『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 2>

      2023/10/06

動物のカーニバル / 全 14曲

1. 序曲とライオンの行進 ( 堂々たるライオンの大行進からスタートです。)

2. 雌鶏と雄鶏 ( ピアノと弦楽器で雄鶏、クラリネットで雌鶏を表現 )

3. 野生のラバ ( 2台のピアノで、足の速いラバを表現 )

4. かめ ( オッフェンバック作 『天国と地獄』 よりフレンチカンカンを背景に
ゆったりと演奏。 まるで 亀さんの あゆみを冷やかしているようですね )

5. ぞう ( コントラバスの低音でなんとワルツを表現。とっても楽しく愉快です。
曲は、ベルリオーズの 『 妖精の踊り 』、メンデルスゾーンの 『真夏の夜の夢』 などを使用。)

6. カンガルー ( 2台のピアノで、カンガールーが飛び跳ねる様子を表現 )

7. 水族館 ( 水の流れを 2台のピアノで、優雅に泳ぐ魚をフルート、ヴァイオリンで表現。)

8. 耳の長い登場人物 / ロバ ( 2台のヴァイオリンでロバを表現 )

9. 森の奥に住む かっこう ( ピアノで森の静寂、クラリネットで かっこうを表現。)

10. 鳥かご ( フルートを主体として、弦のトレモロで鳥の羽ばたきを表現。)

11. ピアニスト ( 『 努めて 下手に演奏! 』 と妙な指示が出された珍曲。)

12. 化石 (「 あれっ? 聴き覚えのある名曲が・・ 」と気づかれることでしょう。
有名な曲のフレーズが 『 化石 』 といったところでしょうか。)

13. 白鳥 ( 14曲中 最も有名で美しい曲ですね。チェロの独奏曲として有名です。)

14. フィナーレ ( カーニバルに参加した全動物たちが登場。華やかなフィナーレです。)

カーニバル( 謝肉祭 )とは?

実莉ちゃん

 ローマ、カトリック諸国で四旬節( 肉を食する事を断たないといけない )前 3~8日間行われる民族的なお祭り。
肉を断つ前の宴。( carnevale:肉を除く)
ブラジル( リオデジャネイロ )リオのカーニバル
イタリア( ヴェネツィア )ヴェネツィアの仮面舞踏会など有名ですね。
 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室 ♪

 

『 第九 』 ベートーヴェンの交響曲 第九番 ♪

 - ピアノレッスン風景, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ >

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

スタッカートを上手く弾くコツ ♪

スタッカート Staccato とは?  音楽用語で『 その音を短く切って( 演 …

ハノン
『 ハノン 』を前向きに練習する方法 < ハノンとの向き合い方 >

テクニックを磨くとは ❓  『 ピアノ導入過程 』を卒業したら、少しづつ いろん …

ピアノ鍵盤
初心者でも弾けるピアノ曲 ♪ < お勧めの名曲 >

分かりやすいメロディー 🎍  年末になると その風物詩としてベートーヴェンの第九 …

シニアからのピアノレッスン
60代からピアノを始めたら [ 2 ] < 上達できるのか? >

上達はご本人の『 本気度 』によります  50代、60代、70代、ピアノに興味が …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
子どもが喜んで弾くピアノ曲 (^^♪

インパクトがあるピアノ曲  幼児でも「 コレ !! 」という好みの曲があって、そ …

ママ、聞いてちょうだい
『 きらきら星変奏曲 』魅力と演奏のコツ ♫

きらきら星変奏曲 W.A.Mozart, KV 265  『 きらきら星変奏曲  …

3歳 男の子のピアノレッスン
年少さんの男の子( 3歳 )のピアノレッスン 🎹

暗譜が得意な 3歳の男の子 😊 寝屋川市から通う年少さんの S くんは、レッスン …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
『 タランテラ 』モシュコフスキー の魅力と弾き方のコツ

リズミカルで軽快な早弾きが要求されるダンス曲  8分の6拍子で構成される楽曲で『 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
父親が付き添うピアノレッスン ♫

パパがピアノレッスンに付き添うこと ♪ ♪ レッスン日がパパの休日( だから ピ …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ピアノの調律を楽しみにすること (^^♪

調律を見ること 「 もうすぐお家に調律師さんがくるねん!」 大東市から通われる …