ピアノレッスンは忍耐力を鍛える <心の栄養 >
2023/09/15
ピアノは忍耐力を養える
新しい事をスタートする時、誰でも大きな興味 & 希望を抱いているものです。 💪
ピアノレッスンも同じで、スタート時は、ワクワクと張り切って ほとんどの方が順調よく好調なレッスンのスタートを切ります。
が、徐々に 『 自分と向き合う 』 という忍耐について意識するようになります。
これは、年齢に関係なく、幼児でもおぼろげながら感じます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 ものを見る( 見える )目線 』 は、性格や個人差がありますが、年齢に比例して よく見えるようになりますね。
これは、年齢とともに経験値がアップする為です。
よって、幼い子どもたちの目線( 視野 )はとても狭く『 ピアノ山は、時に とても険しく 🗻 』途方もなく遠い景色に見えてしまうこともあります。
これを回避できるのが、励まし、手を差し伸べ、背伸びしても見えない素敵な景色を聞かせ(聴かせ)垣間見せて(観せて)あげ、ともに歩んでいく周りの暖かく力強い応援です。
嬉しいこと、楽しいことばかりではない日々と同じ、時には悔しいこと、しんどい時もありますね。
それを 乗り越えていける忍耐力をピアノは教えてくれます。
そして あなたの大きな味方にもなってくれます![]()
ピアノで心の栄養を補う!

「頑張ったね!」
「聴いている(観ている)からね」
「一緒に・・」
これらの言葉は、ひとりじゃないんだ と感じ 心地よく安心しますね。
『 自分と向き合う 』という行為は、いくつになっても とても孤独で淋しいものです・・
最大の敵は自分自身!だともよくいいますよね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
教室でのピアノレッスン時には、必ず 前レッスンからの成果、成長を
一緒に確認し合うようにしています。
体調不良など、事情があって あまり練習ができなかった週でも同様です。
練習の充実の有無を自分で 認める という確認です。
ここで愛情たっぷり、心の栄養が豊富な生徒ちゃんは、必ず こう言います。
「この次は大丈夫! ちゃんと しっかり練習してくるからね」と。![]()
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-  
            
              - 
      
ピアノレッスンに対する母親の想い
ピアノを通じて学べること ピアノのレッスン課題が新しい曲の場合、ほとんどの人が …
 
-  
            
              - 
      
ピアノの練習(指のたいそう)
ピアノの準備運動 ♪ プール開きが始まり、少し湿った髪で来られる生徒ちゃんもい …
 
-  
            
              - 
      
兄弟ピアノレッスン増えています [ 2 ] < 教本について >
兄弟ピアノレッスンでは同じ教材を使用するの? 兄弟でレッスンを始める場合、下の …
 
-  
            
              - 
      
秋からピアノを始めたい ❢ とお考えの方へ 🍂
ピアノレッスンをスタートする最もよい時期とは? 毎年 お盆も過ぎると トンボを見 …
 
-  
            
              - 
      
春から始めるピアノレッスン 🌸
春はスタートの時期 ♫ 日本の春は入学(入園)、新学年とスタートの季節ですね。 …
 
-  
            
              - 
      
ト音記号に興味を持つ 4歳の女の子 (#^.^#)
ト音記号にハマる ?! 『 ト音記号 🎼 』って可愛い形だと思いませんか? 実 …
 
-  
            
              - 
      
♪ハバネラのリズム <オペラ『 カルメン Carmen 』>
ハバネラの独特のリズムが魅力! 物語の主人公カルメンは情熱的な野生美で魅了する …
 
-  
            
              - 
      
年少の男の子 初めてのピアノ発表会 ♪
楽しかったピアノ発表会 \(^o^)/ 我が子が初めてピアノ発表会に出演する …
 
-  
            
              - 
      
教育実習中の生徒さん ♪
幼稚園の教育実習 ♪ 大学の保育科に通われる生徒さんの教育実習が始まりました。 …
 
-  
            
              - 
      
ピアノで自分に自信が持てる理由 < 自分に自信を持つ為に >
『 スラスラと弾けるようになる !! 』を繰り返していく 🎶 ピアノは練習課題 …
 
    






