ピアノレッスンは忍耐力を鍛える <心の栄養 >
2023/09/15
ピアノは忍耐力を養える
新しい事をスタートする時、誰でも大きな興味 & 希望を抱いているものです。 💪
ピアノレッスンも同じで、スタート時は、ワクワクと張り切って ほとんどの方が順調よく好調なレッスンのスタートを切ります。
が、徐々に 『 自分と向き合う 』 という忍耐について意識するようになります。
これは、年齢に関係なく、幼児でもおぼろげながら感じます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
『 ものを見る( 見える )目線 』 は、性格や個人差がありますが、年齢に比例して よく見えるようになりますね。
これは、年齢とともに経験値がアップする為です。
よって、幼い子どもたちの目線( 視野 )はとても狭く『 ピアノ山は、時に とても険しく 🗻 』途方もなく遠い景色に見えてしまうこともあります。
これを回避できるのが、励まし、手を差し伸べ、背伸びしても見えない素敵な景色を聞かせ(聴かせ)垣間見せて(観せて)あげ、ともに歩んでいく周りの暖かく力強い応援です。
嬉しいこと、楽しいことばかりではない日々と同じ、時には悔しいこと、しんどい時もありますね。
それを 乗り越えていける忍耐力をピアノは教えてくれます。
そして あなたの大きな味方にもなってくれます
ピアノで心の栄養を補う!
「頑張ったね!」
「聴いている(観ている)からね」
「一緒に・・」
これらの言葉は、ひとりじゃないんだ と感じ 心地よく安心しますね。
『 自分と向き合う 』という行為は、いくつになっても とても孤独で淋しいものです・・
最大の敵は自分自身!だともよくいいますよね。
。・:*:`☆、。・:*:`★ 、。・:*:`☆
教室でのピアノレッスン時には、必ず 前レッスンからの成果、成長を
一緒に確認し合うようにしています。
体調不良など、事情があって あまり練習ができなかった週でも同様です。
練習の充実の有無を自分で 認める という確認です。
ここで愛情たっぷり、心の栄養が豊富な生徒ちゃんは、必ず こう言います。
「この次は大丈夫! ちゃんと しっかり練習してくるからね」と。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
ピアノレッスン再会 ♪
大東市から通われる A ちゃん ♪ 「 1年経ったら戻ってきます! 」と お母さ …
-
-
ピアノリハビリの驚く効能効果について !!
整形外科医も勧めるピアノリハビリとは 事故での骨折などによる後遺症、リウマチな …
-
-
父親が感動した娘のピアノレッスン
ピアノは じっくり力を蓄えていきなりの上達があります 年中さんの …
-
-
ピアノが上達できない悩みについて
ピアノがなかなか上達できない理由 ・・ 「 ピアノの練習をしているのに なかなか …
-
-
初心者でも弾けるピアノ曲 ♪ < お勧めの名曲 >
分かりやすいメロディー 🎍 年末になると その風物詩としてベートーヴェンの第九 …
-
-
左利きでピアノレッスンを始める ♪
ピアノって左利きでも大丈夫なの? たまに お問い合わせで「 ピアノを習いたいの …
-
-
4歳のピアノレッスン < 集中力について >
『 ゆびくぐり👆 』は とてもカッコイイ !! 4 …
-
-
ピアノ練習のモチベーションアップ [ 3 ] < 刺激について >
ファッション雑誌の効果 !? 女の子( 女性 )ならほとんどの方が美しく輝きた …
-
-
6歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
< よくある ご質問 > 「 何歳までにピアノを習ったらよいですか? 」 「 〇 …
-
-
ピアノの発表会で得た成長! < 舞台で学んだこと >
昨年度の教室コンサートでの出来事 S ちゃんは、ピアノ発表会で 同学年( 小 …
- PREV
- シニア & シルバーヴォーカル声楽教室 ♫ < 歌の力の魅力 >
- NEXT
- ピアノ伴奏すること ♪