『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

季節の歌を歌うこと <さくら さくら ♪>

      2016/04/23

お花見 

 ここ数日間で気温がグングン上がり、桜が一気に開花しましたね。
スウォナーレのレッスンルーム前方に大きな桜の木があります。
教室の窓越しからお花見ができ、ソファーに腰掛けながら特等席です (*^_^*)
春の太陽を浴びた 桜、夜にはライトアップ(外灯ですが・・)された夜桜。
毎年 生徒さん方に楽しんで頂いています ♪
桜

シニア(60歳以上)のヴォーカルレッスン ♪

 数年前、シニアヴォーカルのグループレッスンで、
『さくら さくら』 を課題に
練習した時のエピソードです。

『さくら さくら 弥生の空は 見渡す限り
かすみか雲か 匂いぞ出ずる いざや いざや 見にゆかん ♪』 と歌唱すると
「えっ!? 歌詞が違う・・」 とご指摘。

『さくら さくら 野山も里も 見渡す限り かすみか雲か 朝日に匂う
さくら さくら 花ざかり ♪』 だとおっしゃいます。

 江戸時代(幕末) 筝曲の子ども用練習曲として作られ、
歌詞が付いて歌唱されるようになったのは、明治に入ってから。
その歌詞は、二通りあるという訳です(上記)。
『野山も里も・・』 を 1番、 『弥生の空は・・』 2番 で歌われたりもします。
日本の桜が、世界でも有名で愛されているように、日本古来の雅で美しい歌
『さくら さくら』 も広く支持され続けていますね。

シニアヴォーカル

 - スウォナーレ 声楽教室 ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

ホール内ツリー
クリスマス オラトリオ

もうすぐ クリスマス   街のあちこちで 華やぐクリスマス ソング♪ に きらび …

小さな合唱団 ♪
歌の バトン ♪

 歌でつながる  9 月、セプテンバー/September という響きがオシャレ …

独唱すること
独唱すること ♪ <声楽レッスン>

やっぱり歌いたい!・・  門真市より通われる F さんは、東北 岩手県のご出身で …

歌で表現すること
歌の表現力をグングン向上させる方法

歌を通して自分を知ること 知っているようで、わりと知らない事が多い自分の姿。 よ …

Lascia ch'io pianga (アリア / 泣かせてください)
オペラ曲のレッスン 『 Lascia ch’io pianga 私を泣かせてください 』

歌を自慢できるものに 🎵  生駒市から通われる O さんは 『 何か一つ自慢でき …

蓮華の花
ピアノレッスンで習った歌を歌ったよ ♪

学校で習った歌のお話し (^^♪  4 月も半ばを過ぎると 1年生も給食が始まり …

卒業
ピアノ、声楽レッスン < 春から始める並行レッスン ✿ >

  大人の保育士さんが始める『 ピアノ & 声楽レッスン 』 …

J.S.バッハ
カンタータ ♪

羊は安らかに草を食み ♪  2015年は未年。 羊は中国の吉祥動物として大切にさ …

サウンド・オブ・ミュージック『ドレミの歌』
『ドレミの歌 』を歌おう ♪

   ドレミの歌 『 ドレミの歌 』は 西洋音楽の全音階(ドレミファソ …

星乃珈琲
門真市のホッと落ち着けるカフェ ☕

星乃珈琲 ☕  教室から R 163 を西に向かって車で 5分程のところにリゾー …