『音楽』を通じ、心を大切に育みます。四條畷市・大東市・寝屋川市・門真市から多くの方が通われています。

四條畷市のピアノ教室ならスウォナーレピアノ教室

『ドレミの歌 』を歌おう ♪

      2023/09/21

 

 ドレミの歌

『 ドレミの歌 』は 西洋音楽の全音階(ドレミファソラシド)をモチーフにした明るく とても親しみやすい歌です (^^)♪
子どもから大人まで誰もが気軽に口ずさめるメロディーに覚えやすい日本語歌詞は、ポップな童謡!そう思われる方も多いようです。
ミュージカルナンバーであることを説明すると、「へぇ~」と改めてうなづかれるほど
子どもの頃から馴染みのある歌、身近な歌ですね。
 
素晴らしい日本語歌詞 !!

1960年、ロサンゼルスで開催された 日米修好 100年 Ⅱ世ウィーク祭 に出席された ペギー葉山 氏が、ブロードウェイ(ニューヨーク)でミュージカル『 サウンド・オブ・ミュージック 』を鑑賞され、その時聴かれた ドレミの歌に感動され、是非日本の子どもたちに紹介したい!と強く思われたそうです。
日本語歌詞は、ペギー葉山 氏(訳詞)。
原詩では、『 ド 』 は deer (牡鹿)、『 レ 』 は ray (陽光)、『 ミ 』 は me (自分)・・となっています。

ペギー 氏は、当初 子どもたちの大好きな食べ物で統一をと考えられましたが、『ファ』 でつまづき、どうしても思い浮かばなかった・・というエピソードは有名ですね。
そこで、勇気を希望を与えてくれるファイトの 『 ファ 』 、世界へと続く広く青い空 『ソ』、明るく元気なラッパの 『 ラ 』 、みんなの幸せ 『 シ 』 へと繋いで完成されました。
日本に紹介されてから、50年以上経ちます。

。・:*:`☆、。・:*:`★  、。・:*:`☆

ミュージカル『 サウンド オブ ミュージック 』より ハイライト

現在スウォナーレ声楽教室では、子どもたちが役柄別に 『 ドレミの歌 』 を挑戦中!
今も尚 ロングランで愛され続け、みんなで楽しく歌える名曲ですね (^^♪
上々の仕上がりになりつつあります 

ドレミの歌

 
。・:*:`☆、。・:*:`★    .。・:*:`☆、。・:*:`★:、★ 。・:*:、

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室 / キッズボーカル教室 ♪

アンサンブルは楽しい 🎵 < みんなで創る音楽 >

 - スウォナーレ 声楽教室, 曲の紹介・練習にお勧めの曲  < 魅力や演奏のコツ > , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  関連記事

グノーのアヴェ・マリア
グノーの アヴェ・マリア (声楽曲)

お薦めのクリスマスソング  明日は、クリスマス・イヴですね。 ジャンル問わず、ク …

唱歌 お正月
お正月 (唱歌♪)

お正月(唱歌)  滝 廉太郎 作曲の唱歌。 一番の 『お正月には凧あげて、駒を回 …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽教室
声楽が美容と健康に良い理由 ♪

声楽は恋愛メカニズムと似ている !?  声楽は文字通り声の音楽、ご自身の身体が楽 …

アカペラを歌う
アカペラを上手く歌うポイント ♪

ア・カペラって何 ? 『 ア カペラ 』とは 独唱、合唱問わず無伴奏で歌唱するこ …

大阪府四條畷市のスウォナーレ声楽(ヴォイトレ)教室
歌が上手になる秘訣 について ♫

  小さな努力の積み重ねが やがて大きな力になります ♫  門真市より通われる …

チョコレートボンボン
『 ボン ボン / ピアノ曲 』の魅力と弾き方のコツ

大人の生徒さんのピアノ演奏 🎹   『 チューインガム 』がアメリカチ …

ベートーヴェン 『トルコ行進曲』
カッコイイピアノアレンジ曲 <動物のカーニバル ♫ / その 2>

動物のカーニバル / 全 14曲 1. 序曲とライオンの行進 ( 堂々たるライオ …

J.S.バッハ
カンタータ ♪

羊は安らかに草を食み ♪  2015年は未年。 羊は中国の吉祥動物として大切にさ …

Smile スマイル
ピアノでスロージャズにチャレンジ

  胸に響くスロージャズ  ジャズはポップで明るい陽気なものもあれば情 …

大阪府四條畷市のスウォナーレピアノ教室
ハチャトゥリアン『 スケルツォ 』弾き方と曲の魅力

不思議系ピアノ曲の魅力 3歳から習い始めても年長さんではピアノキャリアは 2年ほ …