『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

アーモンド入りチョコレートのワルツ ♪<美味しいピアノ曲>

      2024/02/14

バレンタインデー 

 チョコレートに想いを込め、手渡す女の子も受け取る男の子もドキドキの一日。
一年に一度、恥らいながら? 女の子から男の子に告白できる日・・・
それがいつの日からか、友チョコに自分チョコ、義理チョコに本命チョコと用途が増え、
生徒ちゃん情報によると、手作りお顔型クッキー、ハート型ケーキは当たり前。
大好きなじーじ(お祖父さま)やパパには赤いリボンで結んだ焼酎、
何故かいちご大福などもあるそうで、とっても楽しく話が弾みました 
チョコ革命も大きく変わりつつあります 

エリック・サティ(1866-1925)

 サティは、近代フランスの風変わりな作曲家として知られ、
1888年に作曲された『3つのジムノペディ』 の第一曲目は その代表作として有名ですね。
ジムノペディとは、兵士を悼むために踊られたジムノペディアという踊りが由来です。
終始ゆったりと哀愁ただようメロディーが静かに続きます。

 そして、サティと言えば、ユニークな題名で有名です。
『犬のためのぶよぶよとした前奏曲』 『梨の形をした三つの小品』
『三つの嫌な気取り屋のワルツ』 『猿の王の夢を覚まさせるための鐘』 など。
子供の曲集「短い子供の話」より 『アーモンド入りチョコレートのワルツ』 なんて
子どもたちにとって嬉しい題名ですね。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

 『アーモンド入りチョコレート』 は、 『子供は眠る』 『彼女のアリア』 と共に
サティ、シューマン、バッハのピアノの調べに綴る胸キュン短編小節として、
単行本にもなっています。

。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

エリック・サティ

 

『 ポップコーン Pop Corn 』魅力と演奏のコツ

 - ピアノレッスン風景, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

  関連記事

1年生から始めたピアノレッスン ♪

『 できたよ !! 』の積み重ね  小学校入学と同時にピアノレッスンをスタートし …

手紙
『 エリーゼの為に Für Elise 』 魅力と演奏のコツ ♫

年月を越えて愛され続ける作品 ♪  可憐で美しいメロディーの『 エリーゼの為に …

ママ、聞いてちょうだい
『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫

きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265  『 きらきら星変奏曲  …

5年生のピアノレッスン
5年生のピアノレッスン 🎹

心に余裕があると充実したレッスンができます ♪ 5年生の M ちゃんが初級レベル …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
大人の初心者でも上達するピアノレッスン 🎵

  50代、ピアノ初心者でも堂々と初舞台 !!   < 大人 …

頑張り屋さん
努力を怠らない取り組み方 ♪<音楽へのプライド>

頑張り屋さん  今日の大阪(7月25日)は、天神祭(本宮)が開催されます。 船渡 …

バラード
ブルグミュラー 変らない魅力について

ブルグミュラー 25 の練習曲 25 Etudes c1ab05 Opus 10 …

小1 ピアノ
ピアノレッスンを有意義にできるコツ

  失敗からは多くを学べます    ピアノが上手に弾けるよう …

60代からのピアノレッスン
60代からピアノ再開組のレッスン

  60代、これからのピアノライフを一緒に楽しみましょう 🎵  過去に …

ピアノのライバル
ピアノの練習(指のたいそう)

ピアノの準備運動 ♪  プール開きが始まり、少し湿った髪で来られる生徒ちゃんもい …