ピアノの練習方法 <その2>
2017/02/27
♪ ピアノの練習時間
子どもちゃんのお家でのピアノ練習時間は、ある程度決めてあげると
取り組みやすいようです。
♪ 毎日○○回は練習しましょう。
♪ 毎日○○分は練習しましょう。
左のパッセージが弱ければ、一週間 左手のみの練習をしてね。 など
スウォナーレピアノ教室では、お医者さまの処方箋のように助言に従って練習に取り組めば、
できなかった事も改善され必ず進歩できるプログラムを組んでいます。
そして 練習課題のグレードがあがると、それだけ奏法も
少しづつステップアップしていきますので、グレードアップに伴った練習量が必要です。
学年が進級し、ひとつお兄(姉)ちゃんになる。
身体が大きくなり、一回り大きな服(靴)になる。
それと同じですね。
が、身体(演奏力)と服(練習課題)が合ってない場合もたくさんあります。
a. 低年齢だけど演奏グレードが高い
b. ピアノレッスンのスタートが遅く、高学年だけど導入過程 など。
b であれば、比較的 身にあったレベルを目指し、練習に挑みやすいですが、
a の場合、数ページにも及ぶ大きな曲になると体力的にもしんどい場合もあります。
(あくまでも、本人の取り組もうとする姿勢によりますが・・)
この場合は、朝、夕 など 短い練習時間をたくさん作ると良いですね。
ピアノ練習 時間配分
大人が難なく感じる時間の壁も年齢が低ければ低いほど、大きな壁ですね。
3~4歳の幼児が「ハイ、30分練習しましょうね」と改めてピアノに向かえば、
その 30分は、しんどい時間になってしまいます。
幼児でも遊びの延長でピアノに触れる時間が自然と長い場合は、問題ありません。
(お気に入りのCMソングなど耳コピーし ご機嫌で弾いている。
その延長で練習課題も織り交ぜる・・など)
「さぁ、一緒にピアノの練習をしようね」と改めてピアノに向かうのであれば、
15分× 2回 でも良いですね。
「朝 登園まえに 15分、夕食後 15分、このプログラムでピアノの練習を始めました!」と
3 歳になったばかりの生徒ちゃんのお母さまが一日のリズムをご報告下さいました。
関連記事
-
-
♪長調 と 短調
梅雨明けですね 梅雨入り前は、今年の夏は、冷夏だと耳にしましたが、果てさていか …
-
-
ピアノの練習(指のたいそう)
ピアノの準備運動 ♪ プール開きが始まり、少し湿った髪で来られる生徒ちゃんもい …
-
-
初めてのピアノ発表会 🎵 < 年中さん >
発表会で大きく成長 ✨ 毎回 教室コンサート( 発表会 )を終えて感じることは …
-
-
ピアノを習って 3カ月でも上手に弾ける曲 (^^♪
ピアノ演奏をプレゼントしたい !! 🎁 ピアノ教室に通い始めて 3ケ月。 5歳 …
-
-
ピアノレッスンを楽しみにする 3歳の男の子くん ♪
『 どや顔 !! 』演奏 (o^―^o) < 3歳の男の子くんの場合 ♪ > …
-
-
コロナ禍のピアノレッスン [ 3 ] < オンラインレッスンの対応 🎹 >
快適だったリモートレッスン (^^)v 今からちょ …
-
-
右手の為のピアノ練習 [ 2 ] ( 左手が使えない時 😢 )
難しい同音連打の練習にお勧めの曲 💪 右手だけの片手練習が 2週 …
-
-
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』
曲の完成度にこだわること ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では聴かせら …
-
-
親がピアノを習わせたい! と思うこと
子どもの意思や意欲がわからない 『 親がピアノを習わせたいと思っているのですが・ …
-
-
コロナ禍のピアノレッスン [ 5 ] < 大人のオンラインレッスン >
充実のお家レッスン 🎹 オミクロン株の蔓延( 第 …