『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

アンサンブル教室 ♪

   

もうすぐ『 アンサンブル教室 』が開講します!

 生徒さん方への予告と共に準備を始め、お待たせしていました
スウォナーレ アンサンブル教室が いよいよ来週 開講式を迎えます ❣
今春の教室コンサートでは、ミュージカルを開催しましたが 今季はその楽器バージョン。
みんなで力を合わせて一つのテーマ曲の音作りに挑戦します。
参加メンバーは、ミュージカル経験組もいれば新しい仲間もいて、
小2~大人まで幅広い年齢の縦割りレッスンです。
(小2以下の ちっちゃな生徒ちゃんは、もう少し待ってて下さいね)

 構想は、ミュージカルの準備の傍ら 私の中であたためて、
その後、曲選びや楽譜作りなど どんどん膨らませていきました ♪
小2の生徒ちゃんも、大人の生徒さんも開講式を指折り数え とっても楽しみにして下さり、
みんなで助け合い、補い合いながら、きっと最高の音作りができると思っています。
私も負けないくらいワクワクしています(*^_^*)

ミュージカルメンバー

アンサンブルとは?

 音楽用語で 2人以上同時に演奏すること。
種類は いろいろありますが、合奏・合唱、
重奏・重奏など用いる楽器を含めて様々です。

<アンサンブルが良い理由>

1. 『 音 作 り 』・・・・独奏(独唱)ではない音作り。
2. 『 ハーモニー 』・・・・自他を認め合いながら『 聞く(聴く)』ということ。
3. 『 感動 』・・・・みんなで一つのものを作りあげる喜び、充実感、達成感を味わうこと。
4. 『 心(想い) 』・・・・人として一番大切な仲間を思いやる優しい心。

 個人レッスンでは体験できない耳づくり、感性を養い、
それぞれが専門とする演奏力(ピアノ・声楽・ヴァイオリン・フルート・クラリネット など)が
更に大きく成長 & グレードアップすることは言うまでもありません。

 時には良い音楽を追求するあまり意見が衝突するかもしれませんね。
そして、ディスカッションも大切な音作りの一貫です。

 - ピアノレッスン風景 , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

叔母さんとピアノ
嬉しいピアノレッスンの記憶 (^^)v

  叔母さんのお付き添い 🎵    ピアノを習っていると、ど …

こだわりとピアノ
こだわりが強いタイプにピアノレッスンはお勧めです

  自閉スペクトラム症 / ASD にピアノレッスンはお勧めです &n …

オーケストラ
ピアノ レッスン と 部活の両立 ♪

  交響楽団に所属して  ピアノを習い始めて、13年になる スウォナーレ ピアノ …

大人のピアノレッスン
大人のピアノレッスンがトレンドです!

  大人が頑張る姿は子どもたちへの最高のプレゼントです 🎁  大人の生 …

5歳でピアノを習うこと ♪
5歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

幼児時代の最終章にピアノレッスンはお勧めです ♪  5歳ともなると幼稚園( 保育 …

1年生から始めたピアノレッスン ♪

『 できたよ !! 』の積み重ね  小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …

大人のピアノ教室
ピアノ練習の楽しみ方! 大人のピアノレッスン

頑張った成果が大きいエチュード効果 !!  大人の生徒さん方が開眼したかのように …

ピアノレッスン
付点のリズムを上手に弾きこなすには ♪

  付点のリズム ♪  ピアノの初心者で最初に出会う付点のリズムは、付 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
得意なピアノ曲をたくさん持つこと ♪

弾きたい曲 = 得意な曲  (^^♪  現在の練習課題としている曲が 弾きたい曲 …

年賀状
規則正しいレッスンリズムが好ましい理由 ♪

いい笑顔のピアノ初レッスン (^^♪  「 明けまして おめでとうございます ! …