『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノ 伴奏の経験で力をつける <頑張ったね!>

      2016/04/23

舞台はやめられへん!!

 先日、生徒くんが伴奏者を立候補したという合唱コンクールが終了しました。
結構大きな舞台、ノリノリの演奏を披露して立派に務めを果たしたそうです。
12~13校による それぞれの演奏に「かなり上手な伴奏者だな・・」
と思ったライバル校もあったようです。
それでも演奏後は、達成感・充実感いっぱい、そして何よりクラスメート全員から絶賛され、
「歌いやすかったよ」「とてもカッコ良かったよ」の労いは、
緊張から安堵に変わって小さな胸はホッと思わず涙で溢れたそうです。

「舞台はやめられへん!」
その日彼がお母さまに言った感想は、とてもよい経験になった!という確かな結果ですね(*^_^*)

未知という名の船に乗り ♪

 1981年(昭和 56年) 第48回 NHK 全国音楽コンクール小学校の部の合唱課題曲。
作曲は数多くの CMソング、アニメソング、歌謡曲などを手がけられた小林 亜星 氏。
放浪の画家 山下 清 画伯を主人公にした 裸の大将放浪記の主題歌
『野に咲く花のように』など おそらく亜星さんの曲を聴いたことがない日本人は
いないのでは?というほどメジャーな曲の数々を生み出されました。

 作詞も日本の昭和を代表する作詞家の お一人、阿久 悠 氏。
ゴールデンコンビでタッグを組まれた『未知という名の船に乗り』は、
未来に向かう全ての子どもたちへのメッセージソングとしてピッタリですね ♪

舞台袖(出番前)

 - ピアノレッスン風景 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

ピアノを弾くシニア
シニアから始めるピアノレッスン [ 3 ] < 60代からの嬉しい自分発見 >

  新しい自分を発見できる喜びとは?   過去にピアノレッス …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
これから初めてピアノを習う方へ

  子どものやる気確認より親の興味が大切なんです。    ピ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
得意なピアノ曲をたくさん持つこと ♪

弾きたい曲 = 得意な曲  (^^♪  現在の練習課題としている曲が 弾きたい曲 …

4歳でピアノを習うこと
4歳でピアノを始めること 🎹

4歳児の発達と特徴 < 大きく成長する時期 >  生まれたばかりの新生児の平均身 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノで役立つスキルアップ [ 3 ] < 忍耐力 と 継続力 >

  小さな努力の積み重ねが今をつくる!    新しい課題と出 …

1年生から始めたピアノレッスン ♪

『 できたよ !! 』の積み重ね  小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノのお手入れ 🎹 < 調律のお話 >

ピアノの音がキラキラになりました (^▽^)/  以前から予約をとっていたピアノ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
シンプルにピアノが上手になること

ピアノが上手に弾けてる !!   突然 世界中を大混乱の渦中にしたコロナウイルス …

本とカップ
調性の不思議 ♪ <その 1 / 哀しく聞こえる長調?>

ピアノ発表会の選曲  発表会で演奏する曲は、ある程度キャリアを積まれた生徒さんに …

HAPPY Halloween!
音楽とビジュアル

ピアノ模様 ♫  スウォナーレの女の子ちゃんは、みんな女子力がとっても高くオシャ …