「 あれっ?いつも同じ個所でミスをする 」「 なぜ ここで間違えてしまうの? 」
指が上手く運べていなかったり、跳躍の仕方に問題があったりなど立ち止まって考え、
改善することができていきます。

ミスをすることから学べることが沢山ありますね。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

あがり症の改善方法について

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ソナタ形式
ソナタ形式をくわしく知りたい ♪

子どもたちからの よくある質問 ピアノレッスンをスタートして数年経ち 『 ソナチ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室
声楽併用レッスンでピアノが上達する理由

歌えることで表現力が見違えるほど変わる ❢  Y ちゃんが声楽 & ピ …

桜
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵

寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶   …

卒業
ピアノ、声楽レッスン < 春から始める並行レッスン ✿ >

  大人の保育士さんが始める『 ピアノ & 声楽レッスン 』 …

30代からのピアノレッスン
30代 から始めるピアノレッスン

ピアノレッスンキャリアは 3歳 !? 『 今、33歳で ピアノを習いたいんですが …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノ or 声楽 体験レッスン続々と受講中です ♪

体験レッスンについて (^^♪  3月に入ってピアノ教室 & 声楽教室の …

野菊
意外と難しいピアノ曲 < 『 エリーゼのために Für Elise 』 を深掘りしてみる >

  『 エリーゼのために 』をちゃんと弾くのは難しい ?! &nbsp …

大阪府 四條畷市のスウォナーレピアノ教室
人見知りちゃんでも大丈夫❣

よくある質問 < ご父兄方の不安 >  初めてレッスンを受ける時(習い事デビュー …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
生徒さんの成長 < 3歳でピアノを始めること >

教室最年少( 3歳 )から中軸へ・・  大型連休があけると教室には 楽しみにお待 …

ピアノ工房
ピアノレッスン と ピアノの購入 🎹

ピアノ工房へ出かけること   置き場所にも価格にも それなりに勇気がいるピアノ購 …