ソナタ 形式 ♪
2015/02/01
よくある質問 (子どもたちバージョン)
ピアノレッスンをスタートされ、数年後(個人差はありますが) 『ソナチネアルバム』 を
手にした子どもたちは、楽譜の下、備考欄に書かれてある「ソナタ形式」を見つけ、
「これって何?」と質問されます。
先ずは、とっても良い質問ですね
小1 くらいだと(漢字も読めませんし)何も気にせずひたむきに一生懸命ですが、
小3 以上くらいになると、ほとんど疑問に感じるようです。
多分、ソナチネの上級がソナタ・・そんな意識がどこかから得た情報として頭にあって、
「ソナチネなのにソナタ形式?」そんな不思議に感じるのかも知れませんね。
ソナタ形式 とは
大きな概念で言えば、楽曲の地図のようなものですね。
全体図としては、
☆ 提示部・・・第一主題、第二主題(主題の調に対してその属調)
☆ 展開部・・・様々な調(転調を繰り返す)
☆ 再現部・・・第一主題、第二主題にコーダが入ることもある。
自分が今どの辺りにいるのか(どこを弾いているのか)、把握できると
次に進む道の予測もできます。(もちろん中には予測外の展開も!)
音楽が、階級、年齢、性別を問わず、誰もが楽しめるようになった古典派の時代に、
迷わず音楽(楽曲)の道中を楽しめるように、ある程度のルール(道案内)
が生まれました。 それが、ソナタ形式です。
子どもたちには、もっとわかりやすく、作物などを使って図式で説明します。
ここは、大きな農園ですよ 一番初めに見えるひときわ大きな看板(提示部)には
トマトが美味しそう(第一主題)、さらにミニトマトも(第二主題) など。
子どもたちは、とっても喜んで集中されます。
中には 「僕、トマト食べられへん」 「私 いちごがいい!」 とか・・
関連記事
-
-
ピアノレッスンは導入が一番大事です ❢
導入時期 Introduction process とは・・ 初めてピアノレッ …
-
-
ピアノの練習も上手にサイズアップさせましょう ❢
練習曲が大きくなること このところ『 ピアノ練習量 』について語られるお母さ …
-
-
十六分音符を弾くこと ♬
16分音符とは? ♬ 四分音符 [ ♩ ] を一拍の長さにした場合、16分音符 …
-
-
4歳、5歳からのピアノと声楽 両立レッスン 🎵
寝屋川市から通われるピアノも お歌も上手になりたい M ちゃん 🎶 …
-
-
オンライン試作レッスン風景 (^^♪
『 ハノン ピアノ教本 』とは? メロディーラインがない、ひたすら単調である …
-
-
ピアノ練習のモチベーションを上げること [ 1 ] < ご褒美について >
ご褒美っていいこと? 自分の演奏スキルをあげる為に練習をして、それに対するご褒 …
-
-
ピアノレッスン開始から 3年目 『 音へのこだわり 』
曲の完成度にこだわること ♪ 「 こんな演奏(音)じゃ まだまだ人前では聴かせら …
-
-
ピアノの練習方法 < その 1 >
お家でのピアノのおさらい 弾きたい曲を弾きたい時にスラスラと簡単に弾ければ、 …
-
-
夏休みに伸びるピアノレッスン [ 2 ] 🎹
2年生の男の子のピアノレッスン 👦 2年生の男の子 …
-
-
ピアノと勉強を両立させる方法 < よくある ご相談 >
受験後のピアノ再開は意外に難しいもの・・ 高校受験を控える( 中2 ~ 中3 …
- PREV
- ド レミの歌を歌う ♪
- NEXT
- 我が子の習い事