こだわりが強いタイプにピアノレッスンはお勧めです
2024/10/19
自閉スペクトラム症 / ASD にピアノレッスンはお勧めです
日常生活において『 こだわりが強すぎる 』タイプの方は、人とのコミュニケーションがとりにくいと言われます。
また 相手の表情をくみ取ることが苦手で、環境の変化に対してパニックを起こしたりする特徴もみられます。
知的 & 言語の発達など学問的には問題がなく一つの個性ですが『 自閉スペクトラム症 / ASD 』( アスペルガー症候群 )と名付けられています。
『 こだわり 』においてピアノが良いところとは?
ピアノレッスンは劇的な変化もなく落ち着いた一定の環境でレッスンができます。
♪ 基本的にマンツーマンレッスンである。
同じ教室、同じ先生で一旦馴染んでしまうと とても安心できる空間です。
多くのメンバーとコミュニケーションを交わしたりする必要もなく練習場所の移動もありません。
固定レッスンなら同じ曜日、同じ時間、と心地よくレッスンにも通えます (^^)♪
むしろ こだわりが強い故に理にかなったレッスンができると言えますね。
♪ ピアノのレッスンは内容的にも適しています。
ピアノは上達する上で『 反復練習 』が大切です。
これは、強いこだわりがないと なかなかできません。
逆に『 こだわりがなさ過ぎる 』と練習嫌いで大変な思いをしたり 結果として続きません。
ゆっくりと腰を据えるところまでいかず、早々に目移りするようでは意味がありませんね。
♪ ピアノレッスンでこだわりながら極めていけます。
『 こだわりが強い 』ため、コツコツと建設的な積み重ねに長けています。
課題内容においても上達にかなりの期待がもてます。
たとえ難しい内容でも向き合っていけるタイプである!と言えます。
。・:*:`☆、。・:*:`★ .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、
お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室
大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪
関連記事
-
-
たなばたさまをピアノで弾いてみよう
ピアノレッスン後に笹飾り スウォナーレピアノ教室では、7月に入ると みんなで短 …
-
-
3、4歳からピアノレッスンを始める理由
3、4歳でピアノを習うメリットとは? 『 ピアノは楽器の王様 ✨ 』は、もはや一 …
-
-
4歳の初めてレッスン < ここまでできる !! >
初めての花まる 💮 「 初めまして 」がマスク姿 (..;) ちょっとかなし …
-
-
夏休みのピアノ レッスン ♪
カブトムシ VS クワガタ 暑い毎日です。 数名の生徒ちゃんが「海に行って …
-
-
調性の不思議 ♪ <その 1 / 哀しく聞こえる長調?>
ピアノ発表会の選曲 発表会で演奏する曲は、ある程度キャリアを積まれた生徒さんに …
-
-
ピアノレッスンで気を付けたいこと < 幼児の場合 >
幼児の小さな心と身体のリズム 小さな子どもちゃんは、なかなか自分を上手にコン …
-
-
5歳の男の子がピアノで幼稚園園歌を上手に弾くこと 🎹
主体性が強すぎる生徒くん ♪ 「 オレ 幼稚園の歌弾きたいねん !! 」と 5歳 …
-
-
ピアノ練習モチベーションのバイオリズムについて [ 2 ]
モチベーションダウン時の乗り越え方 調子の波はアップダウンしながら常に変動して …
-
-
毎日ピアノ練習をした 小4 の女の子 (^^)v
一週間 毎日弾くことですごい演奏ができる実感 !! 『 さぁ、レッスン開始! …
-
-
幼稚園の年少さんがピアノを習うこと
3 , 4 歳児ってとても賢い !! 『 3 歳( 4 歳 )の年少さんなんで …