『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

クリスマス オラトリオ

      2015/05/29

もうすぐ クリスマス 

 街のあちこちで 華やぐクリスマス ソング♪ に きらびやかなイルミネーション。
あと 2週間ほどでクリスマスですね。

 日本では、クリスマスを受け入れられたのは、明治後期ということですが、
記録には、戦国時代(1552 年頃)と残されているようです。
ちょうど、「この人は只者でないのでは ?!」
と戦国武将 織田信長公が頭角を現す兆しの頃ですね。
その後、昭和初期には、日本の年中行事になったとか。
とにかく、スウォナーレの生徒ちゃんにとっても、「ケーキを食べる日」 「チキンを食べる日」 「サンタさんがプレゼントを持ってきてくれる日」と 屈託なく心躍らせる季節のようです。

クリスマス オラトリオ 

 日本では、24日(クリスマス イブ)も過ぎれば、一気にお正月ムードになりますが、
ヨーロッパのクリスマス シーズンはまだまだ続きます。
イエス・キリストの降誕を祝うお祭りとして、
11月 26日に一番近い日曜日(待降節 第一主日)から 1月 6日に一番近い日曜日(公現節)
までをクリスマス シーズンとしてお祝いするようです。

 ヨハン・セバスチャン・バッハは、教会音楽への強い想いから 1734 年から 11年間にわたり、
3つのオラトリオを作曲しています。

✩ クリスマス オラトリオ BWV 248 (クリスマス シーズン 12/25~1/6 の為のオラトリオ)

✩ 復活祭 オラトリオ BWV 249 (復活祭の為のオラトリオ)

✩ 昇天祭 オラトリオ BWV 11 (昇天祭の為のオラトリオ)

どれも荘厳な美しい音楽です。

いずみホール ホール内ツリー
大阪 いずみホール ロビーにて ♪

 - スウォナーレ 声楽教室, ピアノレッスン風景 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

夏の夜のハバネラ
『 夏の夜のハバネラ Summer Night Habanera 』 魅力とピアノ演奏のコツ 🎶

幸せな気持ちになれるピアノ曲 (^^♪  目を閉じて聴くと 真っ赤な夕日の余韻が …

桜
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵

寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶   …

泣く子ども
習い事にピアノが選ばれる理由 [ 1 ] < 体得できるものが多い >

  ピアノから学べることはキリが無い !?   ピアノレッス …

アカペラを歌う
アカペラを上手く歌うポイント ♪

ア・カペラって何 ? 『 ア カペラ 』とは 独唱、合唱問わず無伴奏で歌唱するこ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
4歳 男の子のピアノレッスン < 半年で大きな成長ぶり >

  レッスンごとに上達していける力    4歳の M くんが …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
子供が追求するピアノ演奏とは・・?

合格( まる )にこだわらなくなった H ちゃん👧 と K くん👦  ピアノの課 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
5歳の年中さんがグングン伸びるピアノレッスン ♪

ピアノレッスンを始めてもうすぐ 1年 (^^♪  大東市から通われる …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノレッスンで気を付けたいこと < ピアノ練習 具体例 >

練習嫌いにさせない為に  < 快適なピアノ練習方法を見つけてあげたい ♪ > 1 …

大人のピアノ レッスン
初心者が上達するピアノ練習のコツ < 楷書で弾きましょう ♪ >

うすい音(芯がない音)とは? ピアノレッスンを始めたばかりの導入の生徒さんに関わ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
6年生のピアノレッスン 🎹

自分で物事を考えて判断できる力がつく時期 !  小学校 1年生からピアノレッスン …