『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

保育士に選ばれるピアノレッスン

      2024/06/16

ピアノのスキルアップを望む保育士さんは多い

 20代の若い保育士さんが自身のスキルアップの為に入室されました。

ピアノは小学生から大学生まで習い続けていたそうで、ある程度のキャリアがありますが、
『 基礎力がない! 』と自覚されています。

基礎力こそ応用力の土台

< ピアノの基礎力とは・・ >

♪ 音符が読める
楽譜に書かれてある音符をスラスラと音読ができる。
また 楽譜に書かれている音と鍵盤位置が瞬時に連動出来る。

♪ 拍子が分かる [ 例 ] 初級レベル
4拍子、3拍子、2拍子、8分の6拍子、8分の3拍子など
身体で拍子を感じながらイメージできる。

♪ リズムに乗れる
あらゆる音符を組み合わせたフレーズを 指定の拍子、テンポにのせて弾く事ができる。

♪ 調整が理解できる [ 例 ] 初級レベル
長短合わせて 7 ~ 8 くらいの調整の意味を理解して それぞれの音階 & カデンツが弾ける。
また、理解できた上でその調整に応じた同レベルの曲を弾く事ができる。 など

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

根本的に分かっていなければ鍵盤タッチがボタン操作のようになります。
( 1音 1音タイミングに合わせて鍵盤タッチしていくような感覚です )
完成してしまえば演奏できているからよい \(^o^)/ かも知れませんが、
弾ければよい・・のではなく、『 基礎力 』に注目すると ちゃんと理解して弾いている状態が望ましいですね (^^)♪
結果として基礎力こそが応用力に働きかけていきます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

保育士ピアノレッスン

保育士さんの Y さんは、クリスマス会で『 赤鼻のトナカイ 』を弾く事に・・
弾いたことない・・と急遽『 赤鼻のトナカイ 』レッスンになりました。
普段のレッスンで基礎力強化した甲斐があって たった 1レッスンでサクサクと完成しました ✨
無事にカッコよく弾けて子どもたちが大喜びだったそうです 🎅

お問い合わせはこちらより ⇒ スウォナーレピアノ教室

 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

保育士さんがピアノを習う理由

 - ピアノレッスン風景, 大人の ピアノ教室 <シニア・シルバー対応> , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ギロック『 ソナチネ 』の魅力と弾き方のコツ

表現力のお勉強になる曲 ♪  クレメンティやクーラウなど古典のソナチネもよいです …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
秋から習い始める ピアノレッスン ♪

よくあるご質問 ♫ 「(夏休み など)たっぷり時間があるのに全然 練習しないんで …

ホール内ツリー
クリスマス オラトリオ

もうすぐ クリスマス   街のあちこちで 華やぐクリスマス ソング♪ に きらび …

なだめる
泣きながらピアノ練習は大丈夫なのか? 😢

  『 なぜ泣いてしまうのか? 』 にもよります    レッ …

アンダーソン 『ウォータールーの戦い』
ピアノ伴奏で大きく学べること ♪

学校イベントの合唱のピアノ伴奏に立候補!   春の雨が続いたかと思えば、連日 気 …

生徒ちゃん
リトミック第一期生

懐かしいお顔 (リトミックの生徒ちゃん)  先日偶然、懐かしいお顔に再会しました …

アコースティックピアノ
失敗しないピアノの選び方 < ③ 後悔しないために >

アコースティックピアノ と 電子ピアノの違いを知る アコースティックピアノとは? …

ピアノ・レッスン <良きライバル>
ピアノの練習方法について 🎹 [ その 1 ]

お家でのピアノのおさらい練習 弾きたい曲を自分が弾きたいようににスラスラと簡単に …

幼児、ピアノ
ピアノ練習でふざけて困る時は・・ (..;)

おふざけは年齢と共に落ち着くものです (#^.^#)  ♪ レッスン中に・・・・ …

HAPPY Halloween!
音楽とビジュアル

ピアノ模様 ♫  スウォナーレの女の子ちゃんは、みんな女子力がとっても高くオシャ …