『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

ピアノが上手になる方法 ♫ < はじめの第一歩とは? >

      2023/09/22

ピアノが上達する為のアドバイス

ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人の癖や得手不得手が見え隠れしてきます。

< ピアノが上達できない、上達が遅い 😔 と感じる 例 >

♪ 譜読みが遅い( 苦手 )な人、
♪ 左手( 右手 )の打鍵が弱い、
♪ 速いパッセージが苦手( 運指が遅い )、
♪ リズム感がよくない( リズムを捉えることが不得意 )・・など。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

ピアノのレッスンは、個人レッスンですので、
一人ひとりにそれぞれに合ったアドバイスを行います。
スムーズに通過する箇所、少し時間がかかる箇所、褒める箇所 など
似ている所があっても みんな異なります。

得て、不得手も個性ですね。
その個性を重視しながら 個々にあった最善のアドバイスでサポートしていきますので、
それを素直に聞き入れ、少なくてもマイペース( 無理をしない )以上で練習すれば
必ず上達していきます ❢

ピアノが上手になるには

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

要するに
素直さ
お話を聞く
最低限でもとにかく練習する
を心がけるだけで上達に近づけます。
 

ピアノが上手な人は練習している

「 どうせ 〇〇 ちゃんは、私より上手やもん! 」
ピアノのレッスン以外の場でも よく聞く言葉ですね。
この言葉に対して、今日から変われる方法は「 〇〇 ちゃんは、練習をしている!」
「 毎日努力をしているよ 」という事実を自覚することです。

今の自分と比べて『 私より上手 』 と認めることが出来るだけで半分合格 (^▽^)/
では そこから 『 じゃあ 私ももっと頑張ろう!』『 一歩でも近づこう! 』
そう実行すれば これで残り半分も合格、花まるですね(*^_^*)

残り半分を実行することも実はとても簡単なことなのです。
中々認めないで( 楽なので・・ )ついフタを閉めるように逃げてしまいがちですが、
決して自分はできていないのではありません。

あと一歩『 自分を見つめて認めること』と『 前を向いて踏み出す勇気 』です ♪
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

ピアノ上達のポイント 👆 < 素直さについて >

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
50代から始めるピアノ < 習い事にピアノが選ばれる理由 >

  50代、習い事にピアノが選ばれる理由とは?    ピアノ …

男の子のピアノレッスン
2年生の男の子のピアノレッスン 🎵

レッスン毎に なにかしら得ている 💪  ピアノレッスンも 1年トータルで見てみる …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
我が子のピアノを誇らしく思う瞬間 ♪

一生懸命頑張る生徒ちゃんたち 💪  緊急事態宣言が解除されて 子どもたちの学校登 …

保育士ピアノレッスン
保育士に選ばれるピアノレッスン

ピアノのスキルアップを望む保育士さんは多い  20代の若い保育士さんが自身のスキ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
反復練習を苦にしない 6歳のピアノレッスン 💪

『 6歳でどんどん演奏力が付く理由 』  6歳の Y ちゃんは間もなく初級過程後 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
天性に勝る音楽センス < ピアノとダンス 🎶 >

『 継続の力 💪 』音感 & リズム感がアップ ❢  生まれ育った環境、 …

3歳 男の子のピアノレッスン
年少さんの男の子( 3歳 )のピアノレッスン 🎹

暗譜が得意な 3歳の男の子 😊 寝屋川市から通う年少さんの S くんは、レッスン …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
秋のおすすめピアノ曲 <貴婦人のノクターン> ♫

教室までの道中  夕方時のレッスンの方は、一年を通じての景色の移り変わりを 教室 …

約束
ピアノで自制力を鍛える [ 3 ] 💪

  ピアノで養う円滑なリズム作り 🎵    ピアノを習い始め …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノスケールが弾けるようになるメリット

スケールが弾けるとひとつの自信となる!  4歳の J ちゃんが両手でスケール( …