秋から通う ピアノ教室 ♪
よくある質問 ♫
「(夏休み など)たっぷり時間があるのに全然 練習しないんです (-_-;) 」
夏休みをはじめ、冬休み、春休みなど長期休暇中は 登校(登園)しない為
比較的に自由になる時間が作れますが、『 自由 』な分
生活のリズムがくずれてしまうことも多いですね。
夜更かししてしまう、朝寝坊しても大丈夫、いつもより多くの時間お友だちと遊べる など。
子どもでいられる時間は限られていますので、そんな時間の醍醐味も味わってほしいと思います。
さて、ピアノ練習はどうでしょうか・・
スウォナーレピアノ教室では、特に事情がない限り
長期休暇の際も時間変更は(午前中にするなど)しません。
理由は、子どもたちの生活リズム(送迎など お母さまのリズム)を崩さないことにあります。
そして みんな普段と変わりなく時間通りにきちんと通ってこられます。
ただ とても上手に弾けていたり、あまり弾けなかったり、
確かに お家での練習量が散漫になることが多いですが、ご心配はいりません。
秋からのピアノレッスンはお勧めです 🍂
<『 芸術の秋 』と呼ばれる秘密 とは >
不思議なことに散漫になっていた練習量は、
新学期スタートと共に 更にパワーアップして戻ります。
長期休暇の自由だった時間を糧として、次のステップに進もうとする生活リズムが
無意識に働く為です。
「 幼稚園に行きたくないの・・」そっと秘密を打ち明けてくれて泣いていた小さな年少さんも
「 毎日宿題もあってテストも補講もある・・」 と学校生活に戸惑っていた小学一年生も
「 50分授業がしんどい、クラブがしんどい 」と馴染めなかった学生生活も
少しづつ変化が起こってきます。
次のステップに向かう力をたっぷり充電できたからですね (^^♪
ピアノレッスンも同じで秋から来春に向けてグングン上達していきます。
『 芸術の季節 』と言われる秘密はそんなところにもあるかと思います。
可愛い手作りネックレス ♡( H ちゃん 展示作品 )
関連記事
-
-
美しいピアノ曲 『 月の光 』♪
十五夜お月さま と お月見団子 今年の中秋の名月は、8日 月曜日でした。 38 …
-
-
5歳でピアノを習うこと ♪゜・*:.。. .。.:*・♪
幼児時代の最終章にピアノレッスンはお勧めです ♪ 5歳ともなると幼稚園( 保育 …
-
-
ピアノレッスンが充実できること
ピアノレッスンの時間があっという間 !! だと感じること あくせくと練習に没頭 …
-
-
お父さんと頑張るピアノレッスン 🎵
『 ピアノは人生の為になる! 』 親子で物事に向かい合う時、必ずしも順風満帆と …
-
-
遠方から通われる生徒さんが長く続けられる理由 ♪
遠方から通われる生徒さん ♪ 教室までのアクセスの感じ方は通われる方の感じ方で …
-
-
ピアノが上手になる方法 ♫ <はじめの一歩>
ピアノが上達する為のアドバイス ピアノレッスン導入が終了する頃、少しづつ個人 …
-
-
ピアノ上手になりたい!<初心を想い出してみよう>
毎日のピアノの練習 『 上手 』を極めていくためには、日々の練習に答えがあり …
-
-
高校生の男の子とピアノ発表会 ♪
自分で決めた次回への課題 !! 「 今回のピアノ発表会では何を演奏しようか? 」 …
-
-
ピアノの練習時間がとれない時は 😢 < 悩むお母さんへ >
忙しくて我が子にピアノ練習させる時間がとれない 😢 …
-
-
音読が苦手な子どもにお勧めのピアノレッスン ♪
ピアノでグングン伸びる国語力( 音読力 ) !! 大東市から通われる H く …
- PREV
- 50代でピアノを習うこと ♪
- NEXT
- 四條畷市のおすすめグルメ 🍴